CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
10/15(土)会議デー
昨日の会議名は、“常滑駅まちづくり検討会”
駅東に空地があるので、町の活性化の為の市民レベルの会かと思ったら・・・駅周辺の大規模な再開発の一貫だった
再開発計画は2015年から始まっており、既にマスタープランは出来ている
空港への最終駅として駅前を整備したいのだろう
県・市役所の担当者だけでも15名ほどいて
民間の参加者はお役人の包囲網の中にいる雰囲気
会が始まり、直ぐ横の人が質問し出した・・・
・ ここで決まった事を採用して頂けるのですか?
・ 私は、こう言った会議に何度も出席していますが・・・過去、何も変えて貰えませんでした
・ 変えられる部分を先に明示して頂けませんか?
・・・核心を突いた素晴らしい質問だ
この方は地域の区長さんで、駅の開発時から長い参加者のようだ
何の為の会議か徐々に分かって来た
多分地元説明が必要な為に形式的に開催し、用意したマスタープランを承認・同意してもらう為の単なる“手続き”
自由な意見交換の時間になっても、変更案を述べると直ぐ県職員から管理上の反論が返ってくる・・・しかもあっと言う間に終了
何も変えら(積りも)無い雰囲気
現状、駅南側に駅前ロータリーがあり、タクシー・バスの発着場になっている
しかし東側幹線道路と駅との間は民地なので、
幹線道路から駅へのアプローチが困難だったが、再開発により幹線道路側に顔が出来る事になった
しかしマスタープランは、ここにまたロータリーを設けようとする愚案
駅前広場と描いたスペースはロータリー
広場は人の為のものであるべきだ
しかもロータリーは小さく、送迎用の車が5台も入ったら一杯になる(駅からの公共交通機関が少ないので、送迎用の車が多い)
小さな駅に2つもロータリーを作って何になる!
ロータリーが町と駅を分離する
“駅前=ロータリー”と言う方程式はもう古い
私はロータリー用のスペース両端部2/3ほどを、送迎用の駐車スペースとし、
残った中央1/3を、上屋付き広場にして、
幹線道路からの人用のアプローチと兼ね、
時にはそこで“市”を開催する名案を提案した(・・・県担当者はうわの空)
そうすれば雨天時の送迎も楽になる
昔市民に愛されていた、“イチロク”と称した青空市場を再現したい
イチロク(1と6のつく日)の午前中は地元産の魚・野菜市
観光客の多い週末には“焼き物市”を常時開催したら、市の名所にもなると思う
上屋のデザインは、日本瓦がイイな・・・
会議はまだ3回あるから、勝手にプランを造り、CGのプレゼを提出して見よう
多分嫌がられると思うが
一応建築設計を職業とし、この市に住んでいる以上出来る範囲の努力はしてみたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日午後は会議デー
2時から、営業会議
4時から、役員会議
執行役員さんを通じて、社員さんからの労働環境改善の提案が届いた
直ぐ実行出来る事も多い・・・
モット早く提案すれば良いのに・・・遠慮深い社員さんたちだ
直ぐ実行できない事も数項目あるが、実行の方向で議論・検討を重ねよう2011年10月15日 (土) 7:01