CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
09/22(木)反省と感謝!! 歩(189/400)
午前中、工事契約に出席・捺印
・・・今日は反省をした日だった
昔はこうした工事契約にも印を持って参加し
一つの節目として、こうした行為を大事にして来た筈が・・・最近、ゼネコンさんも印を社外に持ち出し難いという理由も有って
契約書に
先に我々設計事務所が、監理者欄に印を押して、工事契約には立ち会わない事が多くなった
・・・あくまでゼネコンと施主の行為と考えてしまったのだが・・・
昨日社長さんに
“正式にはどうだね?”と、
電話で質問を受け(注意をされ)・・・ハットした
今回の物件は、お施主さんとゼネコンさんは初付合いで・・・おまけに(最終的には)当社の推薦で業者決定をした物件
余計配慮して
こうした契約と言う行為自体も
(双方心を通じ合って良い建築を造って行く為の)一つのコミュニケーションとして
モット・もっと大事にすべきだった
心情として“熱い心”を大事にしてきた筈が・・・
ともすると効率が優先されるうちに、
一番大事にするべき“熱い心”を置き去りにして来た事に気をつかされた!
反省しよう
大きく反省しよう
どんな施主も一物件・1物件、命がけで事業をしている
その心情を共有する原点へもう一度帰るべく大きく反省しよう
大事な事を気づかされた契約捺印日になった・・・反省と感謝!!
・・・・・・・・・・・・・・
昨日、名古屋市の100万人避難勧告・・・避難したのは、0.3%だったそうだ
突然避難といわれても・・・もし100%だったら・・・100万人は何処へ避難したのだろう
避難出来たのだろうか?
勧告とは・・・自分でどっか安全な所へ逃げろの意味なんだろうか??
大雨・強風の最中の避難は余計危険だろう
こんな非現実的な避難勧告は
行政側の安全牌(責任回避)に過ぎないと思う
事前の告知・訓練が大事だ2011年9月22日 (木) 2:42
-
09/21(水)史上5番目の大型台風15号
昨夜から台風15号のニュース
史上第5位の規模らしい
海岸まで100Mの我家は朝から時折、豪雨と強風
進路は太平洋側にそれると思っていたが、紀伊半島か東海に上陸予想
当初上陸時間は午後2~3時ごろとの報道が
お昼前後に早まった
名古屋市は庄内川の決壊を心配して100万人規模の避難勧告
そんな状況下
強風が吹く海辺の家に
妻一人を置いておけないので・・・会社を休む事に
私は小さい頃伊勢湾台風や
近くの小さな川の決壊による
床上浸水を経験しているので台風や水の怖さは理解している
お昼ごろ雨も風も強くなったが・・・幸いにして、台風の中心は常滑市より南側にそれ浜松に上陸したようだ
2時半ごろ去ったと思ったら・・・直ぐ空は明るくなり・・・3時半ごろには風もおさまり、気持ちが良い気候になった
庭に出て
強風で傾いた木を手で押したら・・・なんと!・・・元に戻る!
雨で地盤が緩んでいるせいだろう
ラッキーだ
2年前の台風で歪んだままどうやっても治らなかった木も真っ直ぐに治せた!
明日から天気が戻れば地面が乾いて
そのまま固定化するだろう
この度の15号は本当に日本中に被害を残した
年々自然災害の規模が大きくなるのが心配
建築設計も
雨量・排水能力の安全率を大幅に上げて置く必要性を感じる2011年9月21日 (水) 2:39
-
09/20(火)健康管理的定期検査
午前中“メタボ検査”予定だったが、
前日の夕食と今日の朝食に制限があるようだが、ウッカリ説明書に目を通さなかったので行けず
午後、市民病院で2ヶ月に一度の尿タンパク検査・・・健全値!
ほとんど変化が無いので、検査自体も必需的では無いが
定期的に検査を受けると、
日頃の健康管理に気をつけるので結構大事にしている
体重・血圧の測定も受けるので、数値が良くなると喜ぶ女医さんの顔が励みになる2011年9月20日 (火) 4:38
-
09/19(月)平凡な祭日
今日は祭日か!
行く所が無い・・・
iphoneで“道の駅”のアプリをダウンロードしたので、近くの安城市に“デンパーク”と言う名の“道の駅”があるので行って見る事に
安城市はデンマークと姉妹都市関係にあるのか・・・デンマークのデンを取っての命名のようだ
デンパーク自体は
テーマパークで入場料が600円ほど必要なので入場せず(結構賑わっている風だった)隣接している道の駅だけ訪問・・・名ばかりでとても小さな売店だった
野菜を少し購入して帰宅
・・・2度は行く必要のない施設だった
午後、雑草抜き
芝ザクラと一体化して群生化してしまったクローバーを抜きにかかるが・・・植生が似ているし、両方の根が絡みとても厄介だ
1本1本・・・根気作業
4時間ほどもかかりヤット少し綺麗になったが・・・肝心の芝ザクラも半分ほどになってしまった・・・2011年9月19日 (月) 5:30
-
09/18(日)夕食会 酒△(26/26・29/26)
午後、芝刈り
除草剤を噴霧したので、2W刈らなかったら随分成長している
暑いには暑いが・・・真夏の暑さとは違って湿気が少ないのか、長い時間作業してもさほどバテない
芝刈り機の刃を治したら、切れ味が良くなりとても綺麗に刈れた
・・・・・・・・・・・
今日は、丁度母の誕生日
夕方、兄弟家族で母の(1日早い)敬老と誕生を祝い、近くの料理店で夕食会
食事会といっても
母は85才・祝う側も平均年齢超60才
食事の量も少なく、アルコールも乾杯程度で・・・著しく盛り上がりに欠ける
・・・傍で見ていると老人会の会合に見えるかも?
母は今でも家庭菜園で野菜を作り
とても元気!
どう見ても・・・超100才コースに乗っていると思う
(親孝行として)親より長生きしたいと思う・・・(超100才は)少々難しいかも知れ無いが、良い励み・目標になる2011年9月18日 (日) 8:06
-
09/17(土)役員会議
午前中、机上整理
3日間留守にすると随分溜まるもんだ
午後、営業会議
営業部独自の収支表がほぼ固まり、業績が個人別に見えるようになった
解り易く・見易い・良い表になった
この表を羅針盤にしながら、
試行錯誤を繰り返しながら(徐々に)成長して行くだろう
専攻分野は建築系ではないが、美大の学生さんの役員面接
美大系の学生さんのプレゼは凄い
元々絵が上手なせいもあろうが・・・直ぐにプロになれそうな勢いを感じる
この腕があればインテリアなら1年も鍛えれば使えるだろう
根性もありそうなのでOKを出したが・・・最終の能力テストが一定レベルである事を祈ろう
4時から役員会議
東京事務所が頑張っている!
徐々にだが、来期への数字が見え出した・・・あと3ヶ月で来期の目処をつけねば!
6時から名古屋のほぼ全社員で久しぶりに夕食会
丁度1物件済んで、少し安堵のタイミングの良い会になった
暑い日が続くので、栄養をつけようと(“栄養亭”さんと言う)焼肉店にした
皆さん満足されたようで・・・ヨカッタ!
しかし
減量中の私は、イカと野菜とノンアルコールビールで我慢2011年9月17日 (土) 9:04
-
09/16(金)上田経由で帰路
夜明けと共に起きる習慣なので、朝早く発ちたかったが・・・7時半からしか朝食の準備が出来ないと言う
本心は差ほど急ぐ用事も無いが・・・とにかくこの旅館を早く脱出したかった!
8時前にはホテルを出たが・・・企業訪問には早過ぎるので、(仕方なく)松本城を見学に
松本城は数少ない当時(400年前)の姿を維持しているお城
子供が小さい頃・・・多分もう25年くらい昔に、一度来た事があるので2度目の訪問
たしか昔天守閣まで登ってなかった気がするので、今回は上って見る事に
お城のプランは
柱は、1間(1.8m)ピッチでシンメトリーに配置されている
スパンが小さいのは重さと高さを考えれば当然だろうな
階ごとに1スパンづつセットバックし、
最上階は3間四方の周囲に3尺の持ち出し部(回廊?)があるので、計4間四方の大きさになる・・・たった32畳なんだ
松本城見学後、長い付き合いをして頂いている企業さんを訪問
丁度社長さんが見えていたので
暫く歓談
何度お会いしても人柄も良く・気持ちが良い社長さんだ
その後上田に向う
数年前に随分お世話になった弁護士さんを訪ねる
生憎お見えにならなかったが・・・その界隈がとても情緒ある通りで、とても心が落ち着く
丁度お昼になったので
長野と言えば名物は蕎麦!
尋ねると・・・その通りに名店があると言う・・・“おお西”
本物の名店だった
店構え・雰囲気・店主の顔・・・全てにオーラがある
“発芽ソバ”なる特許物のソバが売りのようだ
世の中広い!・・・美味しい物があるものだ
このソバを食する為だけに上田を訪問する価値があるほどの美味だった
昼食後、帰路へ
トラックの多い19号ではつまらないだろうと・・・153号線を通ってみたが・・・ヤハリつまらないので、
結局途中から中央高速で帰る事に
夕方5時ごろ無事帰宅
ほど良い工程の休暇旅行になった
しかしモット表敬訪問に時間を使うべきだったかも・・・反省2011年9月16日 (金) 7:23
-
09/15(木)松本へ 酒△(26/26・28/26)
久米君から連絡が入り
昔お世話になった訪問予定の企業さんは廃業されたそうで・・・残念!
訪問は取り止め、松本市へ向かう
途中富山市内で昼食・・・“難波”と言う寿司店
TVの旅番組で見た店舗をメモしておいて、ネットで調べての訪問
今回の旅のメインディシュと言っても良いほどの美味で、
店主も弟子も人柄が良い
次回は夕食に訪問し、
日本酒を飲みながらユックリ楽しみたい
富山から松本へは、高速道路だと一旦北陸道を新潟県の上越まで行き、信濃道を南下する事になり、時間は早かもしれないが遠回りになるので、一般道を、41号・471号・158号を通って行く事にした
安房トンネル・野麦街道を通って行ったのだが・・・安房峠を越えれば良かった
交通の難所・景色を見るべきだった
安房トンネルを越えても梓川沿いの道路の谷は目が眩むほど急で深い
絶景だ
こんな崖地によくぞ道路を造ったと思う
しかし見ている傍から、急斜面の崖からは谷へ石が転がり落ちて行く
維持管理は大変な事だろう
ヤットの思いで松本へ入ったらもう夕方
営業訪問は明日にして宿へ
ネットで調べて、“和風庭園・数寄屋造りの割烹旅館”の言葉につられて予約したのだが
・・・(大)失敗だった
どうも料理旅館は
日中の料理が中心で宿泊は副業のようで・・・慣れていないのかな?
露天風呂は一つで男女交代制のようで
夕食前に露天風呂も味わえなかった
仕事柄か・・・どうも建物の設計の不味さに目が行ってしまう
旅館は
松本市を西方向に見下ろす小高い山の北斜面を利用して建てられている
アプローチの南からの立面図は数奇屋(風?)平屋建てなのだが
・・・入ると地下1階が宿泊室・地下2階がお風呂・・・地下1~2階の吹抜けに滝まで造られている
自然光が差し込まない建屋内の滝は暗く・不気味で・カビ臭く、ゴウ音
・・・最悪だ!
部屋へ至る廊下は飛び石風のモルタル仕上げで・・・飛び石が1~2センチ出ているのでつまずきそうで歩き難くて仕方が無い
女中さんも料理を運ぶワゴンが使えないとこぼしていた
北向きの宿泊室は薄暗く、南側が地下なので通風も取れなく・・・陰湿
仕上げ材には本物志向の意欲は感じられるのだが・・・如何せん素人の道楽の域を超えていない
自慢の庭は建物の南側なのだが・・・部屋が地下なので部屋からは望めず
アプローチにも利用されていなく
・・・ただの飾り物に過ぎない
庭庭と言っても南斜面に石を積み上げ、安い木を植えまくり、刈り込んで盆栽庭園風に仕立ているが・・・ただ植わっているだけで
何のデザインも感じられ無い
ここも素人趣味・道楽の世界
夕食を70歳くらいの老婆が持って来るのだが・・・1階の厨房から遠いのか・・・息を切らせて持って来る・・・
その姿が気の毒で、食事が咽を通らない
料理は一つ来ると・・・10分位待って・・・次が来る
7時から始まって8時半になってもまだ終わらない・・・時間が経つと食べられ無い事が解った
8時を過ぎるとたいして食べていないのに・・・お腹が受け付けなくなり
風呂上りのビールが効いて
ダンダン眠くなって来た
クーラーを付けて寝たが・・・クーラーが古いのか・・・モーター音が一定でなく・・・時々ウナル・・・ここも最悪だ!
(安価で良質な)温泉ホテル選びは難しい
・・・宝くじを当てる様な作業かも・・・2011年9月15日 (木) 9:22
-
09/14(水)瑞泉寺訪問 酒△(26/26・27/26)
夏休みを頂いて、
“石川―富山―長野”、と時計回りにドライブ旅行に出る事にした
各地にクライアントさんがいるので
営業訪問を兼ねての旅
今日は、東海北陸道で石川県へ向かう途中、
富山県の南砺市井波の“瑞泉寺”とその門前町の“八日通り”を訪ねる
井波は古くから“井波彫刻”として、欄間・彫刻で有名な町
本願寺の井波別院である瑞泉寺(1390年建立)の火災での再建時に、
江戸時代に京都本願寺より御用彫刻師が派遣された事が技術普及の始まりだったそうだが、
寺社彫刻の普及と同時に
本屋普請の昔ながらの大きな農家が多い砺波平野と、良質の杉の木が入手出来たことも産業として成り立った理由だろう
以前から、自宅にも(将来)彫刻の欄間が欲しいと願っていたのでヤット訪問出来た
八日通りは、非常に綺麗に整備され
古き良き時代の日本を思い出させる情緒ある好い通りだった
しかし
時代の流れだろうか・・・彫刻店は思ったほど多くなく、観光客もマバラでこれほどの良い町なのに少し寂しい思い
3寸(9センチ)の厚板を掘り込んでの欄間が一対(1.8m・2本)で150万円ほどだそうだ
今にも枠からはみ出で来そうな芸術の域に達している彫刻作品が、
3.6m分で150万円は安価だと思う(私のフトコロを無視しての話だが・・・)
欄間以外にも
看板・仏像・芸術作品等々・・・時代に合わせて変化・発展している様子だが・・・経済的には大変だろうとも思う
自宅に欄間を入れる家は激減しているからだろうが・・・残念!
瑞泉寺は訪問して驚いた!
信者からの寄付金だけで建立したそうだが・・・
こんな田舎にこれほどの大きなお寺が出来たのか不思議でならないほどの大きさと立派さだった
構造家がいない時代に、これほどの大きな木造建築の技術に改めて驚く
目的地七尾市に到着後
営業先を探すが・・・駅前が再開発で整備されていて住所地に店舗が無い!
久米君に捜して貰う事にして今日は、
iphoneの“温泉天国”と言う無料アプリで捜し・・・和倉温泉の“あえの風”泊
能登半島中央東部の七尾湾に面するホテルで、
海にくっついて建っている立地に驚く
団体客御用達し的ホテルだが・・・その大衆さが気楽で良い・・・大勢の人が楽しそうにしている姿を見る、とこちらも幸せ気分になれる
海に面しているからか・・・お湯が塩辛い
(太鼓のショーを見ながらの)夕食時のビールに少し酔い・・・9時就寝!2011年9月14日 (水) 8:22
-
09/13(火)地鎮祭 W81.2
先日、大臣がまた代わった
“死の町”とか“放射能うつしたろか”発言が理由のようだが・・・(こんな事くらい)勘弁してやれ!
ヤット大臣になったと喜んでいるのに・・・可愛そうに・・・
人が住んでいない町を“死の町のようだ”の発言は、特に被災者の心を傷付けたとまでは言えない
・・・あくまで一つの表現に過ぎないと思う
“放射能うつしたろか”も公式な場での発言でも無いし
仲間内のジョークをイチイチ取り上げられたら・・・なにも発言出来なくなる
罪を犯したとか
政策上の失敗で大きな責任があるなら別だが
チョットの政治献金とか
あー言った・こー言った程度の事でイチイチ大臣を首にしていたら・・・政治が前に行かないだろう!
野党は任命責任を問うと言っている・・・
大臣としての資質に問題ある事が後日判ったなら任命責任の議論も成り立つが・・・就任後の発言まで任命責任とはヨク言うよ・・・
こなん揚げ足取り・ゴシップ捜しばかりしていると日本の政治は永久に前に行かない
私の提案だが・・・
任期中は、過去の事は不問にしよう
・・・・・・・・・・・・・・
今日は11時から多治見市で地鎮祭
40名近い人が参加し、立派な神事だった
最後に宮司さんのジョークを交えたフランクな挨拶に場内大笑い
緊張感が解け、閉めには良い挨拶だった
施主さん・施工会社に続いて、当社もお札を頂いた・・・神事でお札を頂いたのは始めての経験・・・記念に社に飾り大事にしよう
神事が行なわれると
不思議に心が引き締まる・・・良い店舗を創って上げたい2011年9月13日 (火) 2:58