株式会社 田村設計

Kazの設計ざんまい

田村 和雄

田村 和雄

愛知県常滑市・東京都銀座在住

詳しいプロフィールはこちら

詳しいプロフィールはこちら

CATEGORY

ARCHIVE

ARCHIVE

ACCESS

  • TODAY
  • YESTERDAY
  • TOTAL
  • 05/05(木)孫のお泊り

    昨日、潮干狩り後二人の孫は我家に泊まってゆく事になった
    小さい時から泊まりたくて・泊まりたくて仕方が無かったのだが・・・今回初めて二人揃ってのお泊り
    両親が帰っても、まるで我家の様に楽しそうに振舞う姿はとても可愛い
    午前中、孫と一緒に隣町の喫茶店へ行く(接待?)
    喫茶店で長女と合流し、孫らは午後無事帰宅・・・ヤレヤレ

    2011年5月5日 (木) 1:12

  • 05/04(水)潮干狩りデー お酒△(16/26・9/26)

    春の連休には家の近くの漁協が潮干狩り場を開放する
    漁協が養殖している海岸で有料の潮干狩りだが・・・お金を払わないエリアでも、海は繋がっているので結構採れる
    孫に自然体験をさせようと始めたのだが・・・孫より大人が夢中!
    潮干狩り後に庭で焼肉するのが楽しみで
    我家の春の恒例行事(化して来た)
    今日は天気も良く、とても気持ちが良い一日だった
    直した庭を見ながらのビールは最高!
    ・・・しかし、庭を直した事に誰も気がつかないのが・・・少しショック!

    (さらに…)

    2011年5月4日 (水) 5:06

  • 05/03(火)今日も庭仕事 2.5歩(115.5/400)

    午前中に、隣町の半田市から自宅まで知多半島の丘陵部から海岸部まで、一般道を避けながら歩く
    曇り空・景色の良い穏やかな丘陵地の散歩は非常に快適
    お昼近い時間に、(サルスベリを2本持って)稲垣さんが来てくれた
    早速元気の無いヤマモモの根を掘り、クレーンで吊り上げ・撤去し、新しいサルスベリを配置
    ・・・サルスベリは花ばかりに議論が行きがちだが、細く背が高い幹と涼しげな枝・葉は非常に絵になり風情がある
    午後、続けて大きな“アラカシ”も同様に植え替えた
    ・・・景色が一変するほど良い雰囲気になって・・・私は大満足!
    前からある木も2本位置を変更した
    我家の気候に非常に適している“ジューンベリー”にピンク色があると言うので、2本植える事にした
    白く大きな花が咲く“大山レンゲ”も追加
    長い時間掛かったが・・・
    ヤット庭改造の全容のイメージがほぼ固まった
    しかし
    紅葉ゾーンは今年の秋か来年になりそう
    文字に書けばたったこれだけの事だが
    今日は、散歩と庭作業の手伝いで・・・一日中動いていた・・・疲労困憊!

    (さらに…)

    2011年5月3日 (火) 4:04

  • 05/02(月)連休か・・・ 2歩(113/400)

    世間では、先週の金曜日からゴールデンウィーク(らしい)
    私(会社)は、今日は平日出勤日
    私は、混んだり・並んだりが大嫌いなので連休は何処にも行かない予定
    明日3日は
    稲垣さんが庭工事に来るので・・・お手伝い(が楽しみ)
    4、5日は空いているので、散歩三昧?する事にした・・・二日間で最低50キロぐらいは歩きたい

    (さらに…)

    2011年5月2日 (月) 12:15

  • 05/01(日)サルスベリ林と紅葉ゾーン

    春になり、庭の葉が茂ってくると・・・庭を改造したくなる
    庭造りのコツが少し分かった
    木は散漫に植えるより
    テーマを持って植えた方が面白い
    庭中央の通路を(街道はオーバーなので)“ドウダン小道”と、命名したのは大成功で、開花時期に、
    一定リズムで白い花が咲いている光景は・・・ナカナカ見応えがあった
    そこで今回は夏の風景に“サルスベリ林”を造る事にした・・・既に5本植わっているので、位置を少し変え・集約し・もう少し増やす
    午前中雨模様の天候の中、稲垣さんの畑に樹形の良い木を選びに行き、大きな白と小さな赤の2本を選んだ
    それに伴って
    個性・風情がない木は退場願う事にした
    先ずは4本も生えている“アラカシ” ・・・花が咲く訳でも・実がなる訳でもなく、紅葉もしない・・・一番いけないのは、大きくなり過ぎる事だ
    丈夫さだけがとりえか?
    ・・・これは公園用の木だ・・・退場!
    同じ理由で“ヤマモモ”と、
    スペースを取り過ぎている株立ちの大きな“シマトネリコ”も退場を決定
    シマトネリコの植えてあった場所は、(秋の)紅葉ゾーンを造る事にした
    モミジ・コハウチワカエデ等の紅葉樹の代表各をここへ固める
    近くに植えてあるドウダン・ジューンベリー・ブルーベリーも紅葉がとても綺麗なので
    紅葉ゾーン化は成功すると思う
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    午後、2度目の玄米炊飯
    徐々にコツが分かって来た
    7分とか5分といった火力やタイマーに神経を使い過ぎず
    節目のチェック内容をクリアーして行けば良いと気がつき、上手く炊けた
    ・・・もう一人でも炊けそうだ
    “どれだけ食べても良い・太らない”そうなので・・・減量を気にせず食べられるのは・・・結構嬉しい
    しかし玄米は薄い皮で覆われているので
    炊いても
    ひつ粒・一粒が独立していて、噛みつぶす必要があり・・・食事にとても時間がかかる・・・健康には良い事かも知れない

    (さらに…)

    2011年5月1日 (日) 4:13

  • 04/30(土)役員会議 2歩(111/400)

    菅さんは一体どうするのだろう・・・?
    自ら選んだブレーンから、“場当たり的”と批判・辞任され
    野党どころか身内からも、退場の大合唱
    財界からも・大手新聞でも、指導力の無さを批判され・・・八方塞状態
    私は、誰がやっても大差は無い気もするが・・・これだけ批判が集まると・・・もう時間の問題かも?
    どうして日本には強いリーダーが輩出しないのだろう
    歴史的にはこうした国難時・混迷期には英雄が出現する筈なのに・・・
    大阪の橋下知事さん
    早く総理大臣になって下さい・・・私は、あなたしかいない気がします!
    夕方、役員会議
    今年度の数字は受注残もあって・・・何とか目処は付きそうだが・・・
    来期が未だ見えない不安
    今日は4月の最後の日か
    散歩は1時間/日のペースを割ってしまった
    もう4ヶ月が終わり、明日から5月か・・・早く原発に目処を立てて欲しいな・・・

    2011年4月30日 (土) 3:03

  • 04/29(金)友人の市会議員引退 酒×(16/26・8/26)

    買ったきり数ヶ月も放置していた“長岡式玄米”の炊飯器具
    参加したセミナーで、圧力釜による炊飯の煩雑さに恐れをなして・・・ナカナカ腰が上がらなかったのだが・・・
    一度決心して購入した以上
    止める訳には行かない
    午後、やっと段ボール箱から取り出し、恐る恐る・・・トライしてみた
    テーブルに白い紙を敷き
    玄米コップ10杯・小豆コップ半分を、計量・広げる
    不純物をチェック
    手を使わず、器具で右回し洗米・水を切り・炊飯釜に投入
    釜に水をコップ10杯・塩小さじ一杯投入
    器具で、5分間右回転で入念に塩分を攪拌
    外釜に水をコップ1.5杯投入
    (・・・ここまでで30分!経過)
    (ヤット)ガス点火!
    25分間、7分の火力・・・22分位からガス釜の蓋の中央部から湯気が出だし、蓋中央部が動き出す(と成功)
    13分間、7分火力を続行・・・10分後位から圧力音が消え、パチパチとはじく音が出だす(と成功!)
    15分間、5分の火力後、火を止める
    50分間蒸らす
    30分前にスイッチを入れた電子ジャーに、ご飯を圧力釜から移動し
    ・・・終了!!
    2時間ほども掛かった
    炊飯と言うより儀式に近い
    早速試食したが・・・意外な位美味しい
    (餅米の)赤飯のようだ
    電子ジャーの中で発酵し、1W後には栄養価の高いご飯になるそうだ
    1回1升炊ける・・・日に3合食すると・・・3日で無くなる・・・妻が付き合うと1.5日か!
    最低でも2日毎に炊かねばならない計算
    そのうち慣れると思うが・・・これは大変な事だ!・・・しかし一度決めた以上続けてみよう
    血圧も下がるそうだから
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    夕方、幼なじみが
    市会議員を引退(今回の選挙に立候補しなかった)する事になり、みんなで労いの夕食会
    40才の厄災の行事時に同年の支持を受けて立候補し、
    以来6期・24年間もの長きにわたって市議・議長を務め、多くの功績を残した
    ・・・彼は、我々同級生の誇りだった
    人柄が良く・優秀で・人気も・人望もあり
    勿体無い引退の気がする
    本人は長きにわたって選挙の応援を受けた事をさかんに恐縮・感謝していたが・・・反対に我々も彼のお陰で大いに楽しませて頂いたと思う
    選挙の応援が出来た事を幸せだったと思う
    4年に一度
    大勢の幼なじみが選挙事務所に集まり、楽しいひと時を共有しあえた
    こうして一つづつ(我々の)時代が過ぎて行く
    ・・・順番で・・・世の常なんだろうな・・・

    2011年4月29日 (金) 3:00

  • 04/28(木)岡山へ

    最近では最も気にしている車・“アルファーロメオの4C”は・・・
    なんと!
    500万円以下で
    2012年に販売開始し、継続的車種になるようだ!
    私には理想のスポーツカー
    軽くて・小さなボディーに・小さなエンジン
    ・・・スポーツマンは筋肉質であるべきだ
    しかし心配事が一つある・・・車内も小さそうだ・・・ドアも小さそうだ
    乗車に技術が必要に見える
    頭が天井につかえないだろうか?
    少し待てば(アルファー社の法則通り)オープンカーも発売になると思う
    オープンカーなら天井はつかえないから・・・そっちがイイかも?
    (少しづつ)4C貯金を開始しようかな・・・
    毎月5万で年間60万円か・・・8年ぐらいかかりそうだ・・・貯まった頃には販売が終了しているかも?
    でも最大の問題は・・・8年後、私は72才!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    午前中、岡山へ移動
    久米君と合流して、クライアント企業さんの、
    “経営指針発表会”と“社会貢献福祉年金授与式”への参加
    もう何年も参加しているが・・・毎年感動する!
    記念講演は
    マラソンの“有森裕子”さんの「思い続ければ夢はかなう」
    オリンピックメダリストの有森さんは、天賦の才があったんでは無く・・・
    股関節脱臼状態で産まれ
    少し後遺症を持っての(競技)人生だった
    運動の苦手(手芸クラブ)な子供だったが、小学校時に巡り合った体育教師の“頑張れるもの探し”の言葉に影響を受け、
    その先生のクラブが陸上だった事が人生を大きく変えた
    運動会の800M走がデビュー
    陸上がしたく名門陸上部がある高校に入学・・・しかし(エリートではなかったので)陸上部に入れて貰えなかった
    陸上部の先生に自分を覚えて貰う為に・・・毎日先生を追っかけ(ウロウロ)・・・ヤット先生から声がかかったが、入部は断られ続けた
    根負けした先生から
    “オめーはカワットル!”・・・入部OK(半年かかった)
    しかし高校時代、芽が出なかった・・・補欠・目立たない・記憶に薄い選手・・・しかし、ここで粘る事を学んだ
    (産まれに因る)故障も多かった
    “立派なO脚”の言葉に励まされた・・・人間大事な事は気持ち・メンタル
    練習する内・・・内側に引っ張る第3の骨が出来た!!
    “折角持っている!”・・・嘆く(時間の無駄)より、自分に徳
    セッカク・・・語尾が上がる
    ナンデ ・・・語尾が下がる・・・相手に伝わる
    小出監督
    悪い部分を指摘しない・・・時間が無駄
    長所を伸ばす
    (座高が高く)“あなたは走る(体の素質)才能が無い”と言われた
    “あなたは、ナチュラルな前傾姿勢”と言われた(猫背)・・・自信を持った
    持っているチャンスの数は皆同じ
    必死で何かを掴もうと思っているのか?
    ボーットしているのか?
    “したいと思う”かどうかで決まる
    最後に涙ながらに
    被災地の子供らへの支援を!と訴えるスピーチに感動のもらい泣き
    素晴らしい講演だった
    心のこもった講演だった
    この企業さんは、寄付活動もスゴイ
    特定団体に一括して払うのでは無く、
    市内を中心に一般公募し、社員さんが応募者と面談し具体的使途を聞きながら決めて行く
    一団体に20万円前後×47団体=計974万円
    社長講演  「念い」
    人は
    出会い
    一冊の本
    言葉
    で人生が変わると言われている
    20数年前の出会い
    “イイ会社にしたい”
    大学生が胸を張って入ってくる会社にしたい
    一年に一度は経営発表会をしたい
    理念のある会社にしたい
    日に日に思いは高まり、今日14回目の発表会を行なえた・・・皆様に感謝している
    講師からの質問
    “あなたは何を残しますか・・・?”
    会社を残すか?事業を残すか?
    人を残すか?魂を残すか?
    悩んだ・・・自分の答え
    “残す物は無い
    だが、目標に向かって前を見て一歩・一歩だけは足跡を残して行こう“
    今日もこれからも一日一日前を向いて足跡を残す
    社訓  「働く仲間は皆兄弟!お客様は仲の良い親友」

    2011年4月28日 (木) 5:38

  • 04/27(水)何故だろう?

    産業界は25%の節電を実行するようだ
    ピーク時の6000万キロWの需要予測に対して、東電の発電能力は5600万キロWまで回復し、
    大口事業者への削減要求も15%に減った筈なのに、何故自主的に更に厳しい25%削減を実行するのだろう?
    民主党は“菅おろし”が始まったとニュース・・・ドッチもどっちで・・・つける薬が無い
    午前中、棚橋君・安藤さんに同行して東京へ移動
    到着後、訪問先の企業さんが入居しているビル1階で昼食
    午後、打合せ・・・良い感触が得られた(と思う)
    打合せ後名古屋へUターン
    夜、友人のお通夜へ・・・残念!・・・早過ぎる!!!
    同年代の友人の葬儀は(特に)辛い
    経営者の会で、知り合い・親しくなり
    家族全員で我家に来て頂き、海で泳ぎ・庭で焼肉もした事もあった
    経営者の会でも色んな体験を共有しあった
    ・・・付き合いが深かっただけに・・・色んな思い出がよみがえる・・・
    ご冥福を心からお祈りします
    葬儀後、参列していた経営者仲間とドライブインで食事
    帰路は前も見えないほどの豪雨だった

    (さらに…)

    2011年4月27日 (水) 7:02

  • 04/26(火)ドライアイスを使えないか? 2歩(109/400)

    福島原発は、大量の汚染水が問題になっているようだ
    溜まっている汚染水の処理も満足に出来ないのに、
    使用済みの燃料の冷却に大量の海水を放水し続けるのだから・・・終わりがない戦いのようになってしまった
    そこで・・・ヨロズ問題解決業の私の(迷)案
    ドライアイスを圧送しよう!
    要するに冷えればイイのだから・・・プールの中にドライアイスを投入しようよ!
    現在の放水車は、
    本来は生コンの圧送車なのだから・・・固形物でも送れるはずだ
    ピンポイントで投入するなら
    (多分量は差ほど必要ないし・軽いから)農薬散布に使うラジコンヘリでも可能と思う
    ドライアイスなら冷却効果は抜群で、
    気化するから汚染水も発生しないだろう
    軽いし・量も少なくて済むから、製造機を現地に作らなくて保冷用の箱を用意すれば、自衛隊のヘリで運送できると思う
    (・・・最良の案だと思うが・・・)
    午前中、業界誌の担当者さんが来社
    被災地へ取材に行き、連日被災地の速報を出し続けているが・・・大変そうだ
    工場の被災で紙も満足に入手出来ないそうだ
    夕方、当社で青経塾ブロック研修のプロジェクト会議

    2011年4月26日 (火) 1:56

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。

田村レポート