CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
10/16(土)宇治平等院へ 酒×
所属している“事務所協会”主催の、1泊2日建築見学ツアーに参加
7時45分に名古屋に集合し、貸切りバスでの移動
先ずは
“宇治の平等院”と“鳳翔館(宝物館)”を初見学・・・観光用に一体の施設
第一印象は、想像よりショウシャで美しく・優雅な建物だ!
平等院の外観は、10円玉の裏側でおなじみ
棟飾りの鳳凰は、1万円札の裏側に登場し、手塚治虫の“火の鳥”のモデルになった(と思う)
約1000年前に、藤原頼通によって造られ“阿弥陀如来” は中央の高い建物内にを安置されている
両側のウイング部分は柱と梁だけの全く機能のないガランドウの施設
・・・かつては源氏の“別荘”だったらしいから・・・ここから宇治川や池に映る月でも見ながら宴を催したのかな・・・とも思ったが・・・開口部も階高も低く・・・実用にならなく見える
・・・鳳凰をテーマに飛び立つ羽のデザインイメージだけで造ったのかな?
建物を囲む様に配置された池は、
元々は宇治川のバイパスで作られ、平等院自体も宇治川の対岸から(阿弥陀如来を)拝む事を意識して造られたそうだ
内部を見学して気が付いたのだが
池からの反射光が阿弥陀如来を明るく照らし上げている
東向きで如来像の台座が高い位置にある為、
恒例の朝の参拝時にも、参拝者が反射光の邪魔にならず金色に光り、大きな効果をもたらしただろう事がうかがい知れる
こうした昔の寺院の多くは完成時、漆の朱で塗装がなされていた
鳳翔館の中で、竣工当時の極彩色の世界をCGで再現していた・・・“わび・さび”とは程遠い世界だが・・・どこかに実物を再現して欲しいと思う
1000年もの長期間、災害に耐えてきた当時の技術の高さに、敬意を表したい
昼食に奈良の万福寺近くの“白雲庵”で、明風精進料理を食す
鮮やかな色彩の料理が中国を感じさせる
昼食後、万福寺境内を抜けてバスまで歩く・・・大きな境内だ
中国から僧と一緒に技術者が来て造ったと言われるこのお寺は力強く・非常に立派な建物
お線香も中国式で、創立の歴史を感じさせる
次に、アサヒビールの吹田工場を訪問
“辰野金吾”の後輩にあたる“妻木頼黄(つまきよりなか)”の作品が一部残っている・・・レンガ造で日本中に多くのビール工場を設計したそうだ
ビールが出来た時の記念写真に・・・当時の日本人の心意気が伝わる
驚いたのはこの工場には見学コースが挿入されている
5万坪の敷地に、従業員(たった)160名で、大びん換算で1年間に4億8000万本の生産すると言う
間接部門の人を入れても580名ほどらしい
滅菌の生産ラインに人が入り難い状況もあるだろうが・・・とても感心!
案内する女性が説明上手で・・・ここにも感心!
最後に、中ジョッキー3杯“タダ!”で飲ませて頂ける・・・ここも更に感心!
(タダで飲ませるのに・・・)心のこもった丁寧な案内は・・・日本のサービス文化の極地だろう!
ここを中国人に見せるべきだ!!
温泉ホテルに4時半到着
ユックリ温泉につかり・・・みんなで乾杯・夕食・・・最高!!
更に部屋でしばし建築談義
初参加の私を暖かく向かい入れてくれた“事務協”の皆さんに大きな感謝!
・・・建築設計に携わっている人は、皆心がやさしい!2010年10月16日 (土) 4:19
-
10/15(金)新潟へ
中国人活動家のノーベル平和賞で中国政府が怒り、日本の多くの政治家も・評論家も中国に遺憾の意を表明している
・・・私もこの賞は“お節介”だと思う
私は・・・無関係とは思いつつ
イラクのサダム・フセインを思い出す
“自由”を合言葉に米・英が
“大量破壊兵器”を言い掛りに、フセインを倒し・・・結果アフガンも含めて中東地区に大混乱を招いてしまった
国・民族の長い歴史の中に一時独裁制政権も必要な時期もあるだろ
米も欧も、国の発展と成熟の長い歴史の中で民主主義がやっと確立されたに過ぎない
世界へ門戸を開き、まだ成熟途中・発展途上の中国は、
一党独裁でなければまだまだ13億人もの民を養い・牽引出来ない状況にある事を理解して上げよう
平和賞という欧米流の価値観の元に(国に混乱をもたらしかねない)内政干渉に近い賞は、まだ暫くは控えるべきではないか(と・・・私は思う)
賞を上げるなら
短期間に多くの民を飢えから救い、
今日の経済発展をもたらし、
世界経済の牽引役にまで成長させた中国共産党の優れた経営手腕にノーベル経済賞を差し上げるべきだ(と思う・・・)
・・・・・・・・・・・・
東京駅で、名古屋からの足立君・天野君と合流し、
9時10分の新幹線で新潟へ
このノンストップ列車は、ガラガラ・便利・快適・・・“地上を走る飛行機”だ!
通常2時間掛かる所を、1時間半!
11時過ぎから打合せ開始
打合せに参加する先方企業のスタッフの方々・・・信じられない位の優れた経歴の方々で、直ぐでも一流の建設業が始められる陣容
設計・空調・電気
全てのジャンルに一流のプロが勢揃い!
・・・心強いと言うか・・・失望させないよう・・・がんばらなくちゃ!!
打合せは2時間で終了
3人で駅前の“へぎそば”店で昼食後、2人と別れ私は名古屋へ2010年10月15日 (金) 4:49
-
10/14(木)札幌へ
5時起き、羽田へ向かう
浜松町からのモノレールが新羽田駅を通って行くが、工事は完了し、開港を待つばかりの状態に見える
ANA7時半のANAで千歳空港へ、
札幌で中尾君・棚橋君と合流し、10時からの打合せへ
お昼を挟んで2時過ぎまで中身の濃い議論・打合せ
経営者さんは多くの店舗を自ら先頭に立って指揮を振るって来ただろう事は容易にうかがい知れる
豊富な経験で、実に細かい点まで気が付き議論のレベルが相当に高い
社員さんからも同じようにレベルの高い指摘があり・・・驚くほどのスピードで中身が詰まって行き
・・・非常に仕事がし易い
昼食をご馳走になりながら・・・
我々プロは、デザインが一定以上のレベルである事は当然の事で
更に
“メンテナンスが容易”で
“社員さんが仕事がし易い”
事が生命線である事を学ばせて頂いた
<良きクライアントが良き建築家を育てる>
5時半のANAで羽田・8時帰宅2010年10月14日 (木) 4:47
-
10/13(水)東京へ
昨夜の紹介された方は、
数年前から付合いだした(竣工)写真会社の社長さんだった
(紹介者である)私の知人がアドバイザーをしている異業種交流会のメンバーである事が縁での今回の出会い
数年前、写真の知識に乏しい当社の若い社員の無理な発言が
長く付合ってきた巨匠カメラマンさんのご機嫌をそこね・・・社員の無礼を何度謝罪しても許して頂けなかったので・・・
この会社との付き合いが始まったのだが・・・
私が勤務していた会社でも時々依頼していたから・・・出会いは38年前後前に遡る
お会いした若い社長さんがまだ小学生の低学年の頃だろう
・・・過ぎて来た年数が実に古い!
建築写真家の多くは個人の方が多いが・・・この会社の様に全国区で支店網を持っている写真企業は少なく
広範囲で設計をしている我々には大変助かる
プロの写真家さんと
当社の若い社員さんとの意見交換に、土曜日の研修日に社に来て頂く事を約束して頂けた
・・・上海万博の建築写真の2/3はこの会社が撮影したそうだ
一度拝見したい・・・良い出会いになった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7時の新幹線で東京へ
11時からの埼玉の現場の定例会議へ出席だが・・・東京駅に9時には着いてしまい・・・駅内のコーヒーコーナーで少し時間をつぶしてから現場へ
それでも現場着10時
会議は1時間ほどで終了したが
現場に“モンスター隣家”の出現!・・・困った事だ
ツイッターでお昼ごろからペルーの落盤事故の救出が始まった事を知った
33名全員が無事故で救済されるなんて・・・
神を信じたい気がする
しかこの事故を振り返ると
試掘のボーリングの機械に生存を知らせる手紙が600Mもの深部から剥がれずに上がって来た事が・・・(建築を知る者に取って)最大の奇跡に思える
通常有り得ない事だ!・・・<紙は神だった・・・??>2010年10月13日 (水) 5:27
-
10/12(火)休日が多過ぎる!
昨夜、珍しく遅くまでTVドラマを見続けてしまった
9時に始まり、10時ごろ(就寝定時)に睡魔に襲われたが、徐々にドラマに引き込まれ・・・11時半終了
“塀の中の中学校”
各地の刑務所から中学を卒業していない人を
集め・教育している実在する中学校の話
20代から70代まで様々な5人の“生徒”と教師が登場し、
それぞれ自分の過去を悔い・自暴自棄から更正を決意するまでを描いた涙なくしては見られない感動のストーリー
少し(涙の)脚色・味付けが濃い(過剰)なのは気になるが・・・それを割り引いても良いドラマで・・・何度も泣かされた!
最後の
“この中学校卒業生の再犯率は極めて小さい”のナレーションに・・・教育の大切さを実感する
破壊・戦い・殺人のハリウッド映画に対して
涙の日本映画は何と感動的で素晴らしい文化だろう・・・モット世界に誇ろう!
・・・・・・・・・・・・
3連休が明けた!
しかし、気が付くと日本はいつからこんなに休日が多くなったのだろう
土曜休みが普及していない頃
国が成長期の頃
日本人は働き過ぎだとの間違った情報で、欧米に追いつき追い越そうとこんな事まで真似をし、
昔無かった祭日を作り、
日曜日と重なる場合に月曜日へのスライド制まで作ってしまった
土曜休みの普及と、労働基準法なる(製造業を前提とした)訳の解らない法律
(の有給休暇制度)が拍車をかけ・・・働か(け?)ない国になってしまった
今や、働かないと信じていた欧米の方が長時間労働らしい
よく勉強する学生、
よく研究する学者、
よく練習するスポーツ選手
等々
よく働く人・企業・国が成長するのは当然の事
・・・よく働く韓国・中国が成長するのも当然の事
(増え過ぎた)休日を減らすべきだ!
しかし一旦手にした休暇を手放す国民は居ない・・・(もっと働かなければ)赤字国債で国が滅ぶと解っていても・・・変えられ無いだろう
終日社内
机上整理・溜まった問題・今週提出物件の打合せetc
夕方、知人の紹介者との食事会へ
明日から又多忙の1週間が始まる2010年10月12日 (火) 1:47
-
10/11(月)ポルシェで現場へ
今日は体育の日か・・・
午後現場で、承認期限の来ている事項の原寸模型とサンプルで最終承認を頂く打合せに出かける
現場で実寸模型を造ると良く解る事と、むしろ見えなくなる事もある
ミクロとマクロと言うか、
部分に目が行き過ぎ、全体像が見えなくなるのが欠点
しかし、賢明な経営者さんはその欠点に気が付き少し軌道修正する事になった
・・・良い方向に舵が切られた
他のサンプルも決定頂き現場の承認事項の大きな山を越えられそう
休日の現場なので、
久しぶりにポルシェを車庫から出し、洗車してから出かける
・・・フロンガスが禁止になり、従前のクーラーに対策を施したが、ほとんど効かなくなり、夏場は乗れない
しかし車は厄介で、乗らないと
バッテリーはあがり、
タイヤも重量で変形し癖が付くと(高価な)タイヤを交換せねばならなくなる
エンジンは無事掛かったが・・・心配していたタイヤの変形が運転に影響し、ハンドルにも振動が伝わる
しかし高速道路を1時間ほど運転したら、
熱と空気圧の上昇のせいか変形は取れたようで・・・徐々に振動は収まった
楽しむと言うより・・・不具合を探す為に運転している気分?
22年前のポルシェは現代の水準からは決して速くはないが、
オートバイを運転しているような独特の運転感覚は、今でも新鮮なものがある
・・・・・・・・・・・・・・
夕方、偶然二人の娘家族が、
近くに遊びに来たついでに家に寄ってくれて、
孫も含めて8人で一緒に楽しい夕食・・・こういった平凡な事が本当は“至福”なんだろうな・・・2010年10月11日 (月) 11:45
-
10/10(日)涙が2回
昨日と一転、無風・快晴の秋晴れサンデー
外の作業がとても気持ち良い
少し残っていた芝の張替え作業・・・芝の張替えなら私はプロの領域!
庭の“ドウダンつつじ”の紅葉も始まった
午後、TVでゴルフ観戦
38才の横田プロが13年ぶりの優勝!
・・・(号泣する)奥さんと抱き合って涙するシーンに13年間の苦労がうかがい知れ・・・こちらも、もらい泣き!
もっと感動的なのは、観衆の“横田ガンバレ!”の大エール!!
一緒に回っている今や国民的人気者の“遼クン”をさしおいての大エール
・・・日本人は優しい!
横田選手を励まし続けたこの観客にアッパレ!を差し上げたい
更に
ペルーの落盤事故の、救助用竪穴開通の嬉しいニュース
担当大臣は
1番、技術者
2番、体力の弱った人
3番、最後に心の強い人
と救助の順番を述べていたが
・・・閉じ込めたれた33名全員が・・・“俺が最後!”と順番を譲りあっているとのニュースに・・・今日2回目の涙!
・・・ペルー人も優しい!2010年10月10日 (日) 5:16
-
10/09(土)大雨サタデー
電車がストップしたり、高速道路が閉鎖になったり・・・各種注意報発令の大雨サタデー
こんな日は(も?)、家に居るしか方法は無い
ひたすら家でゴロゴロ
ロッテが西武に連勝!
スポーツは勢いか!
ロッテの連日の逆転勝利にアッパレ!・・・CSシリーズのパは西武の私の予想は早くも外れた(・・・セの中日も不安が・・・)
ノーベル賞の報道を見ていると
日本の研究者で米へ渡る人が減り続け、中国・韓国が非常に増えているそうで、かつ優秀だそうだ
国力はこうした基本的な部分からも老いが始まっているのか?
米で熱心に学ぶ中国人・韓国人研究者からノーベル賞がでるのも時間の問題かも知れない
その時中国は米に感謝の言葉を述べるのだろうか??2010年10月9日 (土) 5:14
-
10/08(金)京都-千葉-名古屋
昨夜は、夕食の帰り道・・・祇園を散歩中に・・・2次会でワインまで行ってしまった・・・嗚呼
今朝5時半起き
京都から、7時の新幹線で(久米君の変わりに)千葉の馬橋へ、着10時
11時から竣工現場の空調機械の騒音対策の打合せ
隣地側道路に立った感じでは“騒音”は感じない
当然規制の範囲内ではあるが・・・住民さんへの配慮から前向きに処理をする事になった
2重・3重に対策案を協議
打合せは1時間で終わり
再び新幹線で名古屋へ
この程度の事で久米君・社員さんが助かるのなら・・・後処理は私が一番適任かも知れない・・・
3時半に帰社
一日で電車の中に6時間半ほどいた計算になるが・・・何もせずにただ座っているだけでも結構疲れるもんだ
帰社後、机上整理し・・・少し早めの帰宅2010年10月8日 (金) 4:00
-
10/07(木)記念セミナーIN京都 酒×
また、日本の科学者2名がノーベル賞受賞のニュース
毎年のように受賞している気がする
本人(と支えた奥さん)はどんなに嬉しい事だろう・・・研究が世の中の役に立っていることが更にうれしいだろうな
“新発見は難しいが・・・一生懸命やることが大事”との、鈴木教授の言葉が印象的
午前中、東京事務所
午後、京都へ
3時より作品集発刊記念セミナー
参加者の数がマーケットの大きさにほぼ比例している気がする
セミナー後の夕食会が(大きな)楽しみの一つ
“京都の事は京都の人に聞こう!”
と、京都の経営者さんに無理を言って祇園の料理店を紹介して頂く・・・感謝!2010年10月7日 (木) 9:44