数年前から建設業許可を、取得しようと努力してきた。改装の小さい工事を、 設計ついでに施工を依頼されるケースが多くなったことと、この度のローコス ト店舗の開発販売事業にどうしても必要だったからです。 しかしこれが意外に難しいんです。 許可の取得は3つの方法がある。 1つ目は、(経営不振に陥った)建設会社を買収。 2つ目は、建設業の役員経験者を役員として常勤採用。 3つ目は、無許可営業の実績が5年以上。(当社は既に4年ある!) 1つ目は、実質無理。大半の(経営不振企業)は借入金が残っているから、 借入金ごとの買収になる。もっとも、借入金がなければ、会社を売ることは まずありえない。よしんば購入できても相当な価格になる。 2つ目も難しい。役員経験者ということは、実質社長経験者に限定される。 当然、倒産企業の社長は、対象外なので自主的に閉鎖した建設会社の社長 経験者しか残っていない。と言うことは1つ目と実質同じになる。 3つ目が一番簡単。内装の張替えとか、補修に近い工事経験を5年間やれば いいのだから。しかし5年は長過ぎる。 シカシこの難しさは、何を意味するのか・・・ どう考えても1.2番目は既得権者の保護としか考えられない。これ以上業者 数を増やしたくない思惑からか? 3番目は5年もやっていれば、市民の支持も得られたろうし、生活もあるから 認めてやろうと言うことか?それや長年やっている畳屋さんや建具屋さんらを 許認可上大目に見てやろうと言うことかもしれない。 いつもパチンコ店、設計していて、風俗営業の営業許可が難しいのはよく理解 しているが、建設業許可は、やってみてそれ以上の難しさを感じました。 この不況対策で、規制緩和・規制緩和と掛け声は大きいが実質中身はこんな 事か、しかし、こんなことで本当に日本はいいのかな? デ田村はドウシタかって 本当に偶然中の偶然。昨年末に空調設備の専門家を高齢でしたが、高い技 術力に惚れて、採用しました。何と、その方が設備会社をこの不況と高齢の 為、自主閉鎖したばかりだったのです。 早速、役員になって頂き、無事許可が下りました。 神様 有難うございました。 |
||
バックナンバー ご意見お待ちしてます |