>前号 バックナンバー 次号へ

 No.036            立地判断            2003.09.29

時々「敷地を見て欲しい」と依頼される。

敷地が、法的に問題がないかはスグ判るが、「先生、ここでハヤリマスカ?」と聞か
れると一番辛い。
我々は設計が本業だから、ソンナ神にも等しい判断は、出来れば、避けたい。
しかし「先生は日本中で、沢山作っているんだから、自分達より詳しいでしょう。お願
いしますヨ。」と言われると、ツイその気になって出かける。

先日も千葉で、2物件、立地判断に同行。
最初の物件は、*谷の工場跡地。幹線から少々入っているが、不動産会社は、地
元の方が、近道をする時使う道だからアクセスに問題ないと言う・・・?
しかし少なくとも、近くの「**島」という盛業中店舗に劣る立地は明らか。

「**島に、勝てますか?」
「・・・ ・・・」
「ヤメマショウ!」

・・・よく聞くと、工場が調整区域の既存宅地!

2年程前の法改正で、実質既存宅地の権利は消滅した。同一業種の建てかえしか、
認められていない・・・法的に不可!

2物件目は、*梅インター近く
敷地は1500坪しかない・・・不動産会社は、借地の借り増しは、可能と言うが?
近くの巨大スーパーの近くに、「*ラク」さんの盛業中店舗がある。
不動産会社の社長は、近くで流行っている店があるから、お客さんはいる。だから
心配ないと思っているようだ。

「*ラクに、勝てますか?」
「・・・ ・・・」
「帰リマショウ!」

だんだん各地のマーケットで、勝ち組みの数が減りだした。不況のせいか、客数の
減少とともに、ビジネスが、「椅子取りゲーム」化している。


マクロ的・ミクロ的に立地がいい悪いではなく、
「既存の地域一番店に、企業として勝てるか?又それにふさわしい立地か?
そしてそれを上回る規模で、戦う決意・勇気があるか?」
・・・だけのような気がする。

厳しい時代に成ってきた・・・今後ドンドン激化するだろう!
私の一番の関心事は、こういった「自由競争が正義」の如く、戦い続けるマーケット
に、最後にどんな結末が待っているのか?勝者はいるのか?と言う事である・・・


ダイナムかマルハンがパチンコビジネスの、最後の勝者になり、日本中を総なめに
して、独占販売する時代は来るのか?

長生きして結末を見たい気がする・・・ムリか?

お世話になった、ある映画館経営者が言っていた話を、時々思い出す。
「昔、町に映画館が8館あり、そこで自分も経営していた。
TVの出現から急速に客が減り始め、閉鎖する映画館が増えだした。
館数が減れば、その店の持っていた客が、自分の店にも、少しは来ると思って、ガ
ンバッタ。

しかし、いくら館数が減っても、客は増えなかった。

それでも最後の一館まで頑張れば、生き延びれられると思って、ガンバッタが、最
後の1館もやがて無くなった・・・」


映画が斜陽でダメになったと言う意味と、ライバルがいなくなる独占販売のマーケ
ットは、消滅すると言う意味の2つある気がしてならない。

パチンコもマーケット自体は減少を続けている。店舗数も減りだした。

パチンコが昔の映画館の、後追いにならなければいいが・・・?

ご意見お待ちしてます
>前号 バックナンバー 次号へ