CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
03/26(水)器具を見せない照明設計 ○62-12-12 1.5歩72
昨日夕方5時、自宅現場に照明の設計をして頂いた“遠藤照明”の社員さんに来て頂いて、点灯実験と調整をして頂く
・・・照明のプロの評価も良かったようだ
庭園灯は傘付きの足元灯にせず、樹木を照らし上げるアッパーライト式だが、門をくぐった前庭中央のオリーブがとても綺麗に輝き素晴らしい!
今回の照明設計の自慢は、遠藤社長さん自らに設計して貰った事だ!
照明メーカーの上場企業の社長さんに、自宅の照明設計して貰えるチャンスなど滅多にある物ではない・・・造って見てさすがと思う!
内部の照明は
“器具の姿を見せない”
“色んな灯りを楽しむ”
のコンセプトで、
全体照明の蛍光灯は埋め込み式にして、ダウンライトと壁側の間接照明を併用し、全て調光式にしたが、
結果大正解で、蛍光灯無しでも不自由感は無く、間接照明が意外にソフトで明るく、ソファーやテーブル周りにスタンドが有ると益々落ち着いた世界が出来ると実感できる
・・・全て遠藤社長の言う通りにになった・・・大満足!大感謝!!
午後、時間が取れたので、仏壇店巡り
大須の門前町界隈は、さすがは大須観音の関係か仏壇店が非常に多い
母の家の仏壇は、そのまま置いておいて、増築した部屋の仏壇を新しく購入する事にした
仏壇の建材は一般的には“唐三木”と言って、中国やタイ・インド・ミヤンマーが産地の“紫檀・黒檀・鉄刀木(タガヤサン)”で造られる習慣が有る・・・多分、仏教が伝わった国の伝統から来ていると思う
建築的には、内装に大きな影響を持つので、自分の好きな木材で作りたいし・・・困った2008年3月26日 (水) 7:18