CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
11/14(金)パラッツオ船橋店オープン! 〇187-71-73 歩174
今日は午後1時から東京プラザさんの”パラッツオ船橋”のオープン立会い
船橋界隈は非常に不思議な地域だ
(東京はホトンドだが)区画整理が行われなかったせいか
街が・道路が・駅が・商店街が・・・グチャグチャだ・・・しかしこのグチャグチャな雑踏感が不思議な魅力を造っている
船橋店はまさしくこのグチャグチャな路地裏に位置するが、駅の整備で”要”の位置になる事を見越しての出店(建築に憧憬・愛情の深い)社長さんの思いが大きく反映された店舗で、ナカナカの出来栄えになった(・・・デザインの指導料を払うべきかもしれない・・・)
おかげで、駅裏っぽいヤヤ暗かった一帯が(・・・はき溜めにツルと言うか・・・)
明るく華やかになり、街が・界隈が生き返った!
街が立派になった!一つの建築の出現が街の景色・価値を変えて行く
パラッツオさんの店舗は、毎回不思議にそういった巡り合せになる・・・店舗繁昌の秘訣がそこに有る気がしてならない
<良い建築は、街の価値を高める>・・・クライアント談開店時の私の役目は、改めて客の立場で店内を何度も回遊して、設計に誤りが無かったかを最終確認する事
今回は地下1階・地上2階の3フロアの店舗だが、多層階店舗の最大の問題は上下の動線
台形状の不正形な敷地両端部に階段・間にエスカレーターを配した為、各階の上下の動線が非常にスムーズで、とても良いプランになった
そして台形状が故の店内の一見無駄なスペースが、このエレベーター周りに大きなゆとりを生みリッチな空間になっている
・・・計画が間違っていなかった事に自信を深めた経営者が深い愛情・思いを込めて造ったこの店舗が、長く市民に愛される店舗になって行くと確信した
開店の大盛況を見届けて帰社2008年11月14日 (金) 5:53