CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
12/20(土)ベガス多治見オープン △215-82-74
GM・クライスラーのつなぎ融資が決定した
しかし、運転資金に過ぎないから、この状況下ではいずれ破綻するだろう
案外、BIG3の破綻が、日本車復活のキッカケになるかも知れない・・・次期BIG3は、トヨタ・ホンダ・ニッサンかも・・・?
午前中、社の車庫を倉庫に使う事になり、冬眠中の車を出す事になった
“SZ”は、車検証を見ると、
平成6年モデルで、8年の購入時(12年前!)に1度だけ運転した(・・・購入帰りの、東京―名古屋間を)・・・走行距離8000キロ
“911”は、1989年モデルで、4年ほど乗ったから・・・これも15年ほど運転していない計算になる・・・走行距離2万1000キロ
両車とも埃まみれだが・・・直ぐでも走れそうな雰囲気
一番気にしていたタイアの空気が半分ほど残っていた事に驚いた・・・取り換えずに使えそう
適度な湿気があり、直射日光が入らない車庫だった事が幸いしたようだ
今日は、午後1時から“ベガス多治見店”のオープン
多くの困難を乗り越えて良くぞ間に合わせたと思う
・・・デザインに憧憬が深いオーナーさんの敏速な判断に助けられた!
設計図面を見ると、今回が3度目の改装のようで、今回の改装前のデザインはプロの目から見てもナカナカの出来栄えで、
・・・改装の程度を随分迷った
改装の分かれ道は、天井を落とす・落とさないの判断
天井裏には、電気配線・空調ダクト・換気ダクト等多くの設備が張巡らされ、天井を落とす事はコスト・工期の大きな負担になり、慎重な判断が要求される
相当迷った・・・施主以上に迷った!・・・が・・・“落とす”事を決心!
プランで島配置がズレ、天井との整合性が無くなる事も大きいが・・・それ以上に・・・天井が低い事が決断の決め手になった
(・・・既存デザインは優秀だが・・・開放感に乏しかった!)
店舗のオープンに出る事は、当初の判断に間違いが無かったかの、確認行為がメインになる
・ 経営に関係する提案(主に改装の規模・・・投資に見合った改装効果)
・ デザイン上の判断
の両面から自分の判断力の採点・・・今回は99点上げても良いと思う
・ 無秩序に近い柱の位置・数
・ 変形・不規則な断面・梁
・ 効率の悪い空調
・ 不備な竣工図・設計図書
・ (手を付けた部分の大きさに対しては)短い納期・工期
等の、困難・欠点を全く感じさせない、新築に匹敵する出来栄えの改装が、新築の半分のコストで出来上がった!
会長さんの“新築には出来ないデザインだ!ありがとう!”の言葉に全てが集約されている
6時半から、関係者が招かれ、近くの料理屋さんで和やかな食事会
・・・始まりから・途中も・完成も・締め括りも・・・実に穏やかで・楽しい現場だった
・・・設計者冥利・仕事冥利のクライアントさんだった
・・・感謝!!!2008年12月20日 (土) 4:30