CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
12/21(水)カジノ法案 酒×(32/26・30/26)
午前中、都内企業表敬訪問
社長さんには本当に久しぶりにお会いしたが、相変わらず元気でなにより
昔、随分お世話になった人だけにとても嬉しい
いつまでも元気で長生きしほしい
最近久しぶりに会う人毎に・・・
“先生痩せましたね・・・どっか病気でもされたんですか?”
と聞かれる
5年ほど前は95キロもあり・・・当時からは16キロ減!だから当然かもしれない
痩せると信用不安を招くかも?
もう一度太ろうかな(・・・冗談)・・・もうあの世界には戻りたくない
11時半より東京事務所に来客・打合せ
午後1時より同友会
会場が事務所から直ぐ近いのでとても助かる
だんだん知り合いも増え面白くなって来た
分科会でいきなり“分煙”のリーダーに任命されてしまった
厚生省が従業員さんの職場環境改善に取組み出したようだ
新法案では粉塵濃度を0.15mg/m3以下に規制され、罰則規定もある
当社の設計なら大よそ0.1~0.08なので問題は無いが、既存の古い店舗の対策が必要になる
得意の分野だから頑張ってみよう
やるからには
“業界のイメージ一新”の積りでやりたい
“汚い・煙い”と言われた業界を、クリーンで爽やかなイメージにしたい
節電・エコが後押ししてくれるからチャンスだと思う
分科会の次は、講演
タイトルは
“敵か?味方か?ライバルか?
我が国のカジノ合法化と遊技産業の未来“
講師は、(株)国際カジノ研究所 所長 木曽 崇
カジノ研究と言う企業があること自体に驚く・・・
結論は
カジノとパチンコはライバルにはならない
理由は、全国で最大10ヶ所・当面3ヶ所の程度の規模で、
日本のカジノは地域経済の振興・財政改善・災害復興を目的とした宿泊施設付きの観光施設として位置付けされる
チップの習慣のある外国ではチップで人件費の多くをカバーできる業種であるが、習慣の無い日本では人件費が高額になり
パチンコとは客単価の違う業種になる・・・当然だろう
私は・・・
日本人が海外で負けてくる総金額が一番気になる
最近でもバカな経営者が150億円も負けたというから・・・そう言ったお金が国外に出なければかなり潤うが・・・別マーケットだろうな・・・
直感だが・・・
日本ではカジノは失敗しそうな気がする
富裕層でも倹約をモットーとする日本人にカジノは馴染まないし、ラスベガスやマカオのような目くるめく別世界の演出は無理な規模になりそう
韓国では当初外人向けだけだったカジノを国民向けに開放したら・・・
大負けする国民が続出して
来る時に乗ってきた車・貴金属まで注ぎ込む客で、カジノの前には質屋が大流行の放送を見た
いずれにしても健全な賭博なぞありえない事だけは確かだ
夕方6時より
セミナー仲間と“二桁成長クラブ”の望年会
フルメンバー参加でとても楽しかった
久しぶりのお酒だった
今年62回目(×32・△30)か・・・年間300日以上もお酒を口にしない年になりそう
お酒を飲まない事が習慣化してしまったようだ
昨年が83回(×51・△32)だったから20回も減った訳だ
もう来年から記録する必要も無くなったと思うが、健康管理上×のみ記録しよう
facebook始めました
お友達になってください!2011年12月21日 (水) 9:20