CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
06/29(日)ごろごろ・ゴロゴロ・ごろごろ・・・ ○105-39-42 W80.0
昨日と全く同じ1日
1点だけ異なるのは
夕方雨が少しやんだので、運動代わりに、庭の手入れをした事
門脇の“コブシ”の下草に“おたふく南天”を植えて貰ったが・・・密度が高過ぎて、メンテが出来ないし、殺虫・殺菌もし難い
木も草花も“風通し”が大事と思い、少し間引いて、葉が茂り易くする事に・・・しかし1本おきに間引くと、間が空き過ぎる
結局、ホトンド全部をやり返る事になってしまい、10本ほど余ったので、他へ移植
見事な出来栄えになった!
・・・建築設計も庭園もバランス感覚は同じだと思う
プロの造園家・造園業者さんにやって頂いた仕事の、最終仕上げは、自分の好みでコツコツやるしかないだろう
・・・葉が茂って来ると、イロイロ目に付き出す
庭造りをしてみて
木も下草も“少し足りない位が丁度良い”事に気が付く・・・全体的に少し過剰感が有る
今後、どうやって少しづつ間引いて行くかが大きな問題
最近、オリーブも実を付け出し、“マテバシイ”の実を目当てに小鳥たちもやって来だし、結構賑わってきた
気にしていた梅の木の“アブラムシ”には、(稲垣さんが言う通り)天敵の“てんとう虫”が繁殖し出し、徐々にアブラムシは淘汰されつつある・・・自然のバランスか2008年6月29日 (日) 2:38