CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
05/31(日)ジューンベリーの実 〇106-31-28 歩84
庭の“ジューンベリーの実”が大量に残っている
・・・枝も折れんばかりに大量の実がなり、6本もあるので、“むく鳥”でも食べきれない様だ
地面に落ちると虫が湧いたり、踏んで汚くなるので、時間さえあれば取るのだが、とても追いつかないし・食べきれない
庭造りは難しい
花が咲く木は、風情は有るが、
開花時に蜂が来るし、枯れた花の始末が面倒・・・落花前にとってやらねば、雨でも降るなら花弁が葉につき、とても醜い・取れ難い
花弁が地面に溜まると虫が湧く
花弁が厚く・量が多い椿系・ツツジは最悪
・・・花弁が薄く・小さい桜が大事にされるのも理解出来る
実がなる木も、最初は珍しがって食べるが・・・食べ切れない大量の実の始末に手間が掛かし、むく鳥が糞を撒き散らす
落葉樹は、秋に大量の葉を落とす・・・落葉の下側に虫が湧く
常緑樹も、春から夏にかけて葉を落とす・入れ替わる・・・葉が腐敗しないので産業廃棄物的
手入れが良く、肥料で発育が良いと、新芽がやたら出る・・・葉が多過ぎるのも風情が無く・虫が付きやすいので剪定が必要
結局年中すごい手間が必要!
雑草も年々すごい量になってくる
・・・最初は楽しんだが・・・ダンダン労働を強いられる気分・・・将来誰が手を入れるのだろうか・・・今から心配
手入れに掛けられる時間数と、植える木の本数に相関関係が有るようだ
・・・方程式が出来そう2009年5月31日 (日) 1:02