CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
10/06(土)兼六園・武家屋敷散策 △138-65-97 歩歩271.5
富山からの帰路は北陸自動車道にした・・・東海北陸自動車道は、全線開通ではないので、距離は短いが時間は掛かるようだ
家に急いで帰る用事も無いので、前から行って見たかった“兼六園”を見学に
・・・地域柄、雪のせいか高齢で曲がった樹木が多いが、手入れが行き届き、暑くなく寒くない今の時期には、園内の散策は結構楽しめる
金沢城が隣接しているおり“伝統工芸展”が開催中と言う事で足をのばしてみた・・・お城屋根の白っぽい瓦が気になり尋ねると“鉛”製で、酸化の白化現象で白くなっているようだ
会場になっていた昔の工法で再現した“五十間長屋”(昔の兵器庫らしい)自体がなかなか見応えがある
・・・こんな素晴らしい従来の木造技術を誰が継承して行くのだろう
続いて観光名所の“武家屋敷界隈”も近いので散策へ
途中(歌で良く聞く)“香林坊”と言う地名を抜けて、武家屋敷界隈にたどりつく(“APA”の社長邸もこの界隈)
鞍馬天狗・ねずみ小僧のチャンバラ映画世代にとっては、武家屋敷は憧れの存在・・・高山等町屋・商店街の再現地域は多く有るが、こうした武家屋敷はなかなか貴重
・・・市が大事にしている事がとても貴重で有難い
雰囲気・風情があり、なかなか立派で、魅力的だ!
こうした風情ある住宅街作りは、日本にはもう無理なのか?
武家屋敷界隈で昼食を取り帰路へ
・・・良い散歩になり、良い建築を見て、心が休まった一日になった2007年10月6日 (土) 3:37