株式会社 田村設計

Kazの設計ざんまい

田村 和雄

田村 和雄

愛知県常滑市・東京都銀座在住

詳しいプロフィールはこちら

詳しいプロフィールはこちら

CATEGORY

ARCHIVE

ARCHIVE

ACCESS

  • TODAY
  • YESTERDAY
  • TOTAL
  • 01/14(月)成人の日 G練習(100+325)

    今年の成人数は全国で122万人だそうだ
    45年前我々の時は250万人だったので約半減か・・・
    遊びに来ていた孫を家におくって行きながら小牧の洞口スクールへ
    1時間前に到着し“予習”・100球
    左手の硬直をなくす為のグリップ先行型スイングは一応の及第点を頂いた
    次の課題は右足に体重が乗り切っていないと言う事で
    “左足踵を上げる”
    ・・・これはスイングを右に押し込む原動力になる
    バックスイングと言う言葉は・・・後ろへもスイングすると言う意味だそうだ・・・後ろへも勢いよく!
    更に
    ・ スタンス巾を小さくする・・・体が回転がし易くなる(ハンマー投げのイメージで打てる!)
    ・ バックスイングを大きく・高く・・・小さい(捻転不足)と左に引っかかり・低いとトップする
    ・ インパクトの瞬間は右手でボールを押しつぶす(イメージ)・・・左側でスイングする理論もあるが私にはこの打法の方が良く、体の起き上がりが早い欠点を克服できる
    ・ バックスイングでは左肩~右膝間を圧縮し、ダウンスイングでは右肩~左膝間を圧縮する
    ・ 咽を芯に移動しない
    等指導・指摘を貰う・・・325打
    20~40Yのアプローチも対角線距離の圧縮は同じで緩まない打法を教えて頂く・・・パターも同じだそうだ
    お正月休み特訓の成果か、
    洞口プロの指導が意外な位直ぐ実行でき・鋭い打球も続き、後方で洞口プロのヨシ・ヨシ“と言う囁きが聞こえる
    “ラインが出だした“とのお褒めの言葉がうれしい
    とても満足の行く練習になった・・・大きな壁を乗り越えられそう
    目標とするグリップを下げるスイングは
    バックスイングが大きく・高くなければ実現出来ない
    逆にバックスイングが大きく・高ければ・・・右脇を閉めながらダウンスイングする事で実現に近づける気がする
    練習後
    いつものスーパー銭湯で汗を流し・筋肉を暖め・・・今日も至福の1日
    facebook始めました
    お友達になってください!

    2013年1月14日 (月) 10:15

  • 01/13(日)朝一作戦

    週末は家庭サービスを優先して来たが、隣町の練習場へ行く事を生活リズムの中に取り込めた
    要家庭サービスデーは、朝一番に練習場へ行くことだ
    昨日から孫が遊びに来てくれたので日帰り温泉に行く約束をしたが・・・先ずは一緒に練習場へ
    ・・・(教えながら)同じブースで交互に練習
    たとえ100球でも打つと安心する・・・私は***症候群かも・・・
    子供は直ぐ要領を覚える
    3年ぐらい経ったら一緒にコースに出られるかも?
    週末、ここの練習場では飛距離の確認が中心
    7Ⅰで何とかキャリーで130Y位まで伸びた
    目標にしているグリーン中心までが126Y・大きさは半径9Yらしいので7Ⅰで何とかこのグリーンを越えたい・・・もう少しだ
    すれば本ちゃんのコース上で、キャリーで150Y・・・ランを入れれば160Yになる
    すれば
    6Ⅰで170Y
    5Ⅰで180Y
    行けると思う・・・そしてUTで190Y・5Wで200Yが目標
    練習を1時間15分で切上げ
    日帰り温泉へ
    無風で温かく春のような気候だった
    facebook始めました
    お友達になってください!

    2013年1月13日 (日) 10:13

  • 01/12(土)100+325打

    昨日の昼練・・・痛みの悪化を恐れて、
    恐る恐る・徐々にスイングを強くして行ったが、不思議に痛みは和らぎスイングに支障が無くなって来た
    痛みは、肋骨ではなく筋肉のようだ・・・筋肉なら心配ない・・・早速ひまわり整体さんへ治療申し込み
    グリップ先行型のスイングはかなり身に付いた・・・スイングアークが大きくなり・右にユトリが出来るので結構良いイメージのスイングになりだした
    藤井コーチには少し褒められたが、インパクト時の両腕の形を聞くと・・・
    両腕が伸び・上下にくっ付いて重なり
    クラブはワイパーの様に左に腕と90度・水平になる
    と言う
    両腕が伸びて・上下に重なるなど・・・トンでも無いと思うが・・・藤井コーチは簡単に見本プレイを見せる
    練習に両腕を伸ばし・車のワイパーの様に左右に捻る事を教えてもらう
    393打・・・打数だけは生徒中1位
    ・・・・・・・・・・・・・
    痛みには耐えられるので
    本格的練習再開!・・・今日も10時半よりMIDのスクールへ
    1時間弱前に到着したので“予習”を100打
    今日は馴染みの元木コーチ・・・捻転主義
    ・ 前傾姿勢
    ・ テイクバックで手を突き出すほど後ろへ引く
    ・ 左腕を伸ばしたまま(肘を折らず)
    ・ 思いっ切り体を捻る
    ・ 体の回転が先行してダウンスイング開始
    ・ 右前方へクラブを放り出すように球を打つ
    ・ 前傾姿勢を保ったままフィニッシュし、顔も前傾のまま横向きに左(ボール)を見る
    しかし左後方へ大きく引く事を直ぐ忘れる・・・ここが“キモ”のようだ
    元木コーチの
    “捻転で生じる腰と胸の角度差(45度)は最後まで縮まらない”
    は名言と思う・・・大事にしたい
    毎回指導事項は同じだが・・・徐々に出来る項目が増え出したが・・・飛距離は差ほど伸びない・・・325打
    小さな技術(手首の柔軟さを保つ為にグリップを先行するスイング)をマスターするだけでも直ぐ1ヶ月ほども掛かる
    ・・・本当に果てし無い旅に出た様なスポーツだ
    facebook始めました
    お友達になってください!

    2013年1月12日 (土) 10:11

  • 01/11(金)アルファーロメオも車検

    消費税に続いて所得税・相続税も上がるようだ・・・国にお金が無いのだから当然の成り行きだろう
    公明党案では所得税は高額所得者は5%ほど上がり
    相続税の基礎控除は5000万円から3000万円に下がり、子供一人当たり1000万円から600万円に6掛けになる
    私はどちらも無関係な世界に生きているが・・・パチンコ業の多くの経営者にはチョット応えるかも?
    しかし・・・アベノミクスやら増税やら・・・なんだか落ち着かない世情になりそうだ
    ・・・・・・・・・・・・・・
    昨日不発のアルファーは今朝も“お車救急隊”に依頼してエンジン始動
    本来バッテリー上がりは年1回のみ無料が・・・今回24時間以内なので無料で助かった
    バッテリー交換がてらコッチも期日が近いので車検へ
    メーターを見ると1万1500キロ・・・平成6年生まれだから丸19年(平均600キロ/年!!)
    ドアを閉めると金庫の中に入ったような
    堅牢・精緻の極みのようなポルシェに比べると
    アルファーは・・・ガタガタ・ビリビリ・・・車全体がビス止めの如く緩んでいるようでぶっ飛ばすと分解しそうな騒音・雑音がするが・・・苦にならない所がイタリア車らしい??
    しかしアクセルを踏むとエンジンが勝手に廻り
    ハンドルを切ると勝手に向きを変えて行く様な軽快なコーナリングは快楽の極み
    こちらも手放し難い
    しかし
    トヨタの86は大きさもそんなに変わらないのに・・・何故20年前のアルファーのデザインを超えられないのか?
    最近の車のデザインの一番いけないのはフロントガラスの前傾角度が空気抵抗を考える余りに寝過ぎな事だ
    ホンダの軽Nがカッコ良く見えるのはこの角度が立っている事も大きい
    ・・・・・・・・・・・・・・
    これ以上練習を休むと取り戻すのは大変な気がして焦る・・・体はまだ痛むが・・・昼練を強行・・・
    ・・・・・・・・・・・
    夕方今年第1回目の役員会議
    facebook始めました
    お友達になってください!

    (さらに…)

    2013年1月11日 (金) 10:59

  • 01/10(木)ポルシェの車検

    車検が近づいているので、持って行こうと昨夜キーを廻すが・・・不発
    横に置いてあるアルファーロメオはもう2ヶ月くらい前から不発
    夜“お車救急隊”へSOS
    2台同時にチャージして貰い無事始動
    しかし・・・エンジンを切ったら次に掛かる保証は無い・・・どうしたもんか?
    修理屋さんの話によるとポルシェのバッテリーは元気だが・・・アルファーは(放置期間が長過ぎたせいか・・・)ほぼ仮死状態らしい
    蘇生を信じて1時間ほど高速道路を走ったが・・・今朝ヤハリかから無い
    そこで今日はポルシェのみ車検へ持ち込む
    ディーラーにはデーターが管理されている
    前回の車検から2000キロしか走っていないそうだ
    24年間で2万6000キロ(平均1100キロ/年)!・・・ほとんど車庫の中に保管されているので新車同然の輝き・・・
    ショールームで昨年発売の新型911を見たが・・・ずいぶん太ってしまったもんだ
    特に後のボリュームは倍位になってしまった
    “引退後太ってしまったアスリート”のようだ・・・もうスポーツマン(カー)とは言い難い印象
    その点私の89年型911は・・・“筋肉美の現役アスリート”と言った所か・・・
    しかし時代の進化には勝てない・・・味わいは十分にスポーツカーだが・・・性能的には元スポーツカーかな・・・
    ショールームの若い担当者は空冷のファンのようで・・・
    “今の911は・・・一言で言うと乗用車です”と語っていた
    空冷ポルシェは同じく一言で言うと・・・“4輪オートバイ”と言った所か
    “バッテリーが上がると面倒だから乗る”状態では車が可哀そう
    ・・・今年こそはポルシェと旅に出よう!
    facebook始めました
    お友達になってください!

    (さらに…)

    2013年1月10日 (木) 2:47

  • 01/09(水)辛と幸

    通勤中のラジオから・・・“辛いと言う字に、横棒1本引けば幸せになる”と・・・
    なるほど・・・日本語・漢字は面白い
    “辛い”が“幸せ”になる為の横棒1本は何だろう・・・もう“一”歩の努力かな・・・
    経営(もゴルフの練習)も面白くもあるが辛くもある
    幸せになれる日を信じて一歩・一歩努力を重ねよう
    終日社内
    年明けと同時に各物件が急に動き出した
    社員さんとMP・外観の打合せ・・・最も楽しいひと時
    午後メーカー来社・打合せ
    facebook始めました
    お友達になってください!

    2013年1月9日 (水) 1:18

  • 01/08(火)アベノミクス?

    安倍さんの経済政策に期待が高まり、日本経済は円安・株高に振れ出し経済復活に期待が高まっている
    しかし・・・日銀に札を刷らせ・財源は国債発行
    本当にこんな事をしていて良いのだろうか?
    無から有を生じさせようとする行為に見える(・・・この状態は続かないと思う)
    人間にも組織にも国にも
    誕生の成長期・大人になっての安定期・老化して行く衰退期がある
    日本国は戦後の復興と言う成長期も安定期を過ぎ、バブル崩壊以降衰退期に入っている
    それを加速させているのが人口減少
    国民は成長期・安定期を経験し、必要な物はほぼ手にし、平均的な幸せを得る為に差し迫って買う物は無くなった
    経済の原点は消費だと思う
    お金を上げるから何か買えと言われても・・・買う物が無いのが実情
    バラマキ政策は
    衰退期の老人に点滴を打ってモット働けと言っているような物で・・・長期的には無理がある
    国力=若い人口だと思う
    国の平均年齢を若返らせねば国力は生まれない
    孫をもって分るが・・・
    最大の消費者は赤ちゃんだと思う
    出産のお祝いから、ミルク・オムツ・ベビーカー・ベッド・玩具・753の祝い・節句の祝い・ランドセル・クリスマス・・・成長には大人よりお金が掛かる
    その都度老人は孫の可愛さに・・・財布の紐が緩む・・・
    従って長期的にもっとも有効な経済政策は
    赤ちゃんだ・出生率を上げる事だ
    託児所に赤ちゃんを預けると母親のパート代が無くなると聞く
    (まだ給与水準の低い)若い夫婦にとって子育中がもっとも経済的に辛い・・・ここに最大の支援を行なうべきだ
    直ぐにでも託児所(を増やし)と幼稚園の費用を無料化し
    若い夫婦の費用負担を減らして子供を増やしてもやっていける体制を作るべきだ(と思う)
    もう一つは
    サラリーマンに必要経費を認める事だ
    文具・スーツ・本・飲食費・車代等々・・・(年間12万円位でもイイから)プロのサラリーマンである為に必要な物の購入は経費として認めれば
    消費は各段に伸びる!
    日本の雇用者数は5300万人と聞くから、1人が年間12万円を消費に廻せば約6兆円の新消費が生まれる
    消費税UPと同時に実行したら
    UP時の消費の落込みはかなりカバー出来ると思う
    落ち込んでいる旅館業も・・・旅費を経費に認めれば・・・直ぐにでも復活する!
    国民が貯蓄を少し控えて
    生活を楽しむ事にもお金を使いたくなる政策を実行すべきだ
    ・・・・・・・・・・
    まだ歩くと体が痛い
    クシャミしても痛い
    どうも左背中の肋骨にヒビが入ったようだ
    悔しいが・・・今週一杯は練習を控えよう
    この程度の練習で体が痛くなると言う事は・・・(認めたくは無いが)ヤハリ年なのかなー・・・?
    facebook始めました
    お友達になってください!

    2013年1月8日 (火) 1:35

  • 01/07(月)仕事始め

    仕事が始まった
    休暇も楽しいが・・・楽しさは仕事・会社があっての話
    さあ今年も張り切って・元気で・楽しく働こう
    例年通り
    朝一番は初詣
    健康・安全を願って地元の氏神の洲崎神社と
    商売繁盛を願って大須観音に全員で初詣
    おみくじは“大吉”
    全ての事が良いようだ
    全社員の先頭で引いたおみくじが大吉なのが余計に嬉しい・・・幸先良し!
    昨年“凶”を引き、年末現場で苦しんだ足立君は“末吉”で嬉しそう
    ・・・1ランク上昇!・・・凶脱出!!
    帰りに会社近くの“コメダ”で・・・コーヒーで乾杯?
    社に帰り、書き初め
    私は
    社長としては
    ・ 社員幸福(企業)
    ・ 永久挑戦(企業)
    と記す
    企業の目的は社員の幸福に尽きると思う
    会社というツールを使って皆が幸せになる為に存在すると思う
    またともすると現状に甘んじ挑戦・成長を忘れる
    元西武百貨店社長の堤清二氏は“企業とは永遠革命”と言っていたが・・・全く同感
    個人的にはヤハリ<健康管理>
    ・ 体重 77.9キロ→73.5キロ
    ・ 断酒
    ・ ゴルフ 200・50・80
    と記す
    体重管理は健康の大きなバロメーター
    BMI値では私の標準体重は73.5キロ
    お腹の脂肪を見ると私はまだ肥満形だ
    昨年、年頭78.5キロが6月に74.6キロまで行き73.5キロは目前だったのだが・・・夏のビールと秋~冬の宴席がいけなかった
    そこで今年は宴席・接待等の酒席参加を控え、家でも飲まない・ゴルフ後も飲まない事にする・・・アルコールが肥満の最大の敵
    ゴルフの200は年間練習回数・・・スクールに週2回行っているので、週末の自由練習1回と自宅1回で達成できると思う
    50はラウンド数(昨年は目標50に対して48)・・・今年は平日プレイを避け土日のクラブ競技に力を入れる
    80はベスグロ(昨年目標は90・・・達成!)
    朝一番
    仕事のオファーが入り、お年玉を頂いたみたいでとても嬉しい
    幸先の良いスタートの年になりそうだ
    ・・・・・・・・・・・
    帰宅前に
    G練習に行きたかったのだが・・・肋骨の痛みが治まらない・・・歩いても響く
    折角良いリズムで来ていたのに・・・残念!
    facebook始めました
    お友達になってください!

    (さらに…)

    2013年1月7日 (月) 1:54

  • 01/06(日)815打

    お正月休みも今日が最終日
    午前中練習へ
    残念ながら昨日のブースが空いていなかった・・・しかし体が痛くてフルスイング出来なかったから何処でも同じか・・・
    肋骨か筋肉かハッキリしない
    練習初日に喜んでイキナリ4時間練習した事がいけなかった気がする
    フルスイング出来ないので
    片手スイング
    ハーフショット
    アプローチ
    等々
    痛みへの負担が少ない練習に徹するが・・・こうした練習もやりだすと面白い
    片手スイングも結構上手くなった
    ハーフショットはインパクトの瞬間両手を伸ばす事と、手打ちにならないスイングを心掛ける
    ハーフショットでも結構飛ぶのに
    フルショットになると差ほど飛ばないことが不思議だ
    予定通り休暇中ほぼ毎日ゴルフの練習出来た事は収穫だった
    飛距離への展望(希望)が少し開けた
    今年のゴルフ計画は
    練習  4回/週(スクール2回/週・自由練習2回/週) 150回/年
    プレイ  1回/週=50ラウンド/年 クラブ競技参加2回/月
    べスグロ 80
    facebook始めました
    お友達になってください!

    2013年1月6日 (日) 1:53

  • 01/05(土)575打

    午前中、久しぶりに西尾市の“憩いの農園”へ
    昨年植えた“コハウチワカエデ”の根元が虫に食われ枯れそうなので後継の木を捜す
    形の良い株立ちの“山モミジ”と
    1本立ちの“コハウチワカエデ”が目に付いた
    門脇の“コブシ”も海からの強風で海側の葉が落ち変形してしまったのでこの後継木も大きな課題
    ・・・・・・・・・・・・
    昼食・帰宅後・・・今日も練習へ・575打
    体が痛いので迷ったが・・・軽い練習に留めようとしたが・・・クラブを持つとツイ夢中になってしまう
    選んだブースの正面に125Yのグリーン
    もう160Yは諦めてこの125Yを中心に7Ⅰで練習に励む
    当初ナカナカ7Ⅰでもキャリーで乗らない
    イロイロ試みるうち上半身をギリギリまで捻転してみたらヤット乗った!
    一昨日が120Y位だったが・・・5Yほど伸びた・・・タッタ5Yの事だが飛距離増大のヒントを掴んだ事は大きい
    以降半分くらいは乗るが・・・乗る時と乗らない時の差が分り出した
    ユックリ・大きく捻って・トップで少し間が持てた時に飛距離が伸びる・・・手が先行しない時だ
    多分
    上半身を捻っても
    手が先行すると貯めたパワーが解けてしまうので飛ばないと思う
    捻れで貯めたパワーを辛抱し、
    体の回転が先行し、
    手は後から付いて来るように一気にボールにぶつける
    グリップを下げるスイングを、
    加藤コーチは“一瞬手(体)を沈める”と語っているが・・・これは捻れをほどけたがる手に一瞬ブレーキをかける行為ではないだろうか?
    体の回転を先行させる為に一瞬沈んで手を遅らせる気がする
    私の長所は体重と身長だと思う
    長所を活かさねば・・・
    その体重をどうやって球にぶつけるかだが・・・手が先行したのでは球に体重を載せられない
    回転パワーが先行し・・・手が最後にビュン!とヘッドがボールをはらう
    身長のメリットはスイングアークの大きさだと思う
    次はここにもメスを入れる
    飛ばすスイングのヒントが掴めそうなとても有意義な練習になった
    今日のヒントを逃したくない・・・明日も同じブースで練習する予定
    facebook始めました
    お友達になってください!

    2013年1月5日 (土) 1:48

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。

田村レポート