株式会社 田村設計

Kazの設計ざんまい

田村 和雄

田村 和雄

愛知県常滑市・東京都銀座在住

詳しいプロフィールはこちら

詳しいプロフィールはこちら

CATEGORY

ARCHIVE

ARCHIVE

ACCESS

  • TODAY
  • YESTERDAY
  • TOTAL
  • 04/09(金)県内打合せ 歩(79/400)

    午後一番、県内企業訪問・打合せ
    ・・・ほぼ決定!・・・と何度記したか??・・・今日もほぼ決定!!
    打合せが思いの他早く済んだので、
    アポを早めて貰って次の企業を表敬訪問
    途中、桜がとても綺麗なゴルフ場のアプローチ道路を発見し、少し寄り道・・・もう少し早く見たかった・・・桜はもう終わりそうだ・・・

    2010年4月9日 (金) 4:31

  • 04/08(木)東京へ 2歩(78/400)

    今日午後東京での打合せを忘れ、ウッカリ午前中に名古屋で面談のアポを入れてしまった・・・今日も東京へ(日帰り)
    東京駅で訪問先への地下鉄線が解らず・・・先に出発した和田さんの携帯へ電話・・・繋がらず・・・電話を切ったら・・・横に和田さんが居た!!
    お互いに別々に出発し・・・和田さんはウッカリ“こだま”に乗ってしまったのに・・・広い東京駅の地下で会えるなんて・・・奇跡的!
    東京で2時から面談・相談
    2時間ほどで終わり、皇居の周りの花見をしながら帰る事に・・・桜は散りかかっているが、葉が出だした頃の桜も中々綺麗だ
    有楽町まで行ってしまったので・・・銀座で一緒に夕食してから帰る
    ・・・社員さんと一緒に夕食出来るのはとても嬉しい!
    二日続けて東京日帰りは・・・少し疲れたと言うより・・・スケジュールの無駄遣いが勿体無かった

    (さらに…)

    2010年4月8日 (木) 8:29

  • 04/07(水)東京へ 酒×(23/54)

    昨日で芝は、残り15㎡ほどになり山を越した!
    次は今週と来週の日曜日2回で完成すると思うが、周囲の整備にもう少し時間が掛かりそう
    少し手伝ってくれた妻は・・・あまりの作業に呆れる!
    ・・・誰が考えても本当にバカバカしいほど根気・体力が要る単純労働・・・我ながらよくやっていると思う!
    朝一番、業界誌の取材
    禁煙店舗の取材だったが・・・取材が済んで・・・広告掲載の営業をしてくる
    ・・・どっちが主目的だろう・・・?
    社内で少し打合せ後東京へ向う
    午後1時半から都内で打合せ
    現場の進行に合わせて、毎週の様に経営者側と一緒になってデザインを詰めて行く・・・ドンドン良くなる・・・楽しい時間だ
    経営者さんがデザインを楽しんでくれる事がとても嬉しい!
    打合せ後、会社へUターンし、
    名古屋に来て見えるオーチスの社長さんらと、打合せ・夕食会・・・2次会
    少し気が早いが・・・
    ゴールデンウィークの連休中に愛知県を徒歩で一周してみたい
    1日目は、住んでいる常滑市を出発し、
    知多半島を南下し、フェリーで伊良子岬へ渡り、田原で宿泊(約40キロ)
    2日目は三河湾沿いに、
    豊橋―豊川―蒲郡まで、ラグーナ蒲郡で宿泊(約45キロ)
    3日目は、出発地の常滑まで約55キロ
    1日約45キロ(9時間)・・・途中休憩を入れると、朝7時出発し、6時ホテル着になるだろう
    一昨年経験した1日50キロは意外に辛かった
    長距離歩行の練習をしないと難しい気もするし・・・秋にしようか?

    2010年4月7日 (水) 4:05

  • 04/06(火)市民病院検査

    朝一番、市民病院で定期検査
    2ヶ月に一度、体重・血圧・尿を検査するだけなのだが・・・通知表を貰う気分
    ・・・その間の生活・努力が数値に現れるからだ・・・数字にウソはつけない
    ヤッパリ私は根っから、
    先生に褒められたい・良い数値を見せたいと言う優等生症候群かも知れない
    ・・・今日は大変褒められ、とても嬉しい!
    血圧 120/70
    体重 82キロ
    そして尿タンパクは・・・先生も驚く0.68g!・・・ほぼ正常値ゾーン!
    劇的によくなったのは・・・
    最近の芝作業での肉体疲労と、快眠が大きく影響していると思う
    どんな病も、健康生活を通じて健康体を作り、免疫力と言う生命力を増進する事で、快方に向う気がする
    しかし・・・芝作業が終わったら・・・次に何をしよう??
    午後、社内
    設計中物件のサッシュメーカーと打合せ・・・カーテンウォールの収まりがダンダン高度(高級)になって行く
    打合せ後早退・・・芝作業

    (さらに…)

    2010年4月6日 (火) 4:04

  • 04/05(月)早退 歩(76/400)

    昨夜9時半就寝・今朝6時半起床・・・9時間の熟睡!
    今日も体調完璧
    朝の散歩は徐々に汗で大変な気候になりそう
    午前中、進行中物件プラン協議
    今日の分の、社内の打合せ事項も無くなったので午後2時早退
    帰宅後、3時に芝作業開始・・・陽が落ちても続行し、7時にやっと切りが付いた
    4時間で5㎡前後進み、多分残り50%弱になったと思う
    体も慣れが進み、疲労感は減って来た
    ・・・少し体力が付いた気がする
    それでも疲れで10時半就寝・爆睡

    (さらに…)

    2010年4月5日 (月) 11:37

  • 04/04(日)“サルスベリ”がやって来た

    今日も11時から芝はがし作業開始
    “芝を鎌でカット・はがし・裏に付いている土を落し・地下茎除去に土をさらえ・始末後の芝をゴミ袋に詰める“
    の単純作業を7時間も黙々と続ける事は、結構根気(力)・体力が必要!
    午後2時過ぎ、稲垣さんが注文しておいた“サルスベリ”の一本立ちと“コブシ”を植えに来てくれた
    芝作業を見て“エライ事始めちゃったね・・・”と一言(呆れ口調?)
    サルスベリは、通常花が終わると小枝を払うので、
    幹が“にぎりこぶし状態”になるケースが多く、我家にも当初その“握りコブシ状態”の木が植えられたが・・・
    私の美意識に合わず撤去したが・・・先々週EXIV京都で一本立ちの美しさに感動しての注文
    ・・・未だ小さいが、枝ぶりはとても良いので、成長が楽しみだ
    サルスベリは漢字で“百日紅”と書かれ、初夏から100日間も花を咲かすので庭が華やぐと思う
    (ただ虫が付き易いので手入れは大変)
    日が落ちかかり、体力も限界で・・・6時に作業終わる
    7時間で・・・成果は12㎡くらいか?・・・1.5㎡/時間強、ぐらいに作業量は向上
    しかしまだ達成率は40%ぐらいで、残り大よそ30㎡
    ・・・来週一杯には完了したい

    (さらに…)

    2010年4月4日 (日) 11:22

  • 04/03(土)進化してこそ会議! 歩(75/400) 酒×(22/52)

    (家に食い物が無くなると・・・ネズミが真っ先に逃げ出すと聞いたが・・・?)
    参議院選挙を控え、政局(自民党老議員)が動き出した・・・と言うより自民党の崩壊が始まりだしたと言うべきかも?
    新党を作る理念も持たず選挙目的に動き出す人達・・・
    日頃、頭の中いは何が入っているのか?
    こういう人たちを政治家と呼ぶのだろうか??
    ・・・“選挙家”と呼ぶべきだと思う
    日本には選挙家ばかりで・・・政治家が少ない気がして来た
    もう1/4四半期が終った
    次の4半期(6月末)で、もう今年が実質終わる・・・あと3ヶ月!
    1年は実に短い!
    毎年の事だが・・・経営は本当に気が抜けない
    ・・・毎年を・毎四半期を・毎月を・毎週を・毎日を、慎重に・丁寧に・確実に過ごすしか無い
    午前中、名古屋へ移動
    午後、役員会議
    今日の会議は良かった!
    会議が、議論しっぱなしでフォローが意外に出来ていない事を反省し、
    前回会議で、
    昨年からの議案・議事録を総チェックし、未フ達成項目を拾い出し、対処・改善する事を決めたのだが、
    服部君を中心に見事に“仕分け”が進んでいた・・・忙しい中たいしたものだ!
    ・・・会議をフォローする仕組みが出来た事が素晴らしい!
    “会議はフォローして初めて完結する”        ・・・<タムラ語録>
    土曜日開催の、社員同志の技術力向上会議も順調に進化しだしたようだ
    “進化してこそ会議”                 ・・・<タムラ語録>
    会議後、役員で久しぶりの夕食会
    長年、苦楽を共にして来た役員さんとの屈託の無い時間は、まさしく“至福”のひと時!
    大いに飲み・大いに語り合った!!(・・・5人でワイン6本は多かったか?)

    (さらに…)

    2010年4月3日 (土) 3:11

  • 04/02(金)上野駅探検

    東京は朝から小雨
    東京事務所に遅刻出勤
    深夜目が覚め、パソコンで経営数字を触っていたら・・・頭が完全に起きてしまい明け方ウトウトし、再び床に入って・・・少し寝過ごした
    東京支所にいると進行中物件から開放されるので、
    役員会議前に会社の現状を冷静に考えるにはとても良い時間になる
    お昼休みに上野駅を見学に行く
    いつも通り過ぎるだけだったが、中央の吹抜けを初体験・・・中々気持ちが良い空間だ
    ・・・レトロで立派過ぎない点がとても良いし、東側のペダストリアンデッキと繋がっていて結構便利
    午後、来客
    待ち人来たり!・・・いい人に巡り合えた!
    面談・相談・打合せ

    (さらに…)

    2010年4月2日 (金) 8:27

  • 04/01(木)スカイプ入社式 歩(74/400)

    8時半より新入社員の入社式
    ・・・と言っても“1人”なので、例年はヒルトンホテルで開催していたが・・・今年は社内で慎ましやかに行なわれた
    東京支所とはスカイプで結び、TV会議風入社式になったが・・・意外に良い!
    リーマンショックの年に業績が下がり“縮小均衡”を図り、新卒者も控えてきたが、
    3年ぶりに今日こうして新入社員を迎えられ
    (たった一人でも)本当に嬉しい!・・・感慨深い!!
    社員も(まるで弟が出来た様に)仲間が増えた事を心から喜んでいるようだ
    やはり新卒者の定期採用は、既存社員の成長への刺激と言う意味でも大事なことだと実感する
    今年はもう少し増やそう!
    午前中社で、進行中物件の打合せ後東京へ移動
    夕方帰宅時の上野駅はラッシュ状態・・・花見客のようだ・・・皆さん手に食材を沢山持ち楽しそうだ

    (さらに…)

    2010年4月1日 (木) 1:05

  • 03/31(水)政治と選挙 歩(74/400)

    政治と金が騒がれているが・・・私は大きな問題は・・・“政治と選挙”だと思う
    郵政見直しは多くの反対を押し切って、結局亀井大臣の案が通った
    今回の騒動で、郵政票は国民新党に流れ、民主党は失う物の方が大きい
    ・・・引退したはずの亀井兄が早速の復活宣言・・・
    参議院選挙を意識しての、鳩山首相の最終判断のようだが
    政治が選挙を意識し過ぎている!
    もっと国民に目を向け、100年後の日本を見据えた政策をし続けないと・・・自民党と同じ道を歩むと思う
    モット(現状と)戦って欲しい!!
    (バランス取りばかりで)
    自分の本当の意見を(先に)表明しな鳩山首相が歯がゆい・・・ワンマンになって欲しい!
    昨夜も熟睡できた
    ・・・とても嬉しい!・・・体調・気力充実!
    この年になると熟睡願望があるが、庭作業すると疲れで熟睡出来る事が解っただけでも大発見だ
    ・・・高齢者が畑仕事をする理由が解った気もする
    午前中、今日打合せ物件の再チェック
    プランも外観もとても良くなった
    午後1時からの打合せを済ませ、帰社後プランを再修正
    そして、今日も早めの帰宅
    5時から日没後も6時半まで芝作業に没頭・・・もう直ぐ1周出来る

    (さらに…)

    2010年3月31日 (水) 11:29

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。

田村レポート