株式会社 田村設計

Kazの設計ざんまい

田村 和雄

田村 和雄

愛知県常滑市・東京都銀座在住

詳しいプロフィールはこちら

詳しいプロフィールはこちら

CATEGORY

ARCHIVE

ARCHIVE

ACCESS

  • TODAY
  • YESTERDAY
  • TOTAL
  • 05/14(木)タムラ塾IN福岡 ×××94-25-27 0.5歩75

    羽田より11時半のANAで福岡へ・・・連休でブランクがあったので、久しぶりのタムラ塾
    10名参加・・・経験的には10名以下が親密感があり、講師と受講者の距離が近くなる
    九州(男児)は熱い!!
    大山さんの地元のせいか・・・非常に盛上った塾になった
    講義も熱心に聴いて頂け
    2次会の夕食会も盛り上がり
    流れで3次会・4次会・ラーメン・・・とフルコースの夜だった
    お互いに顔見知り・ライバル関係でも、
    こうした会での出会い・会話が経営のヒント・励みに繋がって行けたら開催者冥利に尽きると思う
    そんな冥利を感じた博多の熱い夜だった!

    2009年5月14日 (木) 10:21

  • 05/13(水)長野へ 〇94-22-27

    名古屋から中央線で来る棚橋君と長野駅で12時待ち合せ
    次宅を8時半に出て東京駅に9時前に着いたが・・・10時半発の長野新幹線で丁度12時に着く
    結局地下の喫茶店に1時間半も長居する事に
    ・・・東京―長野は意外に近い!
    会議は1時開会・3時閉会
    3時半の新幹線で上野へ向かう・・・5時着
    5時半より東京事務所に来客、打合せ

    2009年5月13日 (水) 10:23

  • 05/12(火)設備設計一級建築士全員合格!! 〇93-22-27 歩74.5

    設備設計一級建築士を受験し、結果を聞いてなかった棚橋君から報告
    ・・・合格!
    これで4名受験し全員合格した事になる
    一社で100%の合格率は、試験の難しさを思うとスゴイ事だと思う
    構造一級建築士に関しては、外注会社さんが皆資格を取ったようで問題ない
    それにしてもヤヤコシイ制度になった・・・
    発端になった姉歯事件は、構造計算の不正改ざんが原点だったはずだが・・・無関係の世界に行ってしまった気がする
    この制度によって何が変わるのだろうか?
    建築確認申請に従来より余分な時間・経費が掛かり、建設業界・不動産業界の不況が深まった
    建設業界団体が異議を申し立てないのが不思議でならない・・・(大手は国交省から仕事を頂いているし)猫に鈴のつけ手がいない
    今日は羽田から9時発のANAで出張
    出張先の空港で、中部空港からの安藤さん・棚橋君・田中さんと合流し、午後1時半から打合せ
    4時間密度の濃い打合せだった
    ・・・打合せの度に勉強させて頂ける・・・今日は“中通路”の有り様を学んだ

    2009年5月12日 (火) 10:19

  • 05/11(月)リアルタイム修正方針 〇92-22-27 歩73.5

    中部空港で足立君・天野君と合流し、7時半のANAで新潟空港へ
    空港でレンタカーを借りて打合せ先へ向かう・・・・
    打合せは10時より
    開発設計会社も参加し・・・昼食をはさみ・・・4時まで掛かった
    最近打合せ時に、変更部分をその場で修正する方針にしたので、打合せに時間は掛かるが、回数が減少して
    軌道に乗るのが早くなった
    ・・・逆に、納期が無い物件にはこの方法しかない・・・私の出番だ!!
    お陰で第1回目打合せの今日・・・プランの大筋は決定!
    現地視察して帰る二人を置いて、私は東京へ
    ・・・7時半帰宅
    今週は凄いスケジュールになっている・・・ほぼ日本一周になる

    2009年5月11日 (月) 6:54

  • 05/10(日)三重県へ 〇91-22-27

    午後一番、会社へ
    休日返上で頑張っている社員が多い
    来週はズーット出張が続くので、来週提出物件の打合せ・チェック
    夕方、三重へ・・・古くからのクライアントさんから相談電話を頂き、訪問
    会社は息子さんに任せて、会長職に退いたようだが・・・相変わらず元気で何より・・・10年後の孫の心配をしていた・・・

    2009年5月10日 (日) 6:52

  • 05/09(土)補正予算 △90-22-27

    来客!
    一緒に昼食
    常滑市内(焼き物散歩道)案内
    夕方社へ
    ・・・月曜日MP提出物件の担当者と打合せ
    メールを貰い、訂正箇所を文書で伝えるが・・・行き違いを心配して社へ・・・行ってよかった・・・図面を文書で伝えるのは至難の技だ

    2009年5月9日 (土) 6:51

  • 05/08(金)設備設計一級建築士合格!!! 〇90-22-26

    姉歯事件以来、確認申請の厳格化が進み、
    ・ 床面積 5000平方メートル以上
    ・ かつ、3階建て以上、20メートル以上
    の建物の確認申請業務は、設備設計1級建築士と構造設計1級建築士が行わなければならなくなった(なる)
    デザイン事務所にとって設備はもっとも苦手な分野
    ・・・一級建築士の資格だけでは、飯が食って行けない時代になった
    一般的には我々規模の事務所には、規模的に無縁のはずなのだが・・・パチンコ店に立体式駐車場が付随すると、合計面積になるので
    床面積は5000平方メートルを直ぐ超えてしまうので・・・当社にとっては存亡の死活問題の資格!
    1級建築士と設備設計士に、受験資格が与えられ、1級設計士からの合格率20%弱の難関!(建築設備士からの合格率は60%前後で、全体では34%だったそうだ)
    新制度発足で、今年2回目の試験に、我社も4名受験した(私は・・・今更・・・とパス)
    1級設計士からの合格率20%前後なら・・・4名受ければ・・・何とか1人位は・・・との思いが有ったのだが・・・なんと、4名中3名合格(1名未確認)!!!
    さすが!と言うしかない
    パチンコ設計は設備のウェートが高いので、日頃から設備に対する“慣れ”があったのかも知れないが・・・よく頑張ってくれた・・・感謝!
    盛大な合格祝いをして、労をねぎらわねば・・・

    2009年5月8日 (金) 4:28

  • 05/07(木)仕事開始! 〇89-22-26

    日本中、豚インフルエンザ・ETC1000円渋滞で大騒ぎの連休も、(ヤット)終わった
    私の連休は、庭掃除・昼食会・お墓参りだった・・・
    今日から早速仕事モード全開!
    中部空港で、安藤さん・棚橋君・田中さんと合流して、9時のANAで出張
    午後1時半から打合せ
    プランの最終承認・外観の承認・インテリアのラフ案の説明・設備のMP等、現場担当社員さんも参加し、詳細の活発な議論
    ・・・非常に勉強になった中身の濃い時間だった・・・打合せの度にドンドン進化する
    5時半終了
    中部に帰らず、明日福岡への出張予定を変更して、(安藤さんと棚橋君を置いて)私と田中さんは最終のANAで中部空港へ、着9時半

    2009年5月7日 (木) 4:26

  • 05/06(水)休暇 ×88-22-26

    午後、雨が上がり、
    “友、近方?より来たる”

    2009年5月6日 (水) 4:24

  • 05/05(火)休暇 〇88-21-26

    終日、大雨・休養

    2009年5月5日 (火) 4:24

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。

田村レポート