CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
05/19(月)玉川温泉へ ×88-27-30 湯・湯・湯・歩・湯91.5
大間を8時出発、“恐山”へ向かう
地元の方に、昨日の道を戻らず、反時計回りに恐山に向かう道を教えて貰い、佐井村から舗装されていない林道を20キロ・・・すれ違いが出来ない巾しかない
しかし、新緑の中、自然の景色は最高だった
林道を抜けると、“薬研温泉郷”(やげん)
・・・“カッパの湯”に入る
管理旅館はつぶれ、露天風呂は残った・・・町が管理しているそうだが・・・自然の川沿いの生涯忘れられないほどの、情緒ある風景の温泉だっだ
続いて山を下ると“恐山”・・・名前は良く聞いていたが・・・ナルホド恐ろしい光景の、異様な雰囲気だ
死後の世界を演出しているようだ
入口の“三途の川”に橋が架かっている・・・渡ると気分的に現世に帰ってこられないのではと、足がすくむ・・・冗談でも渡る気になれない
この硫黄臭漂う異様な荒野にお寺を作ったお坊さんは、天才か鬼才か奇才か?
恐山霊園内に温泉が有ると言う
同行した社長さんは
慣れているようだが・・・温泉とは名ばかりで、木造の小屋は、大きさ8畳位の板張りのバラックで、建築現場の簡易風呂的雰囲気
確かに温泉かもしれないが、ホトンド人が使っている様子はなく・・・パスしたい心境だが、誘われてイヤイヤ?入湯
・・・これは信者が身を清める為のお風呂だろう・・・これを“温泉”と思って入湯する人は100人に1人も居ないと断言できる・・・生涯一度の経験で十分だ
気持ちが良くない土地で、気持ち良くない温泉だった
・・・ここも生涯忘れられない体験になった
平然とこの温泉?を勧める同行者の豪気に軽い感動!
午前中11時半に恐山を下山し、目的地の玉川温泉へ
午後、3時着
直ぐお風呂
次、周辺を散歩1時間・・・新緑の中、コブシの花が咲き、玉川の源流が流れ、清々しい大自然に心が癒される
しかし前回の雪の光景とは随分異なる
“岩盤浴”の小屋が満員で、順番を待つ人・屋外で毛布を被る人・・・それぞれの(戦いの)人生に言葉が出ない光景・・・悲しい風景だ
帰って再び入湯後、ヤット夕食
・・・カロリーと塩分表示の健康食のバイキング!
夕食時の少々のアルコールに酔い、7時半には意識不明的熟睡・・・お風呂上りのお酒は効く!
前回は厳冬の玉川だったが、暖かくなり結構賑わっている2008年5月19日 (月) 5:18
-
05/18(日)大間温泉へ ×88-26-30 湯86.5
中部空港より、ANA7時半の便で新潟空港へ
同行者に迎えに来てもらって、今日から4泊5日の温泉ツアー
初日の今日は、“大間”へ・・・TVでお馴染みの、マグロで有名な、あの大間である・・・地図で見ると本州最北端の町!
その大間へ、マグロを食べに行こうと言う旅・・・新潟から片道750キロ!
中部空港より、ANA7時半の便で新潟空港へ
同行者に迎えに来てもらって、今日から4泊5日の温泉ツアー
初日の今日は、“大間”へ・・・TVでお馴染みの、マグロで有名な、あの大間である・・・地図で見ると本州最北端の町!
その大間へ、マグロを食べに行こうと言う旅・・・新潟から片道750キロ!
東北道をひたすら北上
途中盛岡インターで下りて、盛岡名物の“冷麺”で昼食休憩
高速は八戸で終り、
下道で“野辺地”から下北半島へ入る・・・野辺地は確か東京のお客さんがいる町だ・・・服部君は仕事を求めてこんなに遠くまで来ているんだ!
地図上の、勝手なイメージでは、下北半島は無人の荒野と思っていたが・・・何処まで行ってもヤハリ人は住んでいる
日本中変わらない日本の田舎の風景だ
野辺地から、むつ市に向かい、東側海沿いを通ってヤット大間へ、着5時
ホテルで、本州最北端の温泉につかり、6時から“浜ずし”で、待望の大間のマグロを!
750キロの疲れと、風呂上りの気分の良さが手伝い、寿司とお酒の上手さに酔いしれた大間だった
しかし高価だった(ようだ)!
8時間ぐらいで、本州の果てまで来られる
車の行動半径の大きさと、日本列島の小ささを実感した1日だった2008年5月18日 (日) 5:20
-
05/17(土)友人の還暦祝い ×88-25-30
妻の車がこの10月に車検になる・・・9年間で走行距離は16万キロ!
相当ガタが来ているようで、修理代に40万円掛かるということで、買い換えを検討し出した
今の車を結構気に入っている様だが・・・車検の諸費用をプラスすると、経済的判断では買い替えの時期だろう
今乗っている車のディーラーで、VW社の“ポロ”を検討したが・・・少し小さ過ぎないかとの声に、妻は迷い出した
HPを調べていたら、手ごろな価格・サイズの車があり、偶然今日が新型車の発表会なので、夕方少し早めに家を出て実物を見学に・・・車雑誌の評判も結構良いので、妻が気に入ると信じていたが・・・あまり気に入った風もなく
“他にもっと安い物無いですか?”の質問に
“旧型車の売れ残りが有り、60万円値引きします”
旧型の方がデザイン的にもスッキリしていて、形も(値段も)気に入ったようで・・・即決定!
妻は、買えば最低10年は乗り続けるタイプなので、新型も旧型も、性能も進化も“ソンナノ関係ナイ”の世界
他にもイロイロ無理を聞いてもらって、値引きは最終的にはナント70万円!!
<車は旧型に限る>
・・・妻の今の車も、私のレンジローバーもそうだった!
モデルチェンジ直前の車は、多くのクレーム処理が終っているので、モットも安定した車種で有る事は間違いない!
夕方、6時から友人の還暦祝い
年令の近い友人同士が4人がお互いの還暦を祝い合う事になり、第1回目が昨年私で
今回が2回目の開催
再来年2名、喜寿と還暦を祝って最終となる予定
まだ60と言ってしまえば、それだけの事だが、ここまで元気に生きてこられた事はお互いに幸せだと思う!2008年5月17日 (土) 5:22
-
05/16(金)般若心経の贈り物 ×88-24-30
少し二日酔いと睡眠不足・・・酒も夜も、本当に弱くなった!
午前中
友人が息子さんの商売の店舗用に見つけたテナントビルを一緒に視察
・・・もう2年ぐらい探して来て、思うような物件にナカナカ見つからなかったが・・・今回は私が見ても最高の物件!!
無事賃貸契約出来ると良いが・・・
夕方、自宅建築に協力頂いた友人夫妻と、感謝の夕食会
竣工祝いに頂いた“般若心経”が素晴らしい・・・友人の知人で、韓国の書家の作品らしいが、朱の文字が漆喰の白い壁にとても似合う・・・我家の“お宝”!2008年5月16日 (金) 5:25
-
05/15(木)共有のDNA者の会合 ××88-23-30 歩85.5
午前中、伸び放題に荒れ、整髪もままならない髪のカットに・・・60過ぎても整髪出来ないほど・スクほど毛が有る事は幸せかもしれない
お昼に顧問弁護士事務所で相談
・・・会社経営・人生はツクヅク難しいと思う・・・どっちも問題解決の根気較べの気がする
午後、社内で各物件打合せ
夜、所属する経営者塾で、会合(と言う名前の飲み会?)
ブロック研修会と言う、年度の壁を越えての交流会が近々開催されるので、事前の顔合わせ会的夕食会的飲み会
参加者は、3塾・5名・・・私が最年長塾兼最年長者
他の人は50・40・40・30才・・・皆私より若いが、ヤハリ経営者同士、直ぐ年令の壁はなくなり、自己紹介しながら近況報告を述べ合い、
最後に開催塾のテーマに即して、お互いの“夢”を語り合って・・・閉会
青経塾に入塾して25年
初めての経験だったが・・・若い人との議論は意外に楽しかった・・・青経塾と言う“共通のDNA”を持っている者同士のせいかも知れない2008年5月15日 (木) 5:28
-
05/14(水)国の威信はオリンピックより災害復旧! ○88-21-30 歩84.5
午前中、市民病院での定期健診
尿蛋白値は、相変わらず一進一退で・・・今日は“退”だった・・・(黄色信号の1gを僅かにオーバー)・・・どうも外食が増えると、数値が上がるようだ
塩分摂取が原因と考え・・・次回の検査まで、思い切り汗をかいて塩分を排出する試みをして見よう・・・・孤独な筋トレをジムで続ける自信がない
・・・秘策は“ボクシングジム”
・・・本気だ!・・・上半身の筋力不足も一石二鳥で一気に解決!
肉体を健康にする事が、病治療の最短コースと考えよう!・・・生活の中に無酸素運動も織り込もう
午後、東京へ
3時半から定例会議
1時間半ほどの会議後、再び名古屋へ・・・(検査結果が芳しくないので)東京事務所へ寄る元気が湧いて来ない・・・
四川大地震の死者が(ヤハリ)4万人を越え、まだ増加傾向らしい
・・・中国はオリンピックをどうするんだろう
国を一つの企業・家庭と考えると、これだけの大きな不幸が起きたら“お祭り”は中止だろう・・・しかし国の威信を賭ける中国は実行するだろが、
国の威信はオリンピックより、むしろそれまでにどれだけ災害復旧が進むかだろう2008年5月14日 (水) 5:42
-
05/13(火)臨時欠勤 ○87-21-30
中国で大地震発生
死者1万人と伝えるが・・・モット増えるだろう
中国は建築中の現場を見る度に、地震がない国は柱が細く、うらやましいとさえ思っていたが・・・内陸部は大地震が定期的に起きているようだ
地震は何の前ぶれもなく来るので対処のし様がない・・・地震は怖い・・・東海沖地震の圏内に住んでいるので他人事に思えない
昨日夕方から体調が思わしくない・・・出張疲れか?
・・・大事をとって欠勤したが、午後少し元気になったので庭で腰をかがめて木の剪定していたら・・・ぎっくり腰になってしまった
・・・弱リ目ニ、タタリ目!2008年5月13日 (火) 5:43
-
05/12(月)社内 ○86-21-30
中日、巨人に連敗!
移籍してきたラミレスの存在が大きい・・・中j日は主砲ウッズの不振が痛い
この差だろうが・・・巨人が調子を上げて来て、セリーグは少し面白くなって来た
終日社内
メルマガ原稿、各物件打合せ・・・穏やかな終日だった2008年5月12日 (月) 5:45
-
05/11(日)アブラムシとウドン粉病 ○85-21-30
最近、毎朝5時半に起きて、直ぐ剪定バサミを持って、庭の木を1本1本丁寧に見て回り、ハサミを入れるのが習慣になってしまった
木は(意外に)カワイイ!
手を入れると直ぐ反応してくれる・・・特に新芽のシーズンなので余計反応が見える
今日も朝、“アブラムシ”を発見し、早速殺虫の農薬散布
もう手馴れたものだ
あと葉に白い粉状のものがつく“うどん粉病”を退治したい・・・古い“ヒイラギ”に多発している・・・菌らしい
稲垣さんに電話したら、“殺菌剤”散布の指示を受けたので、来週実行しよう
今まで、殺虫剤・殺菌剤を撒かなかった事で、枯らした木も多かった・・・木を守る為には若干の薬は致し方ない
・・・青々と葉の茂る木の元気さ溢れる庭にしたい
農薬散布に午前中一杯掛かってしまった
残る問題は“ヤモリ”
・・・害虫ではないので、私は気にしないが・・・妻が気絶する位苦手なので、何とかしてあげねば・・・しかし“退治”する薬は無く、嫌われるしか方法は無い様だ
ホームセンターの園芸コーナーと庭の往復が日曜日の新しいスタイルになりそう・・・
老化現象か?
正常進化か?2008年5月11日 (日) 5:47
-
05/10(土)対談取材 ×84-21-30
午前中、雑誌社から依頼されていた対談取材のレジメ作成
午後、役員会議
武沢先生の指導が無い中での、始めて全員参加の会議
先生が居ない緊張感の低下を懸念して、今日から執行役員の和田さんも参加し
(私がリードし過ぎる事を懸念して)議長を棚橋君、副議長を土屋君、書記に和田さんを任命して、新体制でのスタート
“資金繰り会議”とも一本化して、より経営的な会議にモデルチェンジ
会議はともすると、問題事項の“報告”で終ってしまいがち・・・発生した諸問題を直ちに“解決”して行く事が役員会議ではモットも重要と思う
議論・決定したその解決策を議事録担当の和田さんが、その日に“役員メーリングリスト”に流し、役員承認後、“執行役員メーリングリスト”に流し、執行役員の承認を受ける
・・・執行役員会議も同様に、その反対の手続きを取る
国会のように“2院制”の良いシステムになったと思う
今日は、発生したトラブルに対して“SOSメール”制度の決定・・・SOSメールを見た関係者・役員は直ちに返事を送信し、会議を開き、解決策を決定する
“早期発見・早期対策”しかない!
夕方、4時より“日本実業出版社”の“経営者会報”なる経営者向け雑誌の取材
“武沢先生の対談シリーズ”の一貫なので断る訳にも行かず・・・本当は非常に苦手な事だが、今日の取材になった
雑誌社の(売らんが為の)着色・美辞麗句が、事の本質から離れてしまう事と、自分が“成功者”思ってしまう事を危惧をする
・・・最初で最後にしよう
私の提案で、雑誌社の方に当社を正しく理解して貰ってからの対談にしようと、予め用意したたレジメと会社資料の読みあわせをしてからの対談
・・・しかしぶっつけ本番の対談の醍醐味が減ってしまったかなと・・・少し反省
夜、山葵さんで
取材担当者と武沢先生を囲んで、役員も全員参加で夕食会・・・昔話にも花が咲き、今日も楽しい時間だった2008年5月10日 (土) 5:49