株式会社 田村設計

田村レポート

田村設計
TAMRA ARCHITECT &DESIGN

田村設計TAMRA ARCHITECT &DESIGN

会社案内はこちら

会社案内はこちら

  • 2010年8月23日 (月)

    第349号 「店内の騒音を減らそう!」

    ■□■https://www.tamra-ar.com/---------2010/08/23-第349号-

       メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」
                    毎週月曜配信 株式会社 田村設計  発行5270部

    ■□■最新竣工写真
    DAMZ 竹尾インター店
     新潟県新潟市東区竹尾/ H22 新築/ 総840台(P640 S200)
    コメント
    日本有数!と言っても過言では無いほど、美しく・オシャレで・品格とサプライズ の有る
    店舗です
    オーナーが自ら長年かかって収集したお宝が色取りを添える必見の繁盛店です
     
    https://www.tamra-ar.com/work/parlor/2010/damz-t/.html


    ■□■タムラレポート349 「店内の騒音を減らそう!」

    パチンコ人口が減少を続けているそうです
    一番気になるのは、若者のパチンコ離れです
    ・・・このままでは、業界はファンの高齢化と共に斜陽化する気がします

    パチンコをしない人の、パチンコに対する3大マイナスイメージは
    ・ タバコ臭い
    ・ 音がうるさい
    ・ 不良の温床
    だそうです

    (店舗・業界の存亡を)機械台頼みの目先の利益ばかりに目を奪われず、こうしたファンの
    声を大事にする事から始めませんか?

    設計者としては
    タバコの臭いに関しては
    技術的に、空調の換気回数を増やす事でほとんど解決出来ました
    (空気の回転数とは、店内の空気を1時間で入れ替える回数の事です)
    回転数が少なければ、外部の綺麗な空気との入替えが少ないので、タバコ臭は消えませ


    従前4回転前後だった回転数を6回転まで上げましたら
    新築開店時の客席数より客数の多い状態でもほとんど臭わないレベルまで空気の質を
    高められました
    **発生器等の高価な機器・商品を使わなくても問題有りません
    回転数の増大に伴う、ランニングコストの増加も技術的に解決しました

    不良の温床イメージに対しては
    外観にガラス面積を多くして(店内の遊技部分は見えないようしながらも)
    中の様子が・・・健全である事を外部にアピールし
    一般市民が見ても外観が・・・カッコ良く・上品で・健康的なデザインに努め、業界・店舗
    の健全イメージに配慮をして来ました

    さて残る問題は騒音です
    弊社の最近の作品でも
    ・ マイクの声が通らない
    ・ 折角芸能人を呼んだのに・・・声が聞き取り難い
    ・ (単純に)うるさい
    等、音に対する苦情が増えだしました

    善意に考えると
    全体的に居心地の良い店舗になったので・・・残った音の問題が浮かんで来たとも取れま


    弊社は長年技術改革に力を入れてきました
    照明では(最近ではスッカリ当たり前になった)島上からのアッパーライト照明も当社の発案です・・・高くなって行く天井高の照明器具の交換に考案した対策です
    遠藤照明さんが商品化してくれました
    照明はLED照明の開発が急ピッチで、器具の取替え・電気代等多くの問題は解決され
    ました

    空調も当社は
    コストの掛かるダクトを短くして熱効率を高め、温度むらを少なくする壁側ダクト方式を開
    発しました
    更に
    中間期の外気導入
    屋内機フィルターのメンテナンスフリー化
    屋外機洗浄提案
    等、ランニングコストを含めてほぼ完成の域に達しました

    そこで今後、残った大きな問題分野・・・騒音対策に全力を注ぎます
    手始めに
    専門家のセミナーに参加しました
    ・ 聞き難いのは残響時間の長さが問題でした
    ・ カーテン等の吸音材を使った部屋で、聞きやすい・聞き難いの残響時間の差はたった
      0.04秒の事でした

    セミナーに参加するまで
    残響時間が長いのは、床が磨きタイル・壁がダイノックシート・天井が塗装と言う音を跳
    ね返しやすい建材のせいだろうと考えていましたが・・・大きな理由は天井高でした
    天井高が6Mを越えると天井に吸音材を考えねばならないようです

    またパチンコ店の音圧は94db
    これがいかにスゴイ環境かというと、労働基準法からも分かる
    基準法では
    第1管理区分  85db以下
    第2管理区分  85~90db・・・耳栓を推奨するレベル
    第3管理区分  90db以上 ・・・耳栓を義務付けるレベル

    ファンだけではなく、社員さんの労働環境面からもこの分野で、何れ社会問題化するのも
    目に見えています
    弊社も早速取組みます
    環境が叫ばれる今日・・・当店は音の静かなお店です
    がキャッチフレーズ化する時代の到来が予測されます・・・雇用にも大きな差別化になりそ
    うです

    当面、吸音材・音の伝達が良い音響機器・位置等から、メーカー・専門家のアドバイスを
    受けながら始め、改善して行きます

    しかし・・・
    音源になっている機械台メーカー・島業者さんの協力も欠かせません
    ・・・専門家を交えて、騒音の原因を探りながら提案して行きます

    ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com


    ■□■東奔西走記 熱血タムラの悪戦苦闘記!

    08/22(日)鈴鹿サーキットSUPER GT観戦
    ・・・
    中学1~2生の頃、友人とこの鈴鹿にオートバイレースの観戦に行った事を思い出した
    多分鈴鹿サーキットが出来て間が無い頃だったと思う
    当時本田は2輪車メーカーで、
    オートバイレース(50ccクラス)でル・マンを制覇し連戦連勝で世界を脅かせたニュースに
    心が躍った事を思い出した・・・(この続きは・・・)

    タムラ・ブログの最新へhttps://www.tamra-ar.com/blog/tamra/


    ■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル

    相変わらず酷暑が続きますね

    プロ野球はセリーグが面白くなって来ました
    秋になると投手陣が夏バテから回復すると思いますから
    優勝はヤッパリ巨人でしょうか?
    阪神も高校野球が終わって
    本拠地に帰りますから調子を上げるでしょう
    中日も地味ですが・・・コツコツ粘っています
    ・・・ヤッパリ何処が優勝するか判らないですね??

    イチローさんの200本安打も心配ですね
    がんばって欲しいですね


    お問合せ:
    https://www.tamra-ar.com/contact/2-index.html

    発行人:株式会社 田村設計  主幹:田村 和雄
    https://www.tamra-ar.com/


    メルマガ「情熱パチンコビジネス」の登録と解除はこちら
    https://www.tamra-ar.com/melma/m2-index.htm
    "

    2010年8月23日 (月)

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。