>前号 バックナンバー 次号<

 No.163          「お魚は何処にいる?」       2006.05.01

大型連休真っ最中で、多くの行楽地は盛況のようです
私は自宅が、海の直ぐ横です
近くの海岸の堤防は、多くの釣り人で賑わっています

海岸近くの田舎ですから、当然子供は皆一度は釣りにハマリマス
私も、良く行きました・・・しかし魚釣りも結構コツが有るようで、残念ながら
沢山つれた記憶はありません

記憶に残るのは、堤防で釣りをしていて、近くでプロの漁師さん達が、船でゴッ
ソリと魚を捕まえて行くシーンです

“クソー!
直ぐ向こうには魚があんなに沢山いるのに・・・釣れないのは、竿が短い・糸が
遠くに届かないせいだ“
と、自分の腕より、遠くに届かないリールの小ささを嘆いた記憶が鮮明です

その悔しさが大きく残り、いずれ“漁師のように、船でゴッソリ魚を捕まえて見
たい”との思いが、成人になって船を持つ大きな背景になりました

確か40才の頃、弟と共同で24フィートの小型船を買い、さっそうと小さい頃
の(遠くに糸を投げ入れられなかった)夢を果たすべく釣りに出かけました

・・・オカシイ???
釣れないのです
深い海にもお魚さんがいないのです!!

小さい頃、“釣れないのは、陸に近いせいで、深い海には沢山のお魚がいる!”
と信じて来たのに・・・

魚は海に居なかった
“魚場”と言う、お家に居たのです!
魚場の多くは人為的に造られた魚の家です・団地です・・・旗が立っていて明示
されています

堤防の岩も魚の家だったんです!
小さい頃、リールで一生懸命遠くに飛ばした事は、逆に魚の少ない所に投げ入れ
ていた事に(30年経って)気が付きました

パチンコ店設計していて、不思議に思うのは、地元を遠く離れて出店したがる経
営者の多い事です

長年住み慣れた地元で利益が上がらないと、突然“田舎ではダメだ”と、都会に
出店したり
反対に、“都会は競争が激し過ぎる”と田舎に出店する企業も有ります
(ランチェスター理論からは外れる・・・弱小は広域戦に持ち込んではダメ)

他人の芝生が青く見えたり、お弁当が美味しく見えるのは、パチンコ経営者も同
じで“他人のお店は儲かって見える”ようです
そうしたお互いの思いが複層し、業界分布図はかなりややこしくなっています

他地域に出店した多くの企業は、多分管理上の問題が一番大きいと思うが、撤退
する企業も最近増え出した

そんな状況を見ていると、不思議に小さい頃の、リールを少しでも遠くに飛ばそ
うと頑張っていた釣りを思い出します・・・

でも
お魚は遠くの海には無かった
お魚は家に住んでいた!



>前号 このページトップへ 次号<