■□■― http://www.tamra-ar.com/ ―― 2005/1/24 第102号―■□■
メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」
毎週月曜配信 株式会社 田村設計 発行
■□■――――――――――――――――― 発行部数 4536部 ――■□■
・添付されているファイルは、HTMLでご覧いただけます。
■□■最 新 作 品 『ZEAL 当知店』
当社にしては、珍しい作品!
“出切るだけ派手に”との施主側の要望に一生懸命答えた
・・・紫色と言う店舗では最も使いたがらない色彩に、
更に黄色を混ぜ込んだ“問題作”
“シッチャカ、メッチャカ”とでも言ったらいいのか
・・・デモ意外に楽しさを感じる“問題作”
施主さんの要望が、設計者に新しい世界を開かせた・・・感謝!!
どうぞHPで詳しくご覧下さい。
⇒ http://www.tamra-ar.com/
 |
 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■タムラレポート102 『口コミ』
大競争時代・競争の激化の中、パチンコ業界も今や大きな広告宣伝費が掛かる
時代になってきました
チラシは勿論、TV・ラジオ・新聞・車内のつるし広告等・・・スゴイ費用負担ですネ
当社が設計した店舗でも、250台のパチスロ専門店が、毎週3日チラシを撒き
月にチラシ広告に400万円!も使う企業も有ります
出玉争いも凄いものを感じます
一店舗の立ち上げに、赤字を何億も打つことが珍しくないそうですが・・・
出玉も大きな広告宣伝費の一部になっていますが、赤字を打ってまで努力している
事を、声を大にして伝える安価なPR方法は無いのでしょうか?
一月早々のTVで、企業の繁盛の秘訣を説く番組を見ました
いろんな商品のヒット理由を、分析していくのですが
ヒットの一番有効な、原因・原動力は何と“口コミ”だそうです
口コミは語る人への信頼感がベースだそうですが、こんなにマスコミが発達した社会
の中でも、原始的な口コミ・評判が購買動機の大きい部分を占めるとは意外でした
そこで思いつきで申し訳ありませんが、この“口コミ”を、店舗PRに使う事は不可能で
しょうか?
社員全員を集め、
“競争激化の中、我社は最近出店してきたA店と、存亡を賭けて雌雄を決する時期が
来た!
X店で、来月から本気の戦いに入る!*億の大赤字を打つ決心をした!”
と決意を語り、社員の家族、特に奥様にご協力願いその噂を、スーパーとか喫茶店と
かで、ご婦人方得意の内緒話戦術で“企業秘密”を漏らして頂くのです
奥さんにも、パチンコ好きのお友達はキットいる筈ですから、その噂はアット言う間に、
近所の評判になる事でしょう
・・・ご主人が勤務している店舗の情報ですから、情報の信憑性・信頼性は絶大だと
思います
赤字・黒字の分岐点も、紙一重の世界
黒字になった以降の売上げの上積みが、利益に大きく貢献します
こうした一見小さい努力・小さい成果でも、果たす役割はバカに出来ないと思います
ガ・・・
情報発信する奥様の面子もありますから、“でっち上げ情報”ではなく、本当に行なう
キャンペーンの戦術の“後方支援”にしたいと思います
DMの反応は2−3%と言われますから、社員の50名の奥さんが、1人で5名位の
方に語れば、チラシ換算で考えると
250/0.025=10,000
・・・ナント1万枚分相当の効果がある気がしますが・・・
如何ですか?
素人がバカな事を!とお思いでしょうが・・・多分その通りです!
しかしバカな事でも真剣に社の繁栄を思い何かやって行くうち、社の空気が変わる
ことを期待したいのです
その中に家族の方も巻き込み、皆でダンナの勤務する企業・店舗の繁栄を祈る
機運に成れたら、思わぬ波及効果が出てくる気がします
スイマセン今回はTVを見ての全くの思いつきで・・・
ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■嬉しいメール
―――タムラレポートNO.101にメールをいただきました。―――
◆01/18 O社のUさんより
ミラノのフォーシーズンホテル、是非とも行ってみたいですね。
私も新婚旅行でイタリアに行きましたが、欲張って4都市も周ってしまった為、
ミラノでゆっくりイタリアを満喫・・・
という状況ではありませんでした。
今度イタリアに行くことが出来たら、田村様がおっしゃる「心」と「誇り」、
感じたいなと思います。
パチンコ店のマナーに関してはバランスかな?と思います。
従業員がしっかりしていてマニュアル通りできていても、適切な対応が出来て
いない、その意味を理解していないと、「ハイハイ、そこまでしなくても・・・」
ということになってしまうのかな?と個人的に思っています。
「誇りの構築」・・・従業員全員一致の共通意識というのは非常に難しいので
しょうねえ。
しかし、何を行うにしても、ヒトが生きていく上で、とても大切ですね。
いつもメルマガ送っていただいて有難うございます。
◇タムラの返事
メール有難うございます
業界が、経営者も社員も、誇りを持てる時代が来る事を信じたいと思います
貴社のHP、拝見しました
カッコいいデザインに感心しました
今後ともよろしく!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■タ ム ラ 塾
https://www.tamra-ar.com/seminar/se-index.htm
いよいよ2月から「第2弾 新タムラ塾」がスタートします!
「経営の仕組み」・「ローコストの手法」・「最新店舗の分析」を中心にお話します
乞うご期待!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■新企画!! 『怒涛の1万7000台ツアー』
https://www.tamra-ar.com/doto/do-index.htm
近年、名古屋周辺に竣工した、1000台クラスの大型店舗12軒、総台数17000台
の規模を一日でイッキに回ろうと言うハードな、交通網の整備された名古屋ならでは
の、企画です。
日本中から延べ200人以上の方が参加しました
昨年末オープンした話題店舗も加え、更に充実しました
皆様のご参加、お待ちしております。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■新企画!!!『タムラ・スクール』開校のお知らせ
https://www.tamra-ar.com/school/index.html
「タムラ塾」(経営者向けセミナー)に対して、より実践的な店舗開発担当者向けの
1泊二日のセミナーです。
一日目の授業は、設計事務所・建設会社の手を借りず、不動産情報から、自社で
規模・概算予算を組み、事業収支の判断も出来るようになる事を目標とします
ローコスト・規模の判断・建築基準法・風営法・・・盛り沢山の講義です
特にローコスト手法は、一日で500台クラス3000−4000万円のコストダウンに
繋がる超スグレモノの講義です
二日目は「怒涛の1万5千台ツアー」
あとは不況しらずの名古屋商法を、美味しい食事を通じて肌で感じてください
勉強あり、大型店舗の事例見学あり、美味しい食事ありの、2日間をお楽しみ下さい
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■HOT!不動産 − 今週の特選物件!
https://www.tamra-ar.com/fudosan/f-index.htm
★★最新土地情報★★
●東京都武蔵村山市 約1,137坪 価格 7億円
●仙台港背後地センター地区 約13,700坪 価格 応相談
●仙台市宮城野区中野 賃貸3,000坪 売買1,082坪 月額700円/坪
★★出店希望地 登録コーナー★★
皆様のご要望にお応えし、全国600社の不動産会社と提携して情報をお届けし
ます。
出店ご希望の地域をご登録していただいたお客様には、最優先にてその地域の
不動産情報をお届けします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■イイモノ発見!
https://www.tamra-ar.com/discover/d-index.htm
きっとお役に立てる商品が・・・。当社が見つけた「イイモノ」をご紹介しています。
NEW!!
●『ロイヤル★ガーディアン』デジタルドアロック・ICチップで鍵穴無しの補助錠へ
●『NEWナノテクビーム』 強力消臭装置 ・・・・・たばこの煙や臭いが劇的に消える!
●『レンタルエアコン』 遂に登場!!・・・・・・・・・・・・エアコンも買うより借りる時代!
●『ソグナップ』 防滑改修工事・・・・・・・・・・・・・・・・・雨の日のツルッ!を解決します
●『モンブランカシス』 アルカリイオン水自動販売機・・・・・・・簡単に超美人水が・・!
●『ジャバ』 有人ノーブラシ洗車場!・・・・駐車場の空きスペースの有効活用に!!
●『フットサル場』 日本中で大ブレーク直前!・・・スペースの再利用に如何ですか?
●『ASH SCRAPER』 吸殻自動回収装置・・・超スピードで簡単 タバコ灰皿清掃!
●『おしぼりタオル』 洗って何度も使える・・カラフルなタオルが個別アルミパック!!
●『チェアジャケット』 オーダーメイドの椅子フルカバー・・イベントごとに着替える!!
●『ネイルアーティスト』 最新鋭ネイルアートマシン・・・・・自販機で誰でも簡単に!!
★当社HPのイイモノ発見コーナーで御社の商品をPRしませんか(無料です!)
お問い合わせ先⇒ toiawase@tamra-ar.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル
前回のメルマガでマンダラ日記の事を書いたが
今年になって日記を大事にしだした
去年までは只の行動記録・メモに過ぎなかったが、毎日夜か、翌朝日記に丁重に一
日の事を書き記すようにした
特に、打ち合わせ時の、ノートの走り書きの再まとめを、システム手帳に記す事にした
改めて書き直すと、タッタ一日前をもう忘れかかっている自分に気が着きハットする
日記を大事にする事は、
一日一日を大事に過す事に繋がって行く気がする
・・・57才にして、まだこんな事を言っている様では、少し情ナイか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行人:株式会社 田村設計 主幹:田村 和雄
URL http://www.tamra-ar.com/
MAIL toiawase@tamra-ar.com
※WINをご使用の方はMSゴシック、MACをご使用の方はOSAKA等幅な
どの「等幅フォント」でご覧ください。
メルマガ登録キャンセルはこちらから
⇒ https://www.tamra-ar.com/cgi-bin/mag-reg/mag-reg2.cgi?\@
※ご不明な点、その他お問い合わせにつきましては toiawase@tamra-ar.com
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
|