>前号 バックナンバーTOPへ 次号<

■□■http://www.tamra-ar.com/ ----2006/07/18 第174号-■□■

       メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」
            毎週月曜配信 株式会社 田村設計  発行

■□■------------------------------- 発行部数 10977部---■□■

              社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!)

                   ・添付されているファイルは、HTMLでご覧いただけます。


■□■最 新 作 品  『STAR 師勝』 

愛知県小牧市多気南町
パチスロ P123台 S200台 計323台

改装前 改装後

スロット専門店の中にパチンコ台も座っているような改装店舗
入社4年目の女性“松永”をリーダーに若い社員を中心に仕上げた物件
経営者も若く、作品にも若さが溢れ、カラフルだが嫌味なく、楽しげな良い店舗に
仕上がった

“アンチタムラ”軍団の出現を予感させる・・・楽しみだ
小型店舗の改装予定の方には必見の好作品

詳しくはhttp://www.tamra-ar.com/parlor/2006/p4-index.htmまで。


■□■タムラレポート174『弱者の戦略VS強者の戦略』

最近、当社の各事務所で、セミナーを開催し出しました
当初は、機種撤去問題から、急速に近未来予測が難しくなって来たパチンコ業界
に、少しでもお役に立ちたいと、セミナー開催を思いたち
第一弾は、業界の動向に精通している船井総研の小森先生にお願いしました

セミナーでの先生方の講演も大事ですが、最も期待したいのは当社の開催するセ
ミナーが縁で、経営者の皆さんが交友を深め、情報交換のキッカケになっていっ
て欲しいとの思いです
経営者は孤独です
多くの友を得て、悩みを語り合う中で共に成長して行きましょう

しかし、男女の仲と同じで、付き合いは、回数を重ねないと“交際”にならない
と思い、いろんな先生をお呼びする事にしました

船井総研の先生方に続いて、是非とも聞いて頂きたいのは
“ランチェスターの法則”福永先生の講義です
“経営は戦いです”
戦争の分析から生まれたのがこの法則です
私は、25年ほど前に知り、経営に法則がある事と、多くの大企業はその法則に
基づいて経営戦略を作成している事に大きな驚きを感じました

福永先生の講義は、“弱者の戦略VS強者の戦略”のタイトルで、戦いは兵力に
勝る側が一方的に勝つのではなく
“弱者には弱者の戦い方が有る”と説く、優れた講義です

今回東京で初開催しましたが、参加者からは、“一回だけでは物足らない、モッ
ト詳しく聞きたい”との声が大半です

一旦、東京・名古屋・大阪で“サワリ”を開催した以降は、6回位のシリーズで
の講義も予定しています

今回の講義は、具体的な事例を挙げ、弱者・強者がそれぞれどう戦ったかを解か
り易く・興味深く説明頂きました

テキストのレジメをご紹介すると
・ ランチェスターの法則の第一法則・第二法則の説明
・ 日露戦争で軍艦が5:3で戦ったら、敗者は何隻残ったのか?
・ 毎年1000店舗が閉鎖して行く家電販売業界の中で、日本一ハイビジョン
  TVを売っている街の家電店の例
・ 野村のID野球VSジャイアンツの愛の原
・ ご当地ソングの女王・水森VSエロカッコいい倖田
・ 織田信長VS今川義元
・ アサヒVSキリン・・・80年代に起こった現代の桶狭間
・ 1000円モスVS100円マック
・ パチンコホールの弱者の戦略は?
・ 孫正義の二乗の法則
・ 熊谷正寿氏の“圧倒的な一番”
・ ナンバーワンがなかったライブドア
・ 強小は弱大に勝る

とても興味深いお話ばかりです

パチンコ業界は、パワーゲーム化し、いかにも店舗数・機械台数に勝る強者しか
生き残れないような“錯覚”に陥ってます
是非今こそ、福永先生の講義を参考に自社の戦い方の戦略を学びましょう

経営戦略に色んな方法がありますが、
鎖のようにマーケットをダブらして囲い込んで行く“チェーンストア理論”は、
展開店舗数に限界がある中小には辛い物があり、弱者の戦略を説く、このランチ
ェスターの法則が、一番合っていると思います

何の戦略・戦術も立てず、“良い機種が出てこないかなー”と待っていて幸せに
成れる時代は過ぎつつあります

“知恵の時代”です!
知恵を出しましょう!!
知恵を学びましょう!!!


ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com



■□■「ランチェスター戦略 福永塾」    中小企業生残りの極意!
                           タムラ交流会 第2弾!!




【プロフィール】
福永雅文(ふくなが まさふみ)

戦国マーケティング株式会社
代表取締役
ランチェスター戦略コンサルタント
NPOランチェスター協会
 理事・研修部長

1963年、広島県呉市生まれ。

1986年、関西大学社会学部卒。
      企業のマーケティング戦略、
      販売戦略を立案するマーケ
      ティング・プロデューサー
      として活動。

1996年、ランチェスター戦略と出会い、
      本格的な勉強と実戦での応
      用を進め、

1999年、コンサルタントとして起業。
      その後、NPOランチェスター
      協会インストラクターに認定
      され、

2001年、戦国マーケティング株式会社
      設立、代表取締役に就任。

2005年、NPOランチェスター協会理事・
      研修部長に就任。
      現在、ランチェスター戦略コ
      ンサルタントとして企業の勝
      ち残りを指導する経営コンサ
      ルティング活動を行う傍ら、
      経営戦略の教育と著述活動
      を行う。


タムラお勧め!!

 戦争の分析から出来た理論で、スーパーは
 勿論の事、世界中の店舗展開企業はこの理
 論から出発しています

 経営は戦いです・・・ますます厳しくなるパチ
 ンコビジネスの生残りのヒントを勉強しましょう

                      田村和雄


第01回 7月13日(木):東京  (現在14名)
          大盛況にて終了いたしました。

第02回 9月21日(木):大阪  (現在 1名)
第03回10月05日(木):名古屋 (現在 0名)


●時 間    午後4時―6時 

●定 員    約10名 

●費 用    一    般  6,000円
         フレンド会員 4,500円

●2次会    自由参加   4,000円


詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar4/se4-index.htmまで。


■□■「がんばれ社長 武沢先生を囲む会」    日本一のIT系経営コンサル!
                               タムラ交流会 第3弾!!




【プロフィール】
武沢 信行(たけざわ のぶゆき)

1954年、岐阜県大垣市生まれ
経営コンサルティング会社
有限会社がんばれ社長 代表取締役

経営顧問業として数々の企業顧問を
つとめるかたわら、日刊メールマガジ
ン『がんばれ社長!今日のポイント』
を配信中。

2000年8月の創刊以来、経営者・ビジ
ネスマンを中心に絶大な信頼を得、
2.7万人の経営者やビジネスマンに読
まれている。

「日本を救い世界に貢献するのは志を
もった企業経営者だ」と全国を駆けめ
ぐる。
メールマガジンの読者会「非凡会」は、
国内13都市、中国2都市に広がる。

本社は愛知県名古屋市。
東京・虎ノ門と中国・上海にもオフィス
を構え、自宅で夕食をとれるのは一ヶ
月に数回という日々を送っている。

・好きな言葉
「思想を維持する精神は狂気でなけれ
ばならない」      ・・・(吉田松陰)
「大切なのは熱狂的状況を作ること」
               ・・・(ピカソ)

・著作
『当たり前だけどわかっていない経営
の教科書』、『朝10分 熱い経営実現
シート』 ・・・(いずれも明日香出版社)
『絶対に達成する習慣』          ・・・(サンマーク出版)
「がんばれ社長!『勝ち抜く経営者』
の絶対法則・・志経営のすすめ」など
四冊は、全国主要書店のビジネス書
ランキングでベストセラーになった。


タムラ絶賛!・田村設計の顧問コンサル

 貴社は社会に何をもたらす為の会社ですか?
 経営のスタートは、経営理念・思想から始まり
 ます
 日本一の経営者向けメルマガを、デイリーで発
 信し続ける天才経営コンサルタントと膝突き合
 わせて、経営の原点を議論しましょう

                      田村和雄


第01回 7月27日(木):東京  (現在 9名)
第02回 8月31日(木):大阪  (現在 0名)
第03回 9月14日(木):名古屋 (現在 2名)


●時 間    午後4時―6時 

●定 員    約10名 

●費 用    一    般  6,000円
         フレンド会員 4,500円

●2次会    自由参加   4,000円


詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar5/se5-index.htmまで。


■□■
「船井総研 先生を囲む会」    船井総合研究所と
                         田村設計のコラボレーション企画!




【プロフィール】
小森勇(こもりいさむ)
株式会社船井総合研究所
第五経営支援部/執行役員

これまでに手がけた全国で約300
のホールのイメージは成功率95%
以上。
仮説設計日本一と自負。現在「シー
クエンス」誌上に激戦地レポートを執
筆中。

【プロフィール】
仲底貴光
株式会社船井総合研究所
第五経営支援部

貿易会社を経て船井総合研究所に
入社。パチンコホールの新規出店に
関するプロジェクトを数々行っている。
マーケット調査を通じて得た調査デー
タ分析は好評。わかりやすい説明が
お客様から支持されている。

【プロフィール】
今西優貴
株式会社船井総合研究所
第五経営支援部

新台試し打ち、即効は船井総研パ
チンコビジネス支援グループNo1。
その「はぐれ雲」のような飄々とした
風貌からは想像できない粘りと、シ
ャープな冴えで顧問先を驚かせてば
かりいる。


ごあいさつ

激変期のパチンコ業界を、最も正しく語れる
「小森先生」をはじめ、船井総研の先生を囲む
会を企画しました
聞く一方の会ではなく、気楽に意見交換出来
る、限定10名の会です

皆で、情報交換したり、成功事例を発表しあう
フランクな会にしましょう

先生方には2次会にも参加頂けます
日頃の、悩み・疑問を大いに質問・議論し合い
ましょう

皆さん!大いに“議論”をいたしま しょう!!
この会は、皆さんが主役の意見交換会です・・・


第1回 4月27日(木)名古屋(終了15名)小森先生
第2回 5月11日(木)東京  (終了 9名)小森先生
第3回 5月25日(木)大阪  (終了 6名)小森先生
第4回 6月08日(木)東京  (終了11名)小森先生
第5回 6月22日(木)福岡  (終了12名)小森先生
第6回 7月06日(木)岡山  (終了12名)今西先生
          大盛況にて終了いたしました。

第7回 7月20日(木)名古屋(現在 5名)仲底先生
第8回 8月03日(木)札幌  (現在 0名)今西先生
第9回 8月24日(木)仙台  (現在 2名)今西先生
第10回 9月07日(木)東京  (現在 0名)仲底先生
第11回 9月21日(木)名古屋(現在 1名)小森先生

●16:00−16:10先生紹介。
  16:10−16:15参加者の自己紹介。
  16:15−17:25講義
  17:25−17:35休憩
  17:35−18:00質疑応答

●定 員    約10名 

●費 用    一    般  6,000円
         フレンド会員 4,500円

●2次会    自由参加   4,000円


テーマは、大きく

 1.最も注目すべき『海物語』の動向。
   そして『スーパー海物語』はどうか?
 2.『海物語』に対抗する方法は?
 3.客層の変化?それに対応する方法とは?
 4.台メーカーの動きと、そのゆくえ・・・
 5.選ぶ台の、切り口!・・意外と、こういう台が
   店を、盛り上げる。
 6.店の複合するには、この相性のいい用途の
   店だ!
 7.都市開発関連法律の改正による、パチンコ
   店への影響。
 8.スロットの今後の動向
 9.2007年問題・・・団魂の世代
10.最後は、とっておきの情報。

でも、それは、・・・・・・・秘密です。
参加者だけの、特権です。

参加、おまちしています。

<東京支所長:服部のブログ「東奔東走記」より>

詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar3/se3-index.htmまで。


■□■タムラ・フレンド(タムラ・クラブ)

会員には不動産情報提供・月間情報誌 「確変」無料配布
商圏分析マップ提供等の特典アリ! タダヨリ安イ!・・・月1000円!

詳しくは、https://www.tamra-ar.com/club/index.html


■□■久米本部長の「どうなってるの?風営法Q&A」

<問題>No.038

パチンコ料金っていくらでもいいの?

オーナーのSさん、1枚10円のスロット店があると聞いて、さっそ く足を運びました。
大型物販店のテナントで、特殊景品なしのゲーム感覚のお店でした。

客付きもそこそこで、おとなしいお客さんばかり。機械の入替えも あまりなく、おもし
ろ景品を独自ルートで集めていらっしゃる様子。

早くも複数展開の好スタート。 これで8号営業じゃなく、パチンコと同じ7号営業と聞い
て、これも ありかと関心して帰っていらっしゃいました。

さて、遊技料金ってどんな規制があるのでしょう?


※問題の回答、過去の履歴は、
https://www.tamra-ar.com/hueihou/hu-index.htmに掲載しています。



■□■日本一シリーズ!  相互リンクでお互いがんばりましょう

NEWリンク企業・・・日本一店舗検索目指す! 株式会社エクスラント
日本一のP店ツール企画をめざす。
株式会社ピーアイエックス
日本一のノイズ制御器をめざす。
有限会社マスターピース
日本一のIT系経営コンサル!
有限会社がんばれ社長
日本一のパチンコ機製作めざす。
奥村遊機株式会社
日本一のP店コンサルをめざす。
株式会社アイン
日本一のP総合商社をめざす。
株式会社大平商会
日本一NEWSリリース企業!
株式会社ニューズ・ツー・ユー
日本一のP店検索サイト!
株式会社 ピーワールド


■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル

少し長い夏休みを頂きました

相変わらず雨が続きますね
暑かったり、雨が降ったり、寝苦しい日が続きますが、
体調に気をつけて頑張りましょう!


ご相談・ご意見、お待ちしていますtoiawase@tamra-ar.com


発行人:株式会社 田村設計  主幹:田村 和雄
URL  http://www.tamra-ar.com/
>前号
このページトップへ
次号<