>前号 バックナンバーTOPへ 次号<


■□■http://www.tamra-ar.com/ ----2006/11/27 第192号-■□■

       メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」
            毎週月曜配信 株式会社 田村設計  発行

■□■------------------------------- 発行部数 11,447部---■□■

              社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!)

                   ・添付されているファイルは、HTMLでご覧いただけます。


■□■タムラレポート192 『 次元とは? 』

先週お話した様に、当社はお正月の仕事始めに“書初め”を行なっていますが、
貴社は、どんな行事をしていらっしゃいますか?

ところで、もしあなたが当社の社長だったら、社員が気合を込めて書いた“書初め”
をどう判断しますか?
どんな視点・価値観で評価しますか・・・・・・・・・・?

話はまた違う方へ行きますが、“朝礼”・・・何処の企業もやっていると思いますが、
当社朝礼を、朝のスタートが明るくなるようにとの気持ちを込めて、“明・元・素”と呼
んでいます
文字通り、“明るく・元気で・素直に”一日を送ろうとの意味です
“朝礼”を、“明元素”って呼ぶのは、意味的には変ですが、“朝礼”だって文字を知
らなければ、だだの記号
・・・記号ならどう呼んでも自由だろうと、割り切っています

メインは、2−3分間スピーチです
毎日3名が交代で行ないます

天候・体調・家族・趣味・仕事・スポーツ・政治・社会問題等々、社員はいろんな事を
語ります

設計業は、机上のデスクワークと思われがちですが、実質は人相手の職業です
お施主さん・メーカーさん・ゼネコンさん・現場等、絶えず打合せ・意見発表・会話が
続く商売です
自己主張がシッカリ出来て一人前です
従って、明元素は、自分の意見をキチンと短時間でまとめて語る教育・訓練の一環
です

別段論評はしませんが、発表している社員を見るのは、私の楽しみの一つです
何処を見ているかって?
・・・成長です!

最初、自分の事(主に体調・気候)しか語らなかった社員は、やがて仕事を語り、施
主・チーム・仲間・会社の事を語り出します
・・・自分以外の“他”を語り出すのです
私は、そこに成長を発見します

時々私のブログメルマガに出て来る“青経塾”(松下の“政経塾”ではありませ
ん・・・)で、学んだことで恐縮ですが、“次元”と言う事を学びました

1次元・2次元・3次元の次元です
・・・“あの人は次元が高い”・“この人は低次元な人間だ”と日常的に使われる言葉
ですが・・・
名古屋に“名南製作所”という機械メーカーが有り、この会社は、社員の評価(給
与)を“次元”で決めていると言います
各次元に
1次元 閉・差(−)・不信−不信・子供・  無・ ケンカ・戦闘・作業
2次元   和(+)・ 不信−信・大人・ 常識・ナカヨシ・戦術・管理
3次元 開・商(÷)・  信−信・   非常識・ ケンカ・戦略・経営
4次元 ・・・・・・・  (空欄)

といったキーワードが決められています

私にとって、人の価値・人生の在り様を考える良いヒントになりました
・  自分だけ
・  家族
・  仲間・会社
・  業界
・  社会
・  地域社会
・  日本
・  地球
・  宇宙
等、最低の次元を自分の世界、最高の次元を神ととらえる発想の中に、細か
い次元の数ではなく、
自己の能力を鍛え、企業として成長し、自分だけの欲望を乗越え、社員・会社・業
界・日本等の、より高い世界の貢献に、自己の世界を高めて行く事が、人生の本
来の在り方と学ばせて頂いた事です

以来、社員の書初め・発表を聞きながら、社員の成長(次元の変化)を楽しみにし
て見ています


ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com


■□■
「タムラ交流会 各ご案内」

【プロフィール】
松田 浩志(まつだ ひろし)

株式会社アクロス
営業部FC企画開発課

現在、FC本部の企画開発担当者として全 国を飛び回っている。

第03回 11月30日(木):名古屋
詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar7/se7-index.htmまで。


【プロフィール】
田村 和雄(たむら かずお)

1947年4月11日生
愛知県常滑市在住
株式会社田村設計 代表取締役
竜 雷太に似ているやや熱い59才

第15回 12月07日(木):名古屋
第16回 12月14日(木):大 阪
詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar/se-index.htmまで。


■□■出張!「タムラ交流会 各ご案内」

出張「タムラ交流会」は、皆様の企業に直接訪問しセミナーを行います。
社員研修や決起大会さまざまな集まりの講師としてご利用下さい。


戦争の分析から出来た理論で、スーパーは 勿論の事、世界中の店舗展開企業はこの理 論から出発しています

経営は戦いです・・・ますます厳しくなるパチ ンコビジネスの生残りのヒントを勉強しましょう

コース:基本的には
・1日修得コース 10:00〜18:00
・半日研修コース 4時間
※貴社の予定に合わせて
プランニングいたします。
詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar8/se8-index.htmまで。


“どうしたら、儲かる店舗が造れるのか?
<集客力><感動力>
<安価力>
「集・感・安」をテーマに、59才タムラが30年 の経験を凝縮し、心を込めて語る感動の2時間 です

通常のタムラ塾では、“他社様が同席のため聞 けない事”や“社内事情・計画”など、 一歩踏みこんだディスカッションができます。
詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar1/se1-index.htmまで。

■□■タムラ・フレンド(タムラ・クラブ)

会員には不動産情報提供・月間情報誌 「確変」無料配布
商圏分析マップ提供等の特典アリ! タダヨリ安イ!・・・月1000円!

詳しくは、https://www.tamra-ar.com/club/index.html


■□■久米本部長の「どうなってるの?風営法Q&A」

<問題>No.055

<風俗営業許可取得のビタミン知識:その1>

「以下の中で、許可取得に効き目のあると思われるものを
                           一つ選ぶとしたら、どれ?」


@景品コーナーの面積をたくさん確保し、島の手前側には天井まで山積みの
  陳列棚をつくった。

A店内中央の天井や外壁などに、「交通事故撲滅運動キャンペーン」の超大
  型横断幕を懸垂した。

B地元住民の防犯パトロールの拠点に、青パト詰め所の用地・建屋などを敷
  地一角に提供した。

※問題の回答、過去の履歴は、
https://www.tamra-ar.com/hueihou/hu-index.htmに掲載しています。


■□■東奔西走記


11/24(金)チーム別決算ソフト完成

明日の役員会議に備え、経費削減案は完璧に出来上がった!
終日、明日の役員会議と12月9日の全社員集会の準備・・・戦略も煮詰まって
来た

タイミング良く、松島君にお願いしてしていた“チーム別決算ソフト”も出来上
がった
・・・社を構成する少人数チームが、自分たちの入力により、リアルタイムにチ
ームの月次決算・物件別収支・原価を把握でき、(全文へ)


タムラ・ブログの最新へhttp://www.tamra-ar.com/mova/

社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!)


■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル


最近ユウウツです・・・

どの業界誌を読んでも、悲観的な5号機問題と
同時に余儀なくされて来た“遊パチ”議論
で、明るさは無い

しかしどうしてこんなに定期的に激しい行政指導?
を受けなければいけないのでしょうか・・・?



ご相談・ご意見、お待ちしていますtoiawase@tamra-ar.com


発行人:株式会社 田村設計  主幹:田村 和雄
URL  http://www.tamra-ar.com/



■□■配信停止について
https://www.tamra-ar.com/melma/m-index.htm
から右上の「登録・解除」ボタン→「メールマガジン解除依頼」で手続きして下さい。
尚、まぐまぐ・E-Magazine ・melma・めろんぱん・メルマガ天国等から登録の方は
各登録先より配信停止手続きをお願いします。

>前号
このページトップへ
次号<