CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
02/27(日)サルスベリが来た!
もう春だし・・・
風情と思って取らずにいた落葉をやっと除去し、伸びた低木の剪定も始めるが・・・
低木の剪定は疲れる
中腰で立ったり、腰を屈めたりの作業は重労働だ
お昼も取らず夢中の作業
午後昨日選んだサルスベリが、午後3時に稲垣さんと一緒に到着!
オリーブを掘り起こし、入れ替え工事はものの30分で完了
南側に隣接する幼稚園の駐車場用通路からクレーンが届くので非常に助かる
植えてみると5本の株立ちで高さ4メートルほどもあり・・・なかなか立派で、風情を感じ、我家にピッタリの雰囲気
やはり和風の建物には、和風の樹木が似合う
他の枯れたオリーブ2本も、小さい1本立ちのサルスベリ(赤)と“斑入りトネリコ”に入れ替わる
・・・本格的春が待ち遠しい
撤去した(元気が無い)オリーブを詳細に調べると
幹の根元表皮が四周痛んでいる・・・
天敵の虫にやられのは明白だが・・・
この虫はどうも毒を発生するのか・・・食い荒らすのではなく、毒で木の表皮を枯れさせてしまうようだ
勿体無いが、
枯れるのは時間の問題なので廃棄処分にする事に
稲垣さんの説明によると
樹木の表皮は太陽の恩恵を浴びた葉からの栄養を、根に送り
根は、表皮の下の部分から上に養分・水分を葉に送るシステムになっているそうだ
したがって表皮が無くなると根が育たず、徐々に枯れて行く
人間の静脈と動脈みたいだ!
ヤハリ木も(植物ではなく)生物なんだ!!
稲垣さんに剪定のコツを聞く
開花する木は開花後枝を払ってやらねば翌シーズン良い花が咲かず、花が咲かない木も時々枝を払ってやらなければ枯れて行くそうだ
“枝を払う事が木の生命力を活気かせる”事が非常に興味深い
企業成長の秘訣は
“絶えず新しい刺激を与え続ける事”と聞いた事があるが・・・よく似ている
枯れて行く木が庭にある事は
(虫歯があるみたいに)とても気になるが、これでひとまず健康体の庭になった
後は、オリーブの移植予定地に植える樹種を決めれば、
今シーズンは終わりだ
夕方、長女家族が遊びに来てくれ・・・長女の手料理のパスタを頂く
・・・モルト・ヴォーノ!
食後、孫とオセロゲームを2戦・・・1勝1敗(延1勝4敗)
2年生の孫はこのオセロゲームが非常に強く、真剣にやってもナカナカ勝てない
夜(予報通り)雨が降り
とても良い植栽日和だった
朝から晩まで(・・・非常に疲れたが)充実した一日だった2011年2月27日 (日) 6:12