CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
05/01(日)サルスベリ林と紅葉ゾーン
春になり、庭の葉が茂ってくると・・・庭を改造したくなる
庭造りのコツが少し分かった
木は散漫に植えるより
テーマを持って植えた方が面白い
庭中央の通路を(街道はオーバーなので)“ドウダン小道”と、命名したのは大成功で、開花時期に、
一定リズムで白い花が咲いている光景は・・・ナカナカ見応えがあった
そこで今回は夏の風景に“サルスベリ林”を造る事にした・・・既に5本植わっているので、位置を少し変え・集約し・もう少し増やす
午前中雨模様の天候の中、稲垣さんの畑に樹形の良い木を選びに行き、大きな白と小さな赤の2本を選んだ
それに伴って
個性・風情がない木は退場願う事にした
先ずは4本も生えている“アラカシ” ・・・花が咲く訳でも・実がなる訳でもなく、紅葉もしない・・・一番いけないのは、大きくなり過ぎる事だ
丈夫さだけがとりえか?
・・・これは公園用の木だ・・・退場!
同じ理由で“ヤマモモ”と、
スペースを取り過ぎている株立ちの大きな“シマトネリコ”も退場を決定
シマトネリコの植えてあった場所は、(秋の)紅葉ゾーンを造る事にした
モミジ・コハウチワカエデ等の紅葉樹の代表各をここへ固める
近くに植えてあるドウダン・ジューンベリー・ブルーベリーも紅葉がとても綺麗なので
紅葉ゾーン化は成功すると思う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後、2度目の玄米炊飯
徐々にコツが分かって来た
7分とか5分といった火力やタイマーに神経を使い過ぎず
節目のチェック内容をクリアーして行けば良いと気がつき、上手く炊けた
・・・もう一人でも炊けそうだ
“どれだけ食べても良い・太らない”そうなので・・・減量を気にせず食べられるのは・・・結構嬉しい
しかし玄米は薄い皮で覆われているので
炊いても
ひつ粒・一粒が独立していて、噛みつぶす必要があり・・・食事にとても時間がかかる・・・健康には良い事かも知れない2011年5月1日 (日) 4:13