CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
07/14(火)木曽ヒノキの食卓テーブル 〇138-36-33
昨夜は寝苦しい夜だった。暫くはこんな夜が続くのだろうな・・・
午前中、自宅の古い食卓テーブルのリファインに、
作って貰った工務店へ、加工の立会い
加工と言っても、ただ表面を削るだけ・・・職人さんは勿体無いと言って削りたがらないので・・・励ましに来ただけ
約25年前に、今の家を建てた時、安価な家だが、
せめて一家団欒の食卓ぐらいは、分厚い無垢板のテーブルが欲しかったが・・・一枚板はとても高い
そこで、“特一”と言う、通常仕上げに使わないランクの安価な木曽ヒノキの角材で作ることを思い付いた
通常柱か土台に使う10センチの角材を10本ボルトで束ねて、作っただけの極めてシンプルな木製のテーブル
“特一”は、安価なランクだったが、さすがは“腐っても鯛”
木曽ヒノキ特有の白っぽいピンク色と、樹脂分の多い滑らかな肌と、赤い生節が何とも言えない雰囲気に仕上がった
近年、妻が間違えて“ケントク”と言う艶出し剤を塗った為に、
表面に輝きが無くなり、木も紫外線で日焼けして変色してきたので、丁度良い時期だと判断し、思い切ってのリファイン
10センチもあるので、削る厚さに余裕はタップリ
元々の木肌の美しさを出すのに、どの程度削ると出るのか、興味津々の立会いだった・・・目安を5ミリに置いたが・・・3ミリ位で・・・新品か思うほどの美しい木肌が現れる
木は生きている!!
工務店からの帰り道
歯科医院の現場へより、残った細かい点を全て解決!
午後メルマガ
夕方、弁護士事務所・・・何度会っても素晴らしい先生だ・・・こんな素晴らしい人物が、大学の後輩である事が尚嬉しい!2009年7月14日 (火) 8:36