CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
-
2018年 (155)
- 11月 (1)
- 10月 (9)
- 9月 (20)
- 8月 (17)
- 6月 (1)
- 5月 (12)
- 4月 (23)
- 3月 (20)
- 2月 (25)
- 1月 (27)
-
2017年 (267)
- 12月 (12)
- 11月 (25)
- 10月 (21)
- 9月 (25)
- 8月 (23)
- 7月 (11)
- 6月 (27)
- 5月 (21)
- 4月 (23)
- 3月 (26)
- 2月 (24)
- 1月 (29)
-
2016年 (360)
- 12月 (27)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (32)
-
2015年 (359)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (29)
- 5月 (31)
- 4月 (29)
- 3月 (47)
- 2月 (10)
- 1月 (31)
-
2014年 (361)
- 12月 (31)
- 11月 (28)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (30)
-
2013年 (362)
- 12月 (30)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (27)
- 1月 (31)
-
2012年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (29)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (30)
- 1月 (31)
-
2011年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2010年 (364)
- 12月 (31)
- 11月 (29)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2009年 (365)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (28)
- 1月 (31)
-
2008年 (366)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (31)
- 4月 (30)
- 3月 (31)
- 2月 (29)
- 1月 (31)
-
2007年 (236)
- 12月 (31)
- 11月 (30)
- 10月 (31)
- 9月 (30)
- 8月 (31)
- 7月 (31)
- 6月 (30)
- 5月 (22)
ACCESS
- TODAY
- YESTERDAY
- TOTAL
-
09/23(水)残念!オリーブ枯れる 〇190-53-40
連休最終日・・・午前中、休息
午後、庭を造って頂いた稲垣ナーセリーさんと一緒に庭仕事
一番気に入っている大きなオリーブが元気ない・・・よく調べたら・・・根元はアリとカミキリムシの棲家状態
稲垣さんの判断では、根元の樹皮が四周機能してない状態で、枯れるのは時間の問題らしい
・・・木は樹皮から葉・実に養分を供給するようだ
我家の庭は、造園家と造園業者の言われるがままに造ったが・・・来年の春を中心に大規模に改造する
毎日見ているうち、自分の価値観・尺度で、既存の木を生かしながら再構築したくなったからだ
やや大きい木を減らし、次の対策(デザイン)を考える事に
取りあえず“梅”2本と“サルスベリ”を撤去・・・今イチ私の感性に合わない
巨大な“サザンカ”も・栄養過剰で成長し過ぎた“ハイパーハナミズキ”も撤去予定
“ヤブ椿”も少々多いので1本返却・2本移植
こうした作業するのにクレーン車が必須だが、敷地南側に幼稚園があり、庭に沿って奥まで通路が有るのが大変助かる
しかも庭の奥行きが・・・丁度クレーンの届く距離
剪定は随分上手くなった(気がする)
剪定は、基本的には如何に木の生長を止めるかだと思う
枝が成長すると・・・
“素人は小枝を払い、プロは大きい枝を払う”そうだ
茂り過ぎた枝と葉を払い
風が吹抜け・木漏れ陽が差す自然の透明感を、人間の手の痕跡を感じさせないようにハサミを入れるが勝負
・・・切る勇気と、美的判断力が醍醐味!
メチャ疲れ、お風呂から出る力が湧いて来ず・・・1時間半の入浴後、9時就寝2009年9月23日 (水) 2:22