>前号 バックナンバーTOPへ 次号<

■□■http://www.tamra-ar.com/ ----2005/08/17第128号--■□■

       メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」
            毎週月曜配信 株式会社 田村設計  発行


■□■タムラレポート128 証人尋問

生まれて初めて裁判所の法廷に立ちました
“証人尋問”を受けたのです・・・
ある物件に絡んだ、施主・ゼネコン・設計事務所(当社)、三つ巴の裁判です

裁判ってよく解らないですネ
先ず“訴状”、次に“準備書面”、次に“陳述書”
そして今回の、“証人尋問”

・・・まず一つ一つの言葉の意味が不明・不説明
これらが、どんな流れで、どんな方向へ行くかの説明も無いままに、弁護士
さんの指示に従って行動するだけ・・・プロの悪しき習慣ですネ

多分、長年の習慣で、相手が(その程度は)知っていると勘違いしてしまう
のでしょう
(・・・我々設計士も注意はしていますが、そんな発言しているかも知れない事
を反省したいと思います)

法廷・・・TVドラマのシーンと同じ、部屋の大きさは8−10M角位ですか?
正面高いところに裁判官、その前に速記者
左右に弁護士さん
中央に被告(証人)

入って先ず宣誓!
・・・悪事をはたらいた訳でもないし、傍聴者は僅か3名でも、“上気している
自分”に焦ります
キット経験の無い事に対するストレス(不安感)でしょうネ

ただ今回は先に、施主側の証人尋問を傍聴出来た為、“学習効果”で落ち着き
を取り戻して本番に望めましたが、もしイキナリだったら、舞い上がったまま
(下がって来れずに)終わったかも知れません

初めて、法廷内での弁護士同士の“プロの戦い”を見せていただき、自分が
当事者であることを忘れ、聞き入ってしまい
“両方とも正しい”と言う気がしてくるほど
(知的水準の)高度なトークのやりとりに、感激と感動と尊敬の念を抱き、
カッコ良さに拍手をしたくなりました

また目の前の証人が、自社の利益を守る為(必要以上に?)言葉を選び、時
には声を張り上げ(一生懸命?)“戦う姿”を見ているうち、
最も大事な事は(必要以上に)自社の利益を守る事ではなく、
人としてプライドを持って真実を語り、後は“判断は司法に任せる謙虚さ”
だと達観しました
・・・“勝ち負けは、言葉ではなく真実だ”と

(達観後の)証人尋問ですから、必要以上の緊張感も無くアッケない思いで
終わりました
しかし相手の弁護士の巧みな言葉につられた事が2つほどあった事に無念さ
は少し残りますが・・・これもプロの技術でしょう

肝心の当方の2人の弁護士さん・・・
年取った方(40代)は、饒舌だが何処となくダサイ?
若い方(30代)は背も高くハンサムだが、何処となく愛想無く?
・・・当初“人選ミスか?”とも思ったが、

法廷では、ダサイ?先生は“刑事コロンボ”の様に相手を囲い込み追い込ん
でゆき、無愛想?先生は、切れ味鋭く相手の証拠の不備に切り込む
・・・2人とも別人のように実にカッコ良かった!!

“勝っても負けても、この先生らの努力の結果なら素直に従いたい”と思わ
せるものが有りました・・・これがプロの世界でしょうか?

弁護士さんとの出会い・仕事を通じ、
自分達(建築士)もクライアントに
“この設計士さんに、任せて悔いなし”
と思われる程の“努力と技術と信頼感”を会得しなければと思わされた(1回
だけで十分な)法廷初体験でした


ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com


モニター募集・店舗に朗報!
■□■ノイズクリーン(台のノイズを制御・・・トラブル解消)

●製品の特長
■ 独自に開発した4方式のノイズ制御回路を用いた業界初の新技術製品
■ ノイズが侵入した際に検知ライン回路を通過し、各種ノイズを識別制御
■ 24V/100V併用で全てのパチンコ・パチスロ機に対応
■ 取り付けはコンセントのイン/アウト式で簡単接続


●パチンコホール導入のメリット
■ ノイズを制御することにより、機械割が暴れるなどの不安定性を一発解消
■ 機械を安定化させるため、釘調整やデータ管理など店舗運営面において強力なツールに
■ 玉飛びの安定化を図り、ロス玉がなくなり売り上げアップにつながります!
■ 他の遊技台および島設備への被害をなくします



モニターの申込み、お問合せはこちら



■□■今週のトピックス(パチンコ特集記事)
https://www.tamra-ar.com/topics/t-index.htm

パチンコ業界関連の新聞記事抜粋!これをみれば業界の今がわかる!
…………………………………………………………………………………………
●全日遊連の山田理事長が辞任 パチンコ機の不正改造事件で書類送検され
 ていた


◇8/11 東京・毎日・読売・産経

全国1万5000店舗の組合のトップが・・・信じられない!
本当に辞任しなければならないほどの事件を起したのだろうか・・・?



■□■タ ム ラ 塾

”出張タムラ塾”同時募集中!
ご用命があれば、全国どこでもタムラが参上いたします!

大好評の「第2弾 新タムラ塾」お申し込み受付中です!
「経営の仕組み」・「ローコストの手法」・「最新店舗の分析」を中心にお話します
乞うご期待!!

●タムラ塾スケジュール

第12回  08/25 長野  (残り 10名)
第13回  09/01 大宮  (残り 09名)
第14回  09/22 金沢  (残り 10名)
第15回  10/20 香川  (残り 10名)

↓↓↓内容説明・お申し込みはこちら

https://www.tamra-ar.com/seminar/se-index.htm
 大好評 第2弾待望のスタート
  ”がんばるタムラ57才!”
  マスマス燃えてます

      



■□■新企画!! 『怒涛の1万7000台ツアー
https://www.tamra-ar.com/doto/do-index.htm

近年、名古屋周辺に竣工した、1000台クラスの大型店舗12軒、
総台数17000台の規模を一日でイッキに回ろうと言うハードな、
交通網の整備された名古屋ならではの、企画です。
日本中から延べ200人以上の方が参加しました
昨年末オープンした話題店舗も加え、更に充実しました
皆様のご参加、お待ちしております。



■□■新企画!!!『タムラ・スクール』開校のお知らせ

”次回は8月11日(木)−12日(金)名古屋会場です!!”

「タムラ塾」(経営者向けセミナー)に対して、より実践的な店舗開発担当者向けの
1泊2日のセミナーです。
一日目の授業は、設計事務所・建設会社の手を借りず、不動産情報から、自社で
規模・概算予算を組み、事業収支の判断も出来るようになる事を目標とします

ローコスト・規模の判断・建築基準法・風営法・・・盛り沢山の講義です
特にローコスト手法は、一日で500台クラスで2000万円前後のコストダウンに
繋がる超スグレモノの講義です

二日目は「怒涛の1万7千台ツアー」
あとは不況しらずの名古屋商法を、美味しい食事を通じて肌で感じてください

勉強あり、大型店舗の事例見学あり、美味しい食事ありの、2日間を
お楽しみ下さい

●タムラスクールスケジュール
※東京会場のスクールは1日のみの授業となります。

第20回  8月19日(木) (残り09名) 東京
第21回  9月 8日(木)− 9日(金) (残り10名) 名古屋
第22回  9月15日(木) (残り08名) 東京
第23回     10月 6日(木)− 7日(金) (残り10名) 名古屋
第24回 10月13日(木) (残り10名) 東京

↓↓↓内容説明・お申し込みはこちら↓↓↓
https://www.tamra-ar.com/school/index.html



■□■HOT!不動産  − 今週の特選物件!
https://www.tamra-ar.com/fudosan/f-index.htm


★★出店希望地 登録コーナー★★

皆様のご要望にお応えし、全国600社の不動産会社と提携して情報をお届け
します。
出店ご希望の地域をご登録していただいたお客様には、最優先にてその地域の
不動産情報をお届けします。



■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル

小泉さんの送った“刺客”で、お盆中TVは大騒ぎ!
9月11日の投票日まで、退屈せず毎日がおくれそうで楽しみ
・・・真面目な民主党は、蚊帳の外で、少しかわいそうか?

小泉さんが単なる選挙戦術で選んだのか解らないが、私は日本の構造改革
は女性中心が一番よいと思う
義理人情の男性より、実利主義の女性の金銭感覚に期待したい



■□■熱血タムラ社長のドタバタ奮闘日記
http://www.tamra-ar.com/seisouki/17-04/s-index.htm

ブログでも公開を始めましたので、そちらも是非ご覧下さい。
http://www.kaz-tamra.com/

タムラカズオ 熱き58才!体重88.8KG?・・・今が旬!!
北海道から沖縄まで、東奔西走中!!
タムラの行動から、どうぞ日本のパチンコの最前線を感じて下さい!

……………………………………………………………………

■□■ご意見お待ちしています toiawase@tamra-ar.com

最後まで、お読み下さいまして、有難うございました。
意見交換を、したいと思います

ご相談・ご意見、お待ちしています



発行人:株式会社 田村設計  主幹:田村 和雄
URL  http://www.tamra-ar.com/
MAIL toiawase@tamra-ar.com

※WINをご使用の方はMSゴシック、MACをご使用の方はOSAKA等幅な
どの「等幅フォント」でご覧ください。

※ご不明な点、その他お問い合わせにつきましては toiawase@tamra-ar.com
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

>前号
このページトップへ
次号<