>前号 | バックナンバーTOPへ | 次号< |
![]() |
■□■http://www.tamra-ar.com/ ----2005/11/21 第142号-■□■
メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」 毎週月曜配信 株式会社 田村設計 発行 ■□■------------------------------- 発行部数 4138部 ----■□■ 社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!) ・添付されているファイルは、HTMLでご覧いただけます。 ■□■タムラレポート142 『構造計算偽造事件』 同じ建築設計業に携わる者として、とても哀しく・ショックで恥かしい事件です 同業なので、背景は容易に推測出来ます・・・ 受注が少ない(食って行けない)下請け構造事務所と、利益生命のデベロッパー の“相乗効果”が生んだのでしょうが、 両者は、自分達の職業への誇り・使命感を何処へ置き忘れたのでしょう・・・? “最後の砦”の確認申請審査の民間機構が、その役割を果せなかった事も問題で しょう ・・・国交省が早々と“民間の事件”と発言したのは大きな誤りです・・・民間機構 はあくまで“官の代行業”に過ぎないからです (審査が早く無理が利き易い理由から)我々も民間機構を頻繁に利用しますが、 民間機構が何の責任も取らない機構なら、我々も自前物件は従来通り、役所に直 に提出したほうがイイかもしれません・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 我々へも、施主からローコスト化への要望は強いが 報道で明らかになった様に、 構造計算は、国交省認定のソフトを使いコンピュ−ターで自動計算される為 腕が良いから、柱や梁が細くなったり、鉄筋の使用量が少なくなるのではなく、 (行き過ぎた)構造のローコスト化の本質は、耐震の安全のマージンを減らす行 為に過ぎません 空調設計も同様です 腕が良いから、空調の総馬力数が小さくなるのでは有りません 空調容量を収容人数のピーク時で設計するのか、満席時は少々の(効きの悪さは) 我慢して貰うのかの違いです もう1つは換気です 空調機のサイズを小さくする取って置きの方法は、換気扇のサイズを小さくする 事です ・・・冷えた空気や暖かい空気を放出しなければ“補給”は少なく済みます(・・・タ バコ臭への我慢は少々必要ですが・・・) 従って空調設計のローコスト化も、所詮は、効きか・換気のどちらかに目をつむ る行為に過ぎません 電気設計も同様です 使用する空調機のサイズ・店内の照度等である程度は自動的に決まってしまいま す・・・腕の余地の少ない分野です 見積り時に、予算オーバーすると、ゼネコン側から“VE(バリュー・エンジニ アリング)“と称するコストダウン提案が出される事も多いが、これも所詮は“品 質ダウン”に過ぎません ココまで書いて来ると、身も蓋も無い話しで申し訳ありませんが・・・ 実は・・・身も蓋も無い話しです!! 施主側は、“品質を下げずにコストを下げて欲しい”と言いますが、 理由も無くコストダウンは無理です 何処までの品質ダウン・規模の縮小が可能かの議論をオープンに話し合うことが、 “身も蓋もある”ローコストの正攻法です ・・・・・・・・・・・・・・・ 身近な事件を教材に、“本心の告白”です・・・ ある面では、そうせざるを得なかった今回の事件の主犯者が可哀想でもあり、 我々も、同様の事件を犯す危険性を持つ立場にいる事を自覚し、仕事への強い誇 り・使命感・責任感を持ち続けようと思った事件でした ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com ■□■久米本部長の「どうなってるの?風営法Q&A」 <問題>No.006 オーナーのGさんは年末OPENの新規店舗を計画していました。 市役所へ確認申請も提出しました。工事日程はぎりぎりです。 建物の高さは10M以下にして、近隣への告知も必要ない範囲に留めました。 本体完成後に、残った敷地内へプレハブの2段式駐車場を、建築確認の要らない というメーカーで予定しています。 さて、Gさんが確実に年内のOPENを期すには、上記の中で、避けたほうがよい事、 よかった事はなんでしょう? ※問題の回答、過去の履歴は、ホームページのコーナーに掲載しています。 ■□■東奔西走記 ![]()
朝、まだ微熱37.4度・・・今日こそ会社へと思っていたが・・・ 薬を“エスタック”に変えたら、午後やっと平熱に 設計事務所が21棟ものマンション・ホテルの構造計算書を偽造した “大事件” の報道・・・同業者として他人事ではない 構造計算した(下請け)設計事務所ほモチロンだが、元請設計事務所・確認申請 を審査した民間機構・発注者・工事会社・・・何処が悪いのか? ・・・ タムラ・ブログの続きはこちら 社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!) ■□■タムラ・フレンド(タムラ・クラブ) 会員には不動産情報提供・月間情報誌 「確変」無料配布 商圏分析マップ提供等の特典アリ! タダヨリ安イ!・・・月1000円! 詳しくは、こちらへ ■□■タムラ顧問設計士クラブ 貴社の正義の味方!!(・・・月光仮面?) 年々複雑化する開発申請・ 建築基準法・ 風営法のハザマで、発生しがちなトラブル から、 貴社を断固守ります! ・・・タムラにオ任セ下サイ 詳しくは、こちらへ ■□■タムラ塾
■□■タムラ・スクール 経営者・店舗開発担当者向け、名古屋式、 “お値打ち”セミナー! 1日の講習で、企画・設計・予算書・経営 シュミレーションから建築基準法・風営 法 まで山盛り! スケジュール ※東京会場のスクールは1日のみの授業となります。 ※名古屋スクールの2日目はオプション(1万7000台ツアー)となります。 第27回 12月08日(木)−9日(金)(残り10名)名古屋 第28回 12月15日(木) (残り10名)東京 ↓↓↓内容説明・お申し込みはこちら↓↓↓ https://www.tamra-ar.com/school/index.html ■□■出張タムラ塾 “天才?タムラをあなたの会社で独占!” タムラが、経営の基礎・ローコスト設計のコツを優しく教えます・・・ 社員研修にもご利用下さい ↓↓↓内容説明・お申し込みはこちら https://www.tamra-ar.com/seminar2/se2-index.htm ■□■怒涛の1万7000台ツアー “マネーはマネから”をモットーに、名古屋周辺の繁盛店舗19店舗・1万7000台を、 一気に見て廻る“体を鍛えてからやって来い”とエールを送る、体力勝負型企画 ・・・大好評です 随時受付中!・・・1名様から実行!! https://www.tamra-ar.com/doto/do-index.htm ■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル
|
![]() |
>前号 | このページトップへ |
次号< |