>前号 バックナンバーTOPへ 次号<

■□■http://www.tamra-ar.com/ ----2006/02/20 第154号-■□■

       メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」
            毎週月曜配信 株式会社 田村設計  発行

■□■------------------------------- 発行部数 4208部 ----■□■

              社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!)

                   ・添付されているファイルは、HTMLでご覧いただけます。


■□■最 新 作 品  『パーラーグランド 三谷』 

香川県高松市三谷町
パチンコ 480台  パチスロ 250台 計730台


中通路のパチンコ島+変形スロット島の3ブロック構成からなる、一見の価値ある
名店舗
“良きクライアントが、良き建築家を育てる”との名言があります
今回の物件で我々は“育てられました”
“良き社長”に引っ張られて仕事を教わりました・・・感謝!
店内一番の見せ所はアクリル製の幕板と島飾り!とスロットの変形島・・・設計は
グランド社長!
“高松の雄”グランドの社長
・・・ハンサム・人柄良し・頭脳明晰・仕事熱心・研究熱心・説得力・酒強し・
ゴルフシングル・気前良し・・・誰ガ勝テル?

詳しくはhttp://www.tamra-ar.com/parlor/2005/p4-index.htmまで。


■□■タムラレポート154 『時価総額と偏差値と視聴率』

ライブドア事件は日を追って、深さが増しています
粉飾決算・マネーロンダリング・・・トウトウ株価も100円を割り込み、上場
廃止も時間の問題のようですネ

ライブドアの堀江元社長は、企業成長の目的に“時価総額世界一”を掲げて、(不
正行為を繰返してでも)驀進して来た訳ですが
・・・この時価総額ってなんでしょう?

企業が利益を上げ、社会に貢献し、その企業理念または経営姿勢に共感し、成長
性に期待した方が、その企業の株を買い、値が付き、
タマタマ発行している株数を掛けたら結果ある数字になった・・・その数字を時
価総額と読んだだけですネ

売上が小さく、発行株数が少ない為に、時価総額は低くても、立派な会社も多く
あり、
時価総額だけで企業を論ずるのが、危険なのは明らかなのに、
何故ホリエモンは“時価総額主義”に走ったのでしょう?

時価総額って、かって経験した何かの数字に似ている気がしませんか?
・・・私、このタイトルに書いたように“偏差値”に似ている気がしてならない
のです

偏差値も、タマタマ試験結果を分析して、正規分布曲線に落とし込んだら、こう
言う結果になったと言うだけの数字ですが

頭の良し悪し・大学受験時の大きな“指標”になってます
人間性の良し悪しとか、潜在的な能力に関係なく、数字が一人歩きして行きます

現在の学校教育制度は、小学校時代からこの偏差値を高めてゆく事が、教育の最
大目的化している気がします
そしてその“偏差値主義”下で育ち、数字を上げ東大入学を果したホリエモンが、
企業成長の“尺度”として偏差値に代わり、時価総額をヨリドコロにしたのは、
自然の成り行きと思います

そう言った意味では
ホリエモンを、現代の日本社会の教育システムが生んだ“時代の落とし子”と考
えるのは、考えすぎでしょうか?

小さい頃、懸命に働いてもお金を儲けられなかった父親の姿・貧しかった家庭環
境も、彼のお金への執着心の原因とも聞きました

私が小さい頃(数十年前)は、株でお金を儲けるのは“卑しい行為”で、まして
や“株の買占め”など、まともな人間のする事ではなく、犯罪行為的な価値観だ
ったと記憶しています

若者がデイトレーダーでお金儲けに走ることをイサメず、
株の買い占め屋に過ぎない“**ファンド”を正当なビジネスの如くもてはやし、
お金持ちが一番偉いような社会風潮にも、ホリエモンを生む社会背景を感じます

そんな若者をもてはやしたマスコミにも大きな問題があります
マスコミは“良識”ではなく、偏差値・時価総額と同じように“視聴率主義”に
成り下がってしまいました

もう一度額に汗を流して得るお金の尊さを論じ、
貧しさから立ち上がった戦後の日本の謙虚さ・良識を取り返さないと日本に将来
は無いと思います

ホリエモンを生んだ今の日本社会を反省し、原因を見つめ直しましょう

企業は、“社会への貢献”の原点に帰ろう!
若者よ、デイトレーダーを止めよう!・・・家を出て外で働こう!!


ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com


■□■
久米本部長の「どうなってるの?風営法Q&A」

<問題>No.018

オーナーのQさんはパチンコ店の2階(寮部分)をカラオケにしようと計画。

とにかく部屋数をたくさん用意しようとプランを考えました。
業者さんも決まり、定休日から工事にかかりました。

ちょうどその日は、パチンコの入れ替え検査だったので、現場に来られた所轄
の方が図面を見て、大目玉を喰らってしまいました。

風俗営業とは違うと思っていたのですが、さて何がまずかったのでしょうか?


※問題の回答、過去の履歴は、
https://www.tamra-ar.com/hueihou/hu-index.htmに掲載しています。


■□■東奔西走記


2/18(土)社長サタデー・役員合宿

ハードだが充実した土曜日だった・・・
9時から“社長塾”・・・今日は基本設計チーム。
・・・先ずは経営の数字の仕組みのオサライと、05年の決算に基づき、06年度
の数字のシュミレーションと月次計画の再確認。

次に“社長懸案事項”の説明・・・タムラが、今何を考え・何をしようとしている
かの説明・解説。・・・

タムラ・ブログの続きはa href="http://www.tamra-ar.com/mova/

社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!)



■□■イイモノ(者)発見!!

ビジネス・コンサルタント
長野県のパチンコ業界に“この人有り!”の“大山祐二”氏が、満を持して立ち
上がり、株式会社「アイン」を開業しました

大山氏と、弊社との付き合いはもう10年にも及びますが、経営・数字・現場、ど
の分野にも知識も経験も深く、会う度に学ぶ事の多い人物です

単なる“語り屋”ではなく、16年間、業界を隅々まで熟知して来た経験と知恵を
駆使し、店舗の現場に深く入り、分析から店長の教育等、企業の繁栄を底上げ
出来る稀なコンサル会社の登場です
業界にどんな新風を巻き起こすか、今後の活躍・成長が楽しみな企業です
詳しくは
タムラHP https://www.tamra-ar.com/discover/d-index.htm
アインHP http://www.ein-consul.com/


■□■HOT不動産情報・・・資料配布中!
最新02/18掲載!情報の詳細はHPからお問い合わせください。
そのほか、02/16にも13物件を一挙に公開中!

物件ナンバー
物件名
規模
条件
No.123
東京都中央区京橋
255.52坪
所有権
No.122
栃木県宇都宮市
476.39坪
売買

情報は必ず、https://www.tamra-ar.com/fudosan/f-index.htmまでお尋ねください。


■□■タムラ・フレンド(タムラ・クラブ)

会員には不動産情報提供・月間情報誌 「確変」無料配布
商圏分析マップ提供等の特典アリ! タダヨリ安イ!・・・月1000円!

詳しくは、https://www.tamra-ar.com/club/index.html


■□■タムラ顧問設計士クラブ

貴社の正義の味方!!(・・・月光仮面?) 年々複雑化する開発申請・
建築基準法・ 風営法のハザマで、発生しがちなトラブル から、
貴社を断固守ります! ・・・タムラにオ任セ下サイ

詳しくは、https://www.tamra-ar.com/komon/index.html


■□■タムラ・スクール・タムラ塾

現在、2006年新バージョンを計画中!!
詳細が決定次第、メルマガ・HPにてお知らせいたします。


■□■出張タムラ塾

“天才?タムラをあなたの会社で独占!”
タムラが、経営の基礎・ローコスト設計のコツを優しく教えます・・・
社員研修にもご利用下さい

↓↓↓内容説明・お申し込みはこちら

https://www.tamra-ar.com/seminar2/se2-index.htm


■□■怒涛の1万7000台ツアー

“マネーはマネから”をモットーに、名古屋周辺の繁盛店舗19店舗・
1万7000台を、一気に見て廻る“体を鍛えてからやって来い”とエールを送
る、体力勝負型企画・・・大好評です

随時受付中!・・・1名様から実行!!

https://www.tamra-ar.com/doto/do-index.htm


■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル

トリノ冬季オリンピックも終盤になって来ましたが、
日本人選手は勝利の女神に見放されたのか、
なかなかメダルが取れませんね

・・・選手への批判が上がって来ているようです
しかし選手を責めるのは止めましょう!

今の日本に、選手を強化する仕組み・メカニズムが
無い事が、大きな原因と思いますが・・・



ご相談・ご意見、お待ちしていますtoiawase@tamra-ar.com


発行人:株式会社 田村設計  主幹:田村 和雄
URL  http://www.tamra-ar.com/
>前号
このページトップへ
次号<