>前号 | バックナンバーTOPへ | 次号< |
![]() |
■□■http://www.tamra-ar.com/ ----2006/04/10 第160号-■□■
メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」 毎週月曜配信 株式会社 田村設計 発行 ■□■------------------------------- 発行部数 4212部 ----■□■ 社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!) ・添付されているファイルは、HTMLでご覧いただけます。 ■□■最 新 作 品 『OMOSHIRO SQUARE JINOS 深志』 長野県松本市深志 パチスロ P194台 S108台 計302台
“OMOSHIRO”の企業コンセプト通り、おもちゃ箱のような楽しいお店が設計条件 精一杯、カラフルで面白そうなお店を目指したが・・・ 教養?が邪魔したのか・・・おもちゃ箱までは行けなかったか? ニギヤカシク作るのは意外に難しい! 詳しくはhttp://www.tamra-ar.com/parlor/2005/p4-index.htmまで。 ■□■タムラレポート160 『トップセールスマン』 会社は“はじめに営業ありき”と言われます あのトヨタも、当初はトヨタ自工とトヨタ自販に分かれていて、販売は社名通り トヨタ自販が担っていました トヨタ自販は、全国に販売ネットワーク網を構築して行きました トヨタの成長理由に“カイゼン”ばかりが、前に出ていますが、販売の神様と言 われたトヨタ自販の神谷社長抜きには、トヨタの成長は語れないと思います トヨタ自販に学ぶまでも無く、販売・営業は企業成長の大きな推進力を握ってい ます ところで 何処の企業にも、営業マンの中に、必ずダントツの1位を誇るトップセールスマ ンがいますが、 どんな方が、トップセールスマンになる資質を持っているのでしょう? 頭脳明晰・接客マナー抜群・会話能力にたけた、カッコイイ“出来る男”でしょ うか? 自分の体験ですが・・・ ABC商会と言う、輸入建材商社があります。パチンコ店向けの建材も多く、有 名な会社ですから、知っている方も多いと思いますが・・・ 昔、名古屋支店に“Tさん”と言う、その頃 55才前後・身長160CM弱・推定体重55KG・メガネ・頭髪やや薄し・前 歯前進型の風貌の社員さんがいました Tさんは車が運転できない為、何時も地下鉄で、夏など汗を拭き拭き、サンプル を持ってやってくるのです 電話をしてサンプルを持ってきてもらう事が、気の毒に思える位です 商品説明も実に下手で、話も苦手そうなタイプです・・・ 彼を見ると私はいつも“こんなに体力の無い人が・・・かわいそうにナー・奥さ ん・子供もいるだろうし・・・大丈夫かなー”と、同情を禁じえませんでした 数年間付き合っていて、他の営業マンから何かのきっかけで、Tさんがトップセ ールスマンである事を知り愕然としました・・・マサカ!? 世の中解からないものですネ! 以来私は営業マンの資質について興味を持ち調べて見ました・・・ “立て板に水”・・・会話上手な雄弁家をさしてよく言いますね 元来は、会話が苦手な私は、営業マンの一番大事な資質は“トーク能力”と思っ ていましたが、実際は“立て板に水タイプ”は、えてして営業下手が多いそうで す 言葉が挟めないほどの勢いで、売り込まれた側は、ストレスが溜まり、その営業 マンを嫌いになるそうです ヤハリ営業は、人と人の接点ですから、“技術・テクニック”ではなく、“心”か なと思います 営業の話になると、いつも汗を拭き拭きやって来たTさんの姿を思い出します 我々の仕事も、つい目先の“新しいデザイン”を追い求め勝ちですが、それと同 時に、大事な事は 古いようでもヤハリ“一生懸命さ”かなと思う最近です ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com ■□■「小森先生を囲む会」 船井総合研究所と 田村設計のコラボレーション企画!
■□■タムラ・フレンド(タムラ・クラブ) 会員には不動産情報提供・月間情報誌 「確変」無料配布 商圏分析マップ提供等の特典アリ! タダヨリ安イ!・・・月1000円! 詳しくは、https://www.tamra-ar.com/club/index.html ■□■久米本部長の「どうなってるの?風営法Q&A」 <問題>No.024 地元名士Wさん、太っ腹? オーナーのWさん、前面道路が拡幅工事で、立ち退きの交渉中。 周辺は取り壊され、パチンコ店だけがポツンと残された状態で、整備は完了間近 まで進んでます。 結局、行政側で用意した隣地に建て直して再開することになりそうです。 建て直しの費用と休業分はしっかり補償してもらえるのですが、営業設備は移設 費用しか出ないようです。 太っ腹なWさん、行政ですべてお膳立てしてもらって再開できるなら、そろそろ納 めてもとお考え。 このまま成り行き任せで、大丈夫? ※問題の回答、過去の履歴は、 https://www.tamra-ar.com/hueihou/hu-index.htmに掲載しています。 ■□■東奔西走記 ![]()
地元なのに、名古屋での開催は久しぶり! 午前、20名参加/25エントリー中。 午後 12名参加/13エントリー中。 説明会もタケナワか? 今日の参加者はレベルが高かった! しかし、女子学生の台頭が著しい。このままでは新入社員の大半が女性になって しまいそうだ・・・しかしこれも自然の成行きなら、流れに乗って行こう・・・ タムラ・ブログの続きはa href="http://www.tamra-ar.com/mova/ 社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!) ■□■イイモノ発見!
■□■日本一シリーズ! 相互リンクでお互いがんばりましょう
■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル
|
![]() |
>前号 | このページトップへ |
次号< |