>前号 バックナンバーTOPへ 次号<

■□■http://www.tamra-ar.com/ ----2006/07/31 第176号-■□■

       メールマガジン「情熱 パチンコビジネス」
            毎週月曜配信 株式会社 田村設計  発行

■□■------------------------------- 発行部数 11618部---■□■

              社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!)

                   ・添付されているファイルは、HTMLでご覧いただけます。


■□■タムラレポート176『巨人の崩壊と再建方法』

巨人崩壊!
と思うほど、悲惨な状況になって来ましたネ
今日の“スポーツ報知”の第一面は、高校野球!・・・“早実優勝”です
・・・巨人を書けないのですね
先週土・日曜日、中日×巨人戦をTV観戦しましたが、何ともならないですネ

スーパースター揃いで、4・5月にあれほど強かった“愛の原巨人”
・・・けが人続出・打つ手はことごとく裏に出る

一方中日は、オールスター明けの阪神戦・巨人戦共に3連勝、昨日2位阪神の
引分けで6ゲーム差
阪神には、これから“死のロード”が待っている
・・・この1週間で“中日優勝内定!”でしょう
無名選手揃いで、鉄壁守備・高校野球のような“ハニカミ笑いの落合中日”
・・・選手は元気ハツラツ・打つ手はことごとく当たる

この差は何処から来るのでしょう・・・
運でしょうか?
選手の能力でしょうか?
監督の技量でしょうか?

スポーツ観戦で、(経営者のせいか)私の一番の興味は監督さんです
(タムラレポートaD090 不思議な顔?)
同じチームが、監督が代わっただけで優勝したり最下位になったり・・・企業経
営に似ていると思います
最近ではW杯のジーコ監督の、指導力?采配?
私は何時も“自分が監督だったら如何する?”と考えながら観戦します

ところで、ドン底・原巨人は如何したらよいのでしょうか?
将来日本のプロ野球界を背負うべき原さんが、こんな事で挫けてはいけない!
原監督に責任は(少ししか?)無い・・・

こんな状況を作った真犯人は、(巨人の為に)強引にFA制度を導入し、生抜き
人事の大事さを壊した渡辺オーナーと、
やたらホームランバッターを揃えたがった長島さんの“遺産”だと思います

原監督を救おう!!
あなたが原監督だったら、今どんな手を打ちますか?
今の巨人に何が欠けているのでしょう?
(勿論素人で、偉そうに言う資格は有りませんが・・・恥を承知で書きます)

私はハード(選手)ではなく、ソフト(マインド)の問題と思います
企業経営風に、勝手な意見を言うなら“理念”・“経営方針”・“モチベーション”
ではないでしょうか?

スポーツチームも、企業経営の様に運営したら良いと思います
選手はいくらプロと言っても、一般の企業と同じ様に、社員として扱うのも一時
期大事な気がします

先ずは“理念”“今期目標”を創り、選手と価値観を共有し合い、試合前に皆で
唱和し、心を一つにする
監督・コーチは、(勝利への)年間・月間・週間予定表を作り、選手へ情報開示
し、予定と結果の反省と改善会議を行なう

特に今の巨人に必用なのは
チームワーク・モチベーションを育む“会議”だと思います
毎試合後30分で良いから、投手+捕手と野手組みに分かれて、各セクションで
(監督・コーチ抜きでの)自由闊達な、反省・カイゼン会議を行なう
・・・真のモチベーションはボトムアップから生まれると思います

監督はコーチと“役員会議”
そして、監督と選手個人個人との、フランクな話し合い・コミュニケーションを
重ねる

戦いに勝つと言う事は、先ず内部体制の充実からだと思います
そこから
モチベーションが生まれます!
戦う士気が生まれます!

頑張れ、原監督!!!


ご意見お待ちしてます!作者への直接メール : kaz@tamra-ar.com


■□■
「船井総研 先生を囲む会」    船井総合研究所と
                         田村設計のコラボレーション企画!




【プロフィール】
小森勇(こもりいさむ)
株式会社船井総合研究所
第五経営支援部/執行役員

これまでに手がけた全国で約300
のホールのイメージは成功率95%
以上。
仮説設計日本一と自負。現在「シー
クエンス」誌上に激戦地レポートを執
筆中。

【プロフィール】
仲底貴光
株式会社船井総合研究所
第五経営支援部

貿易会社を経て船井総合研究所に
入社。パチンコホールの新規出店に
関するプロジェクトを数々行っている。
マーケット調査を通じて得た調査デー
タ分析は好評。わかりやすい説明が
お客様から支持されている。

【プロフィール】
今西優貴
株式会社船井総合研究所
第五経営支援部

新台試し打ち、即効は船井総研パ
チンコビジネス支援グループNo1。
その「はぐれ雲」のような飄々とした
風貌からは想像できない粘りと、シ
ャープな冴えで顧問先を驚かせてば
かりいる。


ごあいさつ

激変期のパチンコ業界を、最も正しく語れる
「小森先生」をはじめ、船井総研の先生を囲む
会を企画しました
聞く一方の会ではなく、気楽に意見交換出来
る、限定10名の会です

皆で、情報交換したり、成功事例を発表しあう
フランクな会にしましょう

先生方には2次会にも参加頂けます
日頃の、悩み・疑問を大いに質問・議論し合い
ましょう

皆さん!大いに“議論”をいたしま しょう!!
この会は、皆さんが主役の意見交換会です・・・


第1回 4月27日(木)名古屋(終了15名)小森先生
第2回 5月11日(木)東京  (終了 9名)小森先生
第3回 5月25日(木)大阪  (終了 6名)小森先生
第4回 6月08日(木)東京  (終了11名)小森先生
第5回 6月22日(木)福岡  (終了12名)小森先生
第6回 7月06日(木)岡山  (終了12名)今西先生
第7回 7月20日(木)名古屋(現在 7名)仲底先生
          大盛況にて終了いたしました。

第8回 8月03日(木)札幌  (現在 5名)今西先生
第9回 8月24日(木)仙台  (現在 5名)今西先生
第10回 9月07日(木)東京  (現在 5名)仲底先生
第11回 9月21日(木)名古屋(現在 1名)小森先生

●16:00−16:10先生紹介。
  16:10−16:15参加者の自己紹介。
  16:15−17:25講義
  17:25−17:35休憩
  17:35−18:00質疑応答

●定 員    約10名 

●費 用    一    般  6,000円
         フレンド会員 4,500円

●2次会    自由参加   4,000円


テーマは、大きく

 1.最も注目すべき『海物語』の動向。
   そして『スーパー海物語』はどうか?
 2.『海物語』に対抗する方法は?
 3.客層の変化?それに対応する方法とは?
 4.台メーカーの動きと、そのゆくえ・・・
 5.選ぶ台の、切り口!・・意外と、こういう台が
   店を、盛り上げる。
 6.店の複合するには、この相性のいい用途の
   店だ!
 7.都市開発関連法律の改正による、パチンコ
   店への影響。
 8.スロットの今後の動向
 9.2007年問題・・・団魂の世代
10.最後は、とっておきの情報。

でも、それは、・・・・・・・秘密です。
参加者だけの、特権です。

参加、おまちしています。

<東京支所長:服部のブログ「東奔東走記」より>

詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar3/se3-index.htmまで。


■□■「がんばれ社長 武沢先生を囲む会」    日本一のIT系経営コンサル!
                               タムラ交流会 第3弾!!




【プロフィール】
武沢 信行(たけざわ のぶゆき)

1954年、岐阜県大垣市生まれ
経営コンサルティング会社
有限会社がんばれ社長 代表取締役

経営顧問業として数々の企業顧問を
つとめるかたわら、日刊メールマガジ
ン『がんばれ社長!今日のポイント』
を配信中。

2000年8月の創刊以来、経営者・ビジ
ネスマンを中心に絶大な信頼を得、
2.7万人の経営者やビジネスマンに読
まれている。

「日本を救い世界に貢献するのは志を
もった企業経営者だ」と全国を駆けめ
ぐる。
メールマガジンの読者会「非凡会」は、
国内13都市、中国2都市に広がる。

本社は愛知県名古屋市。
東京・虎ノ門と中国・上海にもオフィス
を構え、自宅で夕食をとれるのは一ヶ
月に数回という日々を送っている。

・好きな言葉
「思想を維持する精神は狂気でなけれ
ばならない」      ・・・(吉田松陰)
「大切なのは熱狂的状況を作ること」
               ・・・(ピカソ)

・著作
『当たり前だけどわかっていない経営
の教科書』、『朝10分 熱い経営実現
シート』 ・・・(いずれも明日香出版社)
『絶対に達成する習慣』          ・・・(サンマーク出版)
「がんばれ社長!『勝ち抜く経営者』
の絶対法則・・志経営のすすめ」など
四冊は、全国主要書店のビジネス書
ランキングでベストセラーになった。


タムラ絶賛!・田村設計の顧問コンサル

 貴社は社会に何をもたらす為の会社ですか?
 経営のスタートは、経営理念・思想から始まり
 ます
 日本一の経営者向けメルマガを、デイリーで発
 信し続ける天才経営コンサルタントと膝突き合
 わせて、経営の原点を議論しましょう

                      田村和雄

第01回 7月27日(木):東京  (現在13名)
          大盛況にて終了いたしました。

第02回 8月31日(木):大阪  (現在 0名)
第03回 9月14日(木):名古屋 (現在 3名)


●時 間    午後4時―6時 

●定 員    約10名 

●費 用    一    般  6,000円
         フレンド会員 4,500円

●2次会    自由参加   4,000円


詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar5/se5-index.htmまで。


■□■「ランチェスター戦略 福永塾」    中小企業生残りの極意!
                           タムラ交流会 第2弾!!




【プロフィール】
福永雅文(ふくなが まさふみ)

戦国マーケティング株式会社
代表取締役
ランチェスター戦略コンサルタント
NPOランチェスター協会
 理事・研修部長

1963年、広島県呉市生まれ。

1986年、関西大学社会学部卒。
      企業のマーケティング戦略、
      販売戦略を立案するマーケ
      ティング・プロデューサー
      として活動。

1996年、ランチェスター戦略と出会い、
      本格的な勉強と実戦での応
      用を進め、

1999年、コンサルタントとして起業。
      その後、NPOランチェスター
      協会インストラクターに認定
      され、

2001年、戦国マーケティング株式会社
      設立、代表取締役に就任。

2005年、NPOランチェスター協会理事・
      研修部長に就任。
      現在、ランチェスター戦略コ
      ンサルタントとして企業の勝
      ち残りを指導する経営コンサ
      ルティング活動を行う傍ら、
      経営戦略の教育と著述活動
      を行う。


【セミナーテーマ】
・ランチェスターの法則の第一法則・第二法則
 の説明
・日露戦争で軍艦が5:3で戦ったら、敗者は
 何隻残ったのか?
・毎年1000店舗が閉鎖して行く家電販売業
 界の中で、日本一ハイビジョンTVを売ってい
 る街の家電店の例
・野村のID野球VSジャイアンツの愛の原
・ご当地ソングの女王・水森VSエロカッコいい
 倖田
・織田信長VS今川義元
・アサヒVSキリン・・・80年代に起こった現代
 の桶狭間
・1000円モスVS100円マック
・パチンコホールの弱者の戦略は?
・孫正義の二乗の法則
・熊谷正寿氏の“圧倒的な一番”
・ナンバーワンがなかったライブドア
・強小は弱大に勝る


第01回 7月13日(木):東京  (現在14名)
          大盛況にて終了いたしました。

第02回 9月21日(木):大阪  (現在 1名)
第03回10月05日(木):名古屋 (現在 0名)


●時 間    午後4時―6時 

●定 員    約10名 

●費 用    一    般  6,000円
         フレンド会員 4,500円

●2次会    自由参加   4,000円


詳しくはhttps://www.tamra-ar.com/seminar4/se4-index.htmまで。


■□■タムラ・フレンド(タムラ・クラブ)

会員には不動産情報提供・月間情報誌 「確変」無料配布
商圏分析マップ提供等の特典アリ! タダヨリ安イ!・・・月1000円!

詳しくは、https://www.tamra-ar.com/club/index.html


■□■久米本部長の「どうなってるの?風営法Q&A」

<問題>No.040

会社がいっぱいなわけ?

営業マンのsN君、ぱちんこ会社をターゲットに訪問しています。
訪問すると、玄関の看板には会社名がいっぱい。
これはいいぞ(何が?)と、期待して飛び込みのですが、
中のオフィスにはわずか数名の社員さんしか姿がありません。

今年からはじめてパチンコ業界を担当したsN君には、七不思議の1つ。
はじめに先輩から教わったのが、
「○□観光とあるのに、観光バスや旅行チケットは扱ってない会社ばかりだ。」
クイズみたいな不思議なジャンルだと思ってました。

○△株式会社、××有限会社、○△企画、□□商事、○○興業、
△△グループ、どうしてこんなにケイレツ会社が多いのでしょうか?


※問題の回答、過去の履歴は、
https://www.tamra-ar.com/hueihou/hu-index.htmに掲載しています。


■□■東奔西走記


7/28(金)長年の謎が解け(かかっ)た!

前回の“内部統制”・“ビジネスリスク”の指摘がとても良いヒントになり、 玉置
先生
が来社時には、それまで溜まっている社の問題事項を相談する事にした

今回は、月次計画のズレ問題
・・・謎が解け(かかっ)た!?
月次の売上計画が狂いやすい原因が掴めた!(・・・気がする)・・・極めて単
純な事だった!

・・・(つづく)



タムラ・ブログの最新へhttp://www.tamra-ar.com/mova/

社長ブログ・ランキング投票 ・・・(よければクリックしてください!)


■□■日本一シリーズ!  相互リンクでお互いがんばりましょう

NEWリンク企業・・・日本一店舗検索目指す! 株式会社エクスラント
日本一のP店ツール企画をめざす。
株式会社ピーアイエックス
日本一のノイズ制御器をめざす。
有限会社マスターピース
日本一のIT系経営コンサル!
有限会社がんばれ社長
日本一のパチンコ機製作めざす。
奥村遊機株式会社
日本一のP店コンサルをめざす。
株式会社アイン
日本一のP総合商社をめざす。
株式会社大平商会
日本一NEWSリリース企業!
株式会社ニューズ・ツー・ユー
日本一のP店検索サイト!
株式会社 ピーワールド


■□■転生人誤・・・人生ハ転ビ人ハ誤ル

ヤット長い梅雨が明けたようですネ
ビールが美味しいシーズンになりました!

たまには気分転換に、ビヤガーデンで
大ジョッキー3杯くらい
グイーッと飲んで、頑張りましょう!


ご相談・ご意見、お待ちしていますtoiawase@tamra-ar.com


発行人:株式会社 田村設計  主幹:田村 和雄
URL  http://www.tamra-ar.com/
>前号
このページトップへ
次号<